• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小6の娘が寝すぎるのが気になります。)

小6の娘が寝すぎて心配!日常生活に影響は?

このQ&Aのポイント
  • 小6の娘が寝すぎるのが気になります。学校から帰ってきて、時間はまちまちですが、例えば17時くらいに横になると、朝まで寝てしまうということがかなり頻繁になっています。
  • 小学校高学年になるまではあまり気にならず、5、6年以降から多くなり、6年生になってから毎日ではないけれど週に4、5日そのような感じです。平日限定です。
  • 思春期だから眠いのかな?と思ったり、日常生活に支障が出ていないから様子をみようと思ったりしているのですが、これも睡眠障害かしら?と心配でもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215808
noname#215808
回答No.6

夜中に目が覚めると成長ホルモンを妨げるので、 眠くても夜になるまでは起こしておいたほうがいいと思います。 22時から2時は寝るのが好ましいのでその時間は寝てたほうがいいのですが、 それ以外は癖にならないようにしないと 大人になっても13時間ぐらい寝ないと私だめだから、と言って キャバでしか働けないような子もいます。

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの方からアドバイスをいただき、昼寝しないようにさせていきたいと認識を改めました。(自力で昼寝を30分以内に収めるとかは無理そうなので) ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

児童相談所でカウンセリングを受けてください。 理由 小学生高学年の傾眠傾向は、登校拒否の一歩手前ということがある。 ということを考える理由は、 傾眠傾向が強いのが、平日に限られている、つまり、 学校生活に強いストレスを感じている可能性があるからです。 ストレスは、必ずしも、自覚しない場合があるので 子供が学校に不満を持っていなくても、注意が必要です。 また、お子様と同じような悩みを抱えているお子様は、 決して少なくありませんが、もっといろいろな情報が必要です。 なので、カウンセラーに相談するのが良いと思います。 身体的な病気病的ならば、平日限定ということは、 まず、考えられません。 平日、休日関係なく、眠たいはずです。

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方のところにも書きましたが、娘は学校が嫌いです;^_^A ひきこもりにならないよう、問題が軽いうちに対応できればと思います。 ありがとうございました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.5

小学6年生と言ったら、第二次性徴期になりますよね。 ホルモンのバランスも変わってくるので、眠気が強くなることはあると思います。 (私の娘はその時期によく頭痛になっていました) 体が変わる時期は、色々な不調が出てくるのだと思いますよ ただ、それを素人が判断して「成長期だから」で片付けてしまうことは良くありません。 子供でも貧血で体調を崩すことはありますので、あまり気になるようなら、一度内科を受診してみてください(子供のメンタルクリニックでも良いかもしれません) 食事が摂れないくらいですと、そちらが心配です。成長期ですから、食生活は大切ですものね。 帰宅して、寝てしまうと、どうしても起きられないですか? 30分ほど休んで、食事をきちんと摂れると良いのですが・・・ 一度にすべては難しいので、まずは何とか夕食をとって、早めに寝ることから始めてみてはいかがでしょうか?

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、夕飯時は強めに起こすようにします。その前に、寝ないようにしたいと思いますが…。 今までは、中途半端に起こすことで、夜寝る時間に寝付けなくなることを心配していました。朝まで寝ていることもあるので。 ありがとうございました。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

はじめまして、JINGと申します。 とりあえず大事なことは『海外への渡航歴はありますか?』です。あるなら、病院へ一度受診されてください。 感染症の1つにアフリカ睡眠病というのがあります。現在アフリカだけでなくアメリカでも確認されていますので、渡航歴があれば念のため(極めて極めて稀)受診しても良いと思います。 まぁ、この可能性は限りなく低いと思いますので、残りは 1)成長期、あるいは季節性 2)2次性徴の前駆症状 3)睡眠障害 ただ、学校のある日しかないということは学校で疲れているのかなぁとも思います。ちなみに睡眠は10時間以上とっても疲れるだけなので、あまり意味はないです。なので、朝起きられないのは当然です。 一度しっかりとした睡眠リズムに戻して(5時とかに横にさせない、早めにご飯を取らせ寝る準備をさせてからしっかり寝かす)、朝はしっかり起こす。土日も同じような生活習慣にする。 というのを試して、それでも傾眠傾向が続くなら睡眠についての専門医がいる病院へ受信することをオススメします。 ただし、もし食事中やテレビを見ている時、会話中に急に寝ることがあった場合は至急受診してください。その場合は総合病院であればどこでもいいです

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海外渡航歴はありません。 厳密な病気?ではまだないようなので、病気になる前に回避できるように善処したいと思います。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

私、中学生になったらなぜだか突然眠くて眠くて夜8時を過ぎただけで眠くなるほどで、俺小学生のときより眠いってどういうことだよと思っていましたら、その1年間で11センチも背が伸びたことがあります。 睡眠を呼ぶホルモンであるメラトニンが出てくると、成長ホルモンの分泌も促すんですね。「寝る子は育つ」というのは科学的にも正しかったのです。 私がそうだからお子さんがそうだと決めつけるわけにはいきませんが、ご参考までに。なお、「人間にとって適正な睡眠時間は何時間か」というのは線を引っ張ることはできないそうです。「その人個人にとっての適正な睡眠時間」はあっても「人類全体の適正な睡眠時間」はないそうです。ナポレオンが1日3時間しか寝なかったというのは有名な話ですし、アインシュタインは10時間くらい寝ないとだめだったそうですよ。一番すごかったのは武井壮さんで、テレビでやっていましたが1日45分しか寝ないそうです。それで脳波計をつけてもらったら眠った途端に深い睡眠に一気に入ってそのまま40分経つと目が覚めるというもので、専門医でさえ「こんな人は見たことがない」と言わしめるほどでした。

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず娘には、以前から昼寝は30分まで、夜寝るなら21時以降に寝なさい、夜中ぐっすりと寝られないなら考えなくてはいけない、朝はとにかく起きて太陽の光を浴びないと人として壊れる、どんなに眠くても朝は起きなければならないと言い続けてきました。 睡眠の質について、娘と話し合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#231830
noname#231830
回答No.2

      子どもの頃はよく寝る子はいますが、17時~翌朝まで眠っているのが気がかりです。 (1)平日限定ということから、学校生活で疲れているのではないでしょうか。  小学校も5、6年生となれば、授業も難しくなりますし、部活動などの負担も増える頃なので、最も考えられることは、「学校生活でのストレスや過労」です。これには個人差も当然あります。  (2)また、思春期の身体の変化でしょうか。女子の場合は、生理が始まったりする年頃、ホルモンバランスの問題等もあり得ますね。子どもでもPMS(月経前症)は有るかも知れません。 (3)何らかの原因による「睡眠障害」の可能性も否定できないと思われます。  ご本人とお話し合いをなさることで見当が付くこともあると思います。  例えば、学校生活のストレス、生理、気分の変化などはご質問者様が最も気付きやすいものです。  (1)の場合は学校に相談、(2)、(3)の場合を疑う場合は医療機関への受診などが必要と感じられます。  以上、ご参考まで。

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 疲れているとは思います。 学校には行きたくないと思っていて、行かなければならないのできちんと行っている、そんな子なので…。 とりあえず、学校から帰った後、楽しめるもので過ごさせたいと思います。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

春眠暁を覚えずって諺がありますが、誰だって寒さが和らぐと春先には 眠気が酷くなってしまいます。 娘さんの場合は病気では無いと思います。失礼ですが赤ちゃんの頃から 躾に問題があったのではないかと思います。寝が足りないと睡眠不足に なりますが、寝過ぎると反対に眠気がさして睡眠不足のような表情にな ります。子供と大人は違いますが、それでも長くても9時間も寝れば良 く、それ以上の睡眠は良くありません。 帰宅したら横にならさないで、座る習慣を身につけさせましょう。そう しないと今までのようになってしまいます。朝になって目覚めが悪いの は、それは寝過ぎが原因です。浅い眠りと深い眠りを繰り返しています から、ちょうど朝が深い眠りになっているようです。だから眠たくて仕 方が無いんです。それを今日から試して下さい。

ok_yoshida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうど寝てしまう、下校時~夕飯時は親がフルタイムで働いていることから大人が家にいないんです…>_<…きょうだいはいますが。 反抗期の娘なので、寝るなと言っても反抗するだけですから、デメリットを伝えて、代わりにすることを提案したいと思います。彼女がやりたいと思うことを相談して。 ありがとうございました。

関連するQ&A