• 締切済み

読解について質問

http://www.axa-direct-life.co.jp/spn/products/term/insurance/ 上記のサイトについて読解に関する質問です 質問1:『保険期間・保険料払込期間』の表のとこに『10年間』とありますが、これは10年更新タイプのことでしょうか? 質問2:表の『保険期間・保険料払込期間』の言葉の意味についてです。10年間のを例に挙げると、保険期間は『10年の保険期間がある』という意味で、保険料払込期間は『10年間保険料を払い込む』という意味でしょうか? 55歳満了を例に挙げると、保険期間は『55歳まで保険期間がある』という意味で、保険料払込期間は『55歳まで保険料を払い込む』という意味でしょうか?

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

質問1は、『保険期間・保険料払込期間』が『10年間』の「定期保険」のことです。期間満了で契約解除になりますが、放っておくと自動的に更新手続きが行われ、それからは2倍以上の保険料を払い込むことになります。 質問2は、10年間のを例に挙げると、「契約と同時に第1回払い込みをした日から10年後の同じ日付の1日前までの10年間の保険期間がある」という意味で、「第1回払い込みをした月から10年後の同じ月の一か月前までの10年間分の保険料払込が必要だ」という意味です。 年齢満了の保険は経験がないのでわかりません。第1回払い込みをした日とその時の保険年齢(実年齢+1のことがある)を基準にするのだろうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

> 質問1:『保険期間・保険料払込期間』の表のとこに『10年間』とありますが、これは10年更新タイプのことでしょうか?  そういうことになります。 > 質問2:表の『保険期間・保険料払込期間』の言葉の意味についてです。10年間のを例に挙げると、保険期間は『10年の保険期間がある』という意味で、保険料払込期間は『10年間保険料を払い込む』という意味でしょうか?  そのとおりです。 > 55歳満了を例に挙げると、保険期間は『55歳まで保険期間がある』という意味で、保険料払込期間は『55歳まで保険料を払い込む』という意味でしょうか?  そうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A