- 締切済み
グルテン不耐性
パンやうどんを食べると時々蕁麻疹が出るので食物アレルギー検査をしたところ、小麦がクラス0、グルテンがクラス2という結果になりました。 小麦=グルテンと思っていたのですが、今後の食生活でどのような点に気をつけていけばよいの分からず困っています。 ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guruten32
- ベストアンサー率0% (0/2)
同じく小麦を食べると蕁麻疹がでたり、腸のあたりが痛くなったり、頭の働きが悪くなったりするものです。私は保険適用の血液検査では一切アレルギーは見られませんでした。 保険適用の検査では即時型アレルギーかどうかがわかり、不耐症やセリアック病などは遅延型アレルギーを調べられる検査でないと反応しないようです。ただ、この検査は保険がきかないのでかなり高額で4万円ほどかかってしまいます。私も蕁麻疹などはかなりの量の小麦を食べて、風呂に入った時などに出てたのですが、小麦が原因かどうかわからない症状がかくれている可能性もあると思いますので、2~3週間グルテンフリーの生活をしてみて、体調の変化を感じてみることをおススメします。私はてきめんに改善しました。そして、改善した後に小麦を食べてみて、すごく気持ち悪くなったり、蕁麻疹が出たことで不耐症を確信できました。私はテニスをしてるので、ジョコビッチの生まれ変わる食事という本をたまたま読んだことにより、「自分の症状にそっくりだな」と気づけて、実践する事ができました。もし実践して、大した改善が見られないようなら、完全に小麦を断つ必要もないでしょうし、とりあえずは控える程度でいいと思います。ただ、けっこう小麦を断つというのは難しそうですが、意外といろんなものが食べれますし、グルテンフリー食というのは=健康的な食事だと感じています。私がグルテンフリーの生活をするにあたって役に立つお店などをブログにあげているのでよかったら見てみてください。他にいろんなくだらない記事も載せてるので、カテゴリでグルテンについてという項目の記事だけ読んでいただければと思います。また、グルテンフリー生活についてだけのブログへのリンクもあるのでそちらもあわせて参考にしていただけたらうれしいです。紹介してるお店は私の住む大阪近辺なので全く役に立たないかもしれませんが。 http://recommend315.blog.fc2.com/
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
アレルギーと不耐性の違いは、 アレルギーが人間の免疫と関係あるのに対して、 不耐性は、免疫と関係がない点です。 つまり、まったく別のことなのです。 不耐性の場合は、たとえば、グルテンを消化するための 消化酵素が足りないということが原因の場合もあります。 酵素がないならば、常に、症状が出てもおかしくないですが、 そういうわけでもなさそうですから、たぶん、足りないのだと 思います。 不耐性の場合は、不耐性になったときの記録を付けて、 どのようなときに不耐性が起きるのか、 たとえば、体調が悪いとき、量をたくさん食べたときなどを 記録して、そのようなことを避けるしかないです。
お礼
回答ありがとうございます! 不耐性とアレルギーとはまた違うんですね。 確かに症状が出る時は寝不足だったり風邪を引いている時だったり、体が暖まった時とか共通点があるような気がします。 これからは沢山量を採らないようにしつつ、症状が出たらメモをするようにしてみたいと思います!
お礼
回答ありがとうございます! 私もグルテンフリーの本を買って読んでみようと思っていましたが、小麦を絶つのは食べる物が無くなっちゃって難しいのかなって思って躊躇してました。 実際に実践されて体調も改善している方の声を直接聞けて私もやってみようかなと思いました! なかなか情報収集が出来ないので、ぜひブログを拝見させて頂きたいと思います。 アレルギーって困りものですね…。