- ベストアンサー
家族の引きこもり
漠然とした質問かもしれません。 35になる弟が実家にまだいます。20代半ばでアルバイトもやめ、仕事のない状態がずっとです。友人も少なく、出かけることはまれなようです。 私は今海外に住んでおり、1年に1度だけ、子どもたちを連れて里帰りします。 私たちが帰ったら、甥、姪をとってもかわいがってくれ、一緒に食事もし、普通に過ごすのですが、私たちがいないと、両親とはあまり話をする機会もないようです。 心優しい部分を持ち合わせている弟を助けてあげたいと思う反面、どうしていいのか、何が助けになるのかもわからずにいます。 そして、ひきこもりが長いので精神を病んでいるのではないかと心配しています。子どもたちも大きくなりつつあり、弟がそのような状態で家にいるところに、帰りづらくもなってきています。精神を病んでいて、急に凶暴になってしまわないか、などへんな心配もしています。 なにかアドバイスがあればいただけませんか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに引きこもりの期間が長いと、二次障害として精神状態が悪化することがあるようです。もともと何らかの精神疾患があって、結果として引きこもり状態になっているかもしれませんが。精神疾患でなくても、原因や事情は人によって様々なので、何とも言えません。 具体的な解決法は、病院へ通院する、兄弟で何か予定を立て出かけてみる、引きこもり支援の方に相談に行ったり電話をしてみる、本人が自信を付けられるような事をさせる、夜人のいない時だけでも外に出られるように、等… 引きこもりに対して、これが絶対に効くという解決法は分かりません。でも、色々やってみる事で打開できるかもしれません。家族の方の接し方によっても、本人の回復の仕方が変わってくると思います。まわりの家族がどう動こうとも、最後は本人が回復できる力が必要だと思いますが。また、社会復帰するまで、大きな変化を求めずに小さな変化を積み重ねる事が大事かと思います。ご家族も本人も大変で辛いと思いますが、時間をかけてでも回復できたら良いですね。
その他の回答 (4)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
一人でもできる、かつ自然とも触れ合える、軽度の農作業をできる 環境をととのえてあげてはいかがでしょう? 生産行為をし、その実りを味わうことから、生きる本質は感得されまっす。 間違っても青年海外協力隊になど送らないように。 協力隊が「ボランティア」なのは、参加者がボランティアで参加するだけで、 相手国の政府組織に参加して技術指導する組織ですから。 (よくNPOと間違われますが日本政府のODAの一環です) 海外ボランティアは、異文化との軋轢で健全な人も精神を病む、過酷な業務です。
お礼
そうですね、生きる本質を見つけて欲しいと私も切に願います。 私は昔から、いろんなことをしたくて、たくさん旅行をしたくて、一生懸命働いて・・・という感じだったので、家にいる弟が腹立たしく思えることもあります。まずは彼が動かないといけないのはわかっているのですが、どうすれば彼を動かせるのか。。。という感じです。 専門機関に相談してみます。ありがとうございました。
- masha3113
- ベストアンサー率0% (0/6)
引きこもりと言い切ってしまえるような引きこもりではないのではないですか? 少なくとも友達はいるし、たまには家族と口を利くこともあるし、 極端な話し、オイシイ儲け話しでもあれば、すぐにでも外出するだろう状態ではないでしょうか? もし、もし『あなたに月収100万、年収1500万出すから、うちに働きにきて欲しい』と誘われたら、弟さんは普通に社会復帰できるのではないでしょうか? 要するに…自己重要感の問題だと思います。 「金持ち」という単語に敏感だったり、普通の人からするとくだらなく感じるタイトルの成功哲学本に興味を持ったり… そういうことはないでしょうか?
お礼
確かに友人に日雇いのようなものを紹介してもらって出かけていったことはあります。でもまわりの人のことをとても気にするし、対人恐怖というのもあるような気がします。安全な家、という温泉からどうしても上がれないというような感じに受け取れます。 お金には興味はないですね。ほんとうにただの怠け者かな・・・ ありがとうございました。
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
典型的な引きこもりですね。はい。解決法を求めるのなら、メンタルヘルスつまり医者や心理カウンセラーさんの方が書かれることを期待します。 キーワード:引きこもり・家族依存症・ニート・対人恐怖症など もう私の書くべきことは終わりました。精神科や心療内科でご相談ください。 でも余談や蛇足を私は書きます。だって、本当にヤバそうなパターンだから。面白半分で書きます。嫌なら、無視して宜しい。 ここまで書いたら私の気も楽になる。引きこもりの弟さんがいると子持ちの親は帰りにくくなります。ですが、子供が成長したら子供がニートになるとは限りません。あなたのご子息さんは、あなたの弟さんが引きこもっている事を反面教師的な視点で、真面目に働いてくれるかもしれません。でも、100パーセントではなく五分五分です。あなたのお子さんの数は。例えば、2人だと0.5×0.5=2.5ですね。つまり、1人目の5割と2人目の5割の確率で、結構高くなってしまうんですよ。でも、人間を確率計算するのも可笑しいかもしれない。だって、その子たちがそれぞれ働く自覚が持てるかだと思うよ。でも、そこで一つ安心できる事実がある。高校生が仕事に関心を持つのは普通の事です。普通の子なら、しっかり働こうとするはずです。引きこもるのは少数派です。社会問題で引きこもりが深刻な問題といわれるが、実際に高校生の何人が引きこもりなの。引きこもりが多いと高校に高校生が電車で通学する姿がなくなるという事です。そんなことはあり得ませんね。だから、大多数は引きこもらない。だから、少数派なんです。そのため、非営利法人(NPO)が支援すべき項目で若者問題の部門です。若者の引きこもりで就職支援する非営利法人は国内にもあります。ただ、35才引きこもりでも真っ当な社会人経験(勿論、アルバイトでなく正社員)がないと、若者支援として何らかの支援はしてくれるでしょう。例えば、NPO法人‐キャリアデザイン研究所(http://npo-cdi.com/index.html)やその他の若者支援の非営利団体(http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/koyou/wakachalle/map/kyusyu.html)などがあります。子育ての親にニートで引きこもりの兄弟が居れば実家に帰りずらい。その通りです。それよりも心配な事があります。弟さんはエントリーシートの書き方、履歴書の書き方、会社説明会の受け方、面接の受け方は知ってますか。おそらくないでしょう。だから、若者支援の非営利団体を活用してください。また、ハローワーク(公共職業安定所)を活用してください。ハローワーク(http://www.hellowork.go.jp/)も活用すべきです。 弟さんの最大の問題があります。質問者は考えていないかもしれませんが。例えば、あなたが40歳なら、あなたの父母は最低60歳(20歳で第一子を産んだと考えて)ですよ。親の脛をかじるのも、後30年(もっと短いかもしれません。90歳までボケずに生きたとして)です。30年経てば、親は亡くなります。それ以前にボケて痴呆になり、弟さんの世話ができなくなります。要介護ですね。それを心配しなさい。親に苦労をそれ以上かけるなといいたくなりますね。だから、弟さんをマグロ漁船に乗せる、海外青年協力隊に行かせるなんていいのでは?それともう一つあります。さっきの冗談よりも真剣な話です。弟さんを非営利団体の職業体験という事を体験して就職はどうですか。 あなたのご子息の影響は大人になるにつれて、あなたの弟さんを軽蔑するようになりますよ。そのご子息が成人した時は、弟さんは合う顔もなく寂しく奥の部屋でひっそりと身を隠して耐えて生きていかないといけなくなります。当然の報いです。子には弟さんは人間扱いすらして貰えないかもしれません。そう、弟さんは人間として生きるのを諦めたのだから。あなたの御子息は社会人となり真面目に働く。弟さんの人生は引きこもりやニート。社会人としての地位を得るために努力もせずただ遊びをしてしまった。ああ、アリとキリギリス。いえ、弟さんはキリギリスではありません。だから、弟さんはキリギリスのように遊びすぎても、キリギリスのようにアリさんに食糧を分けてもらえない。つまり、支援してもらえない。弟さんの人生は辛く悲観的で哀しく存在も忘れられ最後に残るのは心の貧しさです。怒りではなく絶望です。人生をやり直したい。いえ、人生は前に進み後戻りできない。時間が戻れても整形して若返った顔のみ。それでは、仕事も年齢制限に引っ掛かります。弟さんの人生にそれ以上深く関与して考える必要はありません。弟さんは破滅するだけです。つまり、破戒です。 少し度が過ぎたかな。でも、最後は破滅や破戒です。当然です。親が死ぬから援助してくれる人がいなくなる。
お礼
お時間を割いていただきありがとうございました。 私もそう思います。彼の先は暗いですよね。老いた親の面倒は・・・など考えると苦しくなります。 貼っていただいたリンクからいろいろ読み進めていきました。一度両親に専門機関に相談に行くように勧めてみようと思います。 ありがとうございました。
- masha3113
- ベストアンサー率0% (0/6)
漠然とした回答だと感じるかもしれませんが… 弟さんの自己重要感を高めてあげることしかない、と思います。
お礼
そうですね。具体的にどうすればいいのかな・・・と思います。私にはなかなか理解しづらい状況です。 ありがとうございました。
お礼
本当にありがとうございます。時間をかけてでも回復できれば・・・と思いつつ、10年が過ぎています。やはり両親が動かないので、私がもっと積極的に関わらないと・・・と思っています。 とてもいい子なんですけどね。。。対人不信ではあると思います。 ありがとうございました。