- 締切済み
生後8ヶ月で小麦アレルギー
いつもお世話になっております。 8ヶ月になる息子ですが、卵白と小麦アレルギーがあります。 どちらもクラス2です。(グルテンは2、グリアジン1も出ています) 担当医からは そこまでひどい クラスではないといわれていますが、先の事を考えると不安で毎日 泣いています。 卵は3ヶ月前に分かり、その時点で 私たちも混入を避けるため 卵なしの生活をしています(加工品も含む) 調理器具も変えられるものは変えました。卵不使用のものは 意外と多く、そこまでストレスを感じませんでしたが、小麦が加わると かなりキツいです。 というのも 息子はよく泣くので、ご飯の支度が大変で すぐできるものを中心で支度をし、朝と昼間は私はパンをかじるか、冷凍食品ですましてきました。 小麦、卵なしとなると、和食中心になるため 支度は今以上に大変になるので 育児との両立がツラいです。 そこで小麦アレルギーのお子様をお持ちの方、アレルギーに詳しい方に質問です。 (1)本人の除去はもちろんですが、大人はどこまでするべきなんでしょうか。小麦粉そのものを使うつもりはありませんが、おうどんやスパゲティなども 調理しないほうがいいのでしょうか。また私たちも醤油やお味噌など 調味料を変えた方がいいのでしょうか。 (調理中の浮遊が気になります) (2)電子レンジ機能で離乳食を温めていますが、その電子レンジはオーブン機能が一緒なので 今までパンをやいたり 小麦を含む冷凍食品を調理していました。このオーブンは買い換えるべきですか? (3)もう ドーナツ屋、ファミレス、うどん屋、ケーキ屋など 外食はできないのでしょうか(小麦粉が飛んでいる気がするのです) また 児童館や友人の家なども行けないでしょうか(床に食べ物が落ちている気がする) 小麦粉アレルギーがわかってから 外出するのが怖いし、自分たちが何か口にするのも 怖く、白ご飯しか食べていません。正直 軽いノイローゼになり 市の保健師さんからも ショートステイを進められたくらいです。 ちなみに 完全ミルクで育てています。 どうか 助けて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponpooooon
- ベストアンサー率38% (14/36)
はじめまして。 うちの息子は9ヶ月。 アレルギー検査をした結果、検査したものすべて引っ掛かりました。 小麦、卵、乳製品は全て6。 アレルギー体質もかなり強く、絶対にあげれません。 質問者さまは神経質になりすぎだと思います。 うちは卵も小麦も乳製品も食べますよ、もちろん大人だけですが。 全て食器など変えてたらキリがないですよ?お鍋もフライパンも使えません。 卵、小麦、乳製品は息子がもう少し大きくなってはっきり欲しがるようになるころにはやめようと思ってます。 レベル2だったら、除去しなくていいと指示する病院もありますし、あまり考えすぎなくてもいいと思います。 質問者さまの子供さんは、まだまだ軽いほうでとても羨ましいです。
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
No.4の訂正です。 回答後半の おうどんを食べても大丈夫なときもあったなら は 小麦が少量混ざったベビーフードを食べても大丈夫なときもあったなら の間違いです。 申し訳ありませんでした。
- rurumint
- ベストアンサー率18% (53/288)
3歳の子供が小麦、卵アレルギーです。 1歳前にアナフィラで救急に駆け込んだこともあります。 当時完母だったので私も断乳まで小麦&卵断ちしましたが辛かったですねー。 外国に住んでいるので外出先で和食屋さんがあるとは限りませんしホント大変でした。 もちろん今でも旅行の時や外食は制限がありすぎて大変ですが、私がくよくよ悩んでも アレルギーが治るわけでもないしと開き直って頑張ってます。 他の回答者様も書かれているように、アレルギー検査で出た数値=アレルギー反応のレベルでは ないのです。 私もこのことを初めて医師から聞いた時「何それっ?じゃあアレルギー検査って何のためにやるの?」と思ってしまいましたが、結局は本人がどのくらいの量の小麦(or卵)を食べたらどんな反応を起こすか・・・ だけなんですよね。なので、うちはこうだから質問者様も大丈夫じゃないかな?とは絶対に言えません。 ちなみに身内に、血液検査をすると甲殻類に対してかなり高い数値が出るのに、蟹も海老も 大好きでどれだけ食べても痒くも何ともない者がいます。 そういうものらしいです・・・。 なので、あくまで参考までに、です。我が家の場合はこうです・・・ 離乳食が進み始めてからはしばらく小麦不使用の醤油、味噌を使っていましたが 親は普通の調味料を使っていました。 子供が1歳半くらいの時かな?すこーしづつ普通のお醤油やお味噌を離乳食に 取り入れ始め、特にアレルギー反応がなかったので今は家族全員同じものを 使っています。 電子レンジについては、今の時点でアレルギー反応が出ていないのなら大丈夫じゃないのかなーと いう気がします。 食器や調理器具、ご家族の食事についても。 うちは右のコンロで米粉麺をゆで、左でパスタを茹でたりしています。 麺をほぐすお箸はパスタを混ぜたらお水でささっと洗ってから米粉麺を混ぜる・・・といった風です。 調理器具は全て共用です。 外食は普通にしています。パン屋さんにも買い物に行きます。 子供がかわいそうなので、例えばドーナツ屋さんのようにメニューに子供が食べるものが何もない お店では食べませんが持ち帰りならします。 お友達と遊ぶ時は子供が小麦を使ったお菓子を拾って口に入れてしまわないか注意して見ていますが 普通にお家の中や公園で遊ばせています。 なので、今後新しい食材や普通のお醤油にチャレンジする時は必ず平日午前中(=何かあった時 すぐ病院に駆け込めるよう、病院の診察時間内)にすることを大前提に、少しづつ様子をみていくのが いいと思います。 相性の良いアレルギー科の医師と出会うことも重要かなと。 海外暮らしの私たち親子も何とかやっていけてます。大丈夫です。 日本はお米の国だけに米粉麺や米粉ミックスだけでも沢山種類がありますし、普通のスーパーでも お子さんが安心して食べられるものが沢山売っていますよ。 小麦卵不使用のバースデーケーキもあるみたいですね。 お子さんがまだお話できない月齢だと不安は更に大きいと思います。お気持ちすごくよく分かります。 アレルギー、成長と共に克服してくれるといいですね。 お互い焦らず気長にやっていきましょう!!
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
No.1です。 最初のコメントには書かなかったことですが、だいたいNo.2さんが書かれていることを私も聞きました。 そういうことは病院でお聞きになりませんでしたか? 気になるならかかりつけで質問してみるとか、アレルギーに詳しい小児科で聞いてみるのもありだと思いますよ。 うちは帰省先で蕁麻疹が出て、日に日にひどくなったことから、都合二ヶ所のアレルギー科とかかりつけの小児科に行きましたが、アレルギー検査で高い数値がでても、体調にもよるし、必ずしも高い数値で強い反応が出るとは限らないと言われました。 そして、除去がいいけど(通院少なくなるし)食べて治す方法もあるとも。 母親の食事は、当時は母乳中心だったので、アレルギー反応が強く出る食べ物はお母さんもやめてみてとは言われましたが、完全除去する必要はない、神経質になりすぎないようにと言われました。 私は病院で反応の強弱が書いてある表をもらいましたので、卵と牛乳そのもの、乳が主成分のものは買いませんでしたし食べませんでしたが、ドレッシングに少量混ざっているとか同じ工場で作られていますと書いてあるものまでは気にしなかったです。 調理器具もわざわざ買いなおしたりはしませんでした。 かなり神経質になられていますが、おうどんを食べても大丈夫なときもあったなら、体調がよいときは大丈夫なのかもしれませんし、母乳でないなら、親が食べるものまで気にする必要はないと思いますよ。 それでも気になるのであれば、アレルゲン除去食品を一部利用するとか、お子さんの体調によって食材を代えていけばいいと思います。 少しでも切羽詰まった気持ちが和らげばと色々書きましたが、知らないから不安になるのですよね? 最初に少し書きましたが、あれこれ気になるならば、アレルギーに詳しい先生に相談される方が気持ちが晴れるのではないかと思います。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
お礼をありがとうございます。No.2で解答させていただいたものです。 一つ思い出したことがありましたので、もう一度解答させていただきます。食べたときに出るのは湿疹ですか?食べてもでたりでなかったりなら皮膚の状態に左右されているのではないでしょうか? でているのが湿疹ならば、肌をキレイにしてもう一度試すといいそうです。うちの子がお肉を食べて蕁麻疹が出たときにそのように言われました。肌の状態が良くないと反応しやすいそうです。 ドレッシング等はまだお子さんは口にしませんよね?なので変更する必要はありませんよ。 その子が口にするもののみなら離乳食なので、まだ数もそんなにないはずですよ。完全ミルクなら、親が食べるものは除外して考えた方がいいのではないですか? お子さんに何かしてあげたいのなら、たくさん抱っこして、たくさん愛情を注いであげることです。そしていろんな場所でいろんな経験をさせてあげることが、その子の生きる力になります。同時に、体の抵抗力をつけることはアレルギーのある子にはとても大事なことでもありますから、公園や児童館等、どんどん外出して下さい。家にこもるとますますよくありませんよ。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
そうですよね。不安になりますよね。 アレルギーは真面目に除去すると気が狂いそうになりますので、調理器具や調味料は症状がでたら変えればいいのではないでしょうか。医師に変えろと言われたのならそうした方がいいでしょうが、言われてないならやめておいた方がいいと思います。疲れるだけです。 うちの子はハウスダストと猫のふけがありますが、幼稚園に通ってますよ。数値もハウスダスト5猫のふけ2ですが、前は8と5でした。 まずはアレルギーのことをよくお勉強した方がいいと思います。うちは半年前にアトピーも発症しましたが、その時に肉を食べて蕁麻疹がでたことがありました。その際に食物アレルギーの専門医にお話を聞く機会がありました。今は除去食は古いやり方になりだしてるんですが、施設や医師の数の問題でなかなか食べて治す治療が普及しないと言っていらっしゃいました。医療は日々進歩しますので、医師の言うことも確かに大事ですが、自分でも知識を身につけるのも大事です。 うちは上の子が軽度喘息、下の子が重度喘息なのですが、その際医師に「血液検査の結果はあくまで目安ですので、参考程度にしてください。これで数値が出たからといって、一切除去することはできません。これに気をつけて生活するという目安なのですから、躍起になって除去するとお母さんが倒れてしまいますからね!」と言われました。 パンも小麦なしの物をイトーヨーカドーや生協で冷凍されてるものがあるのを見たことあります。麺も蕎麦や春雨、ビーフン等々今はいろんな麺が売ってますよ。和食はやると簡単です。今は焼いた魚がスーパーに売ってたりします。手を抜こうと思えばいくらでも抜けます。 悲観しないで、よく調べてみて下さい。自分が楽できるものを探してください。
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
四歳の娘が三歳まで卵、乳の除去をしていました。 うちは小麦は1しかなく、乳2卵4でしたので、無責任なことはいえませんが、ちょっと神経質になりすぎかもしれません。 確かに他の食物より小麦粉は浮遊するかもしれません。 が、浮遊していたり、付着しているものでアレルギー反応を起こすくらい重度なら、すでにアナフィラキシーを起こしているんじゃないかと思うのです。 よく一歳くらいを目安にされるアレルギー検査を、8ヶ月でされたのは離乳食で何かあったからなんですよね? そのときの反応からそこまで深刻なものを感じたのですか? 小麦は様々なものに入っていますから、除去食を作るの自体は大変だと思いますが、浮遊物を気にして身動きがとれないとまでは思わなくても良いのでは?と思います。 除去食は、そこまで神経質になっておられるなら普通のスーパーでは食品表示をみても心配ですか? それなら、アレルゲン除去食品や、代替食材を販売しているところがあります。 そういうところは、小麦アレルギー対応の調味料や食材もあるので、少しは心配も和らぐかな?と思うのですが・・・。
お礼
ありがとうございます。経験者の方のご意見をお待ちしていました。 やはり 大人も卵、乳、小麦は食べなかったんですか?調理器具などどうされてました? 参考にそのあたりのところを教えて頂けませんか? 湿疹が長引いたため、5ヶ月で検査をしたら まず卵白が出ました。 その時は小麦は0でした。 先日 おうどんを食べさせたら蕁麻疹が出て 検査したら小麦は2になっていました。 その間 ベビーフードで小麦が少量含まれているのは食べさせましたが 反応はなしでしたので、もしかしたら 少量なら出ないのかもしれないです。
お礼
確かに代替え品はたくさんあるのですが、ドレッシングから何やら変えないといけないので その数の多さについ悲観的になってしまいました。 担当医は やるかやらないかは 保護者の判断にお任せしているみたいで、実際に影響があるのかないのかは 症状をみていくしかないとのお答えでした。 そうなんですよね・・・あまり神経質になるとこちらが倒れてしまいすし、だけど できることはやってあげたいし・・・でも 結果はひとつの目安という言葉に 少し立ち直れました。 そうですよね、あとは症状をみていくしかないんですよね。 貴重なお言葉 本当にありがとうございました。私も 悲観的にならずにまず アレルギーのことを勉強してみようと思います。本当にありがとうございました。