- ベストアンサー
十代の娘、そんなに眠いのか?
長女18歳、二女15歳の母です。 長女は中学時代からとにかく寝起きが悪くおまけに宵っ張りです。 中学生になって勉強などで夜更かしするようになり朝が眠いことがあってもある程度仕方ないとは思いましたが、どんなに目覚ましが鳴り続けても気がつかず私の怒声が浴びせられるまで目を覚まさない、なんてことが頻繁でした。 自己責任で起きるように何度言い渡しても守りきれず、私の出勤時間が早いせいで一度起きたことは見てもその後二度寝していても確認が行き届かず、高校一年時は遅刻を繰り返していたことが発覚しました。 特別疲れているわけでもなく用事のない休日には放っておくとずっと眠り続け、起きるようにしつこく促しても夕方4時頃にやっと起きてくるような感じです。12時間どころではありません、それ以上でした。 私自身も中学・高校時代にたしかに休日によく眠ったことがあるのでわからないではないですが、それでもお昼までには起きたものでした。 最近二女も長女のマネをして休日に朝寝をするようになり、しかし、こちらは声を掛けるとすぐに覚醒するので長女ほどたちが悪くないものの、この眠気というのは夜更かしするからではなく思春期の女子には身体の成長とともに多かれ少なかれあるものなのか?とも思います。 長女はあと一年あまりで社会人になる予定ですが、この寝起きの悪さで果たして遅刻せずに務まるのかどうか疑問です。 寝起きの悪さを克服した方、あるいは娘さんの寝起きを改善させた方、経験談をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘が起立調節障害という、自律神経失調症の1種になった時に 睡眠時間が、乱れました。 寝起きが悪いという一般的なレベルではなく 本当に起きられない状態でした。 夜、早くに寝ようとしても、どうしても寝付けずに 1時間ほど真っ暗な部屋の中で苦しんだ後 電気をつけて、ゲームをしたり、本を読んだり・・・ 夜更かしするから、朝起きられないんだろうといわれても、 本人は、夜寝られない、と訴えていました。 寝る前に簡単な体操をする、ホットミルクを飲む、運動をする(運動部所属でしたから、これは問題なし)など、様々な対策をとっても、 一向に改善せず、本当に困りました。 どうしても遅刻できない日には、前日、徹夜してました。 徹夜明けで、学校に行っても、翌日の夜、寝付けないんです。 そして、一度寝ると、16時間とか寝続けたりしていました。 自律神経失調症の治療が得意という病院で 起立検査というのを受けて、初めて病的な物と知りました。 思春期の子には多いそうですが、その中でも一部の子は 日常生活に支障をきたすレベルで、病院での治療が必要と説明を受けました。 治療の中心は、自律神経のバランスを良くするお薬の服用と 漢方薬による体質改善、運動を取り入れた療法と カウンセリングでした。 治療開始から、2年近くは月一くらいの頻度で、病院に通っていました 治療の甲斐あってか、大学に通うようになる頃には、すっかり寝付きも良くなり 遅刻もなくなると同時に、立ちくらみ、極端な冷え性、肩こり、頭痛などといった他の不定愁訴も無くなり、今ではあの頃が嘘のようです。 同じ病気を持つ子のお母さんとも知り合いましたが、 やはり、学校に遅刻しないために、日曜日に一日中寝て、 その夜、徹夜して学校に行くなど、変則的なことをしないと無理になってきて、 ついに、単位制の学校に転校させたということでした。 本人はいたって真面目なお子さんで、サボりとかでは断じてないです。 お嬢さんの年齢からすると、起立調節障害ならば、大分落ち着いてこられるころかとは思いますが、 簡単な検査なので、確かめられたらと思います。 下記をごらんになってみて下さい。 専門家のヘルプが入ると、精神的にも楽になられると思います 娘は、この治療を通じて、低血圧、低体温まで治ってしまいました。 医療の進歩に感謝しています。
- 参考URL:
- http://www.inphs-od.com/
その他の回答 (4)
なんだか、女性ホルモンのせいで眠くなると言う話があります。 実際、私は妊娠初期・後期にかなり眠たい状態になりました。 寝る前に(夕食に)レタスを食べると眠くなる成分があります。 切ると白い液体が茎から出ますが、それが効果があるようです。 私は、起こす暇がないくらい簡単に目覚めていたようで母がいつも「お前だけは、手がかからない。」と。 いまでも夜10時に眠くなりますよ。 体内時計が狂うとリズムが悪くなり、美容にも影響が出るでしょう。 無理やりにでも定時に起こすべきでしょう。 そして朝食をきちんと定時に、昼食も夕食も定時に←これはお母様大変ですが、私の息子たちは病気せず元気に起きます。 食でリズムをつけてあげる←これはもうすぐ社会人になるくらい大きいお子さんにするべきではないかも、ですがリズムを作るのは親の務め?と割り切り嫌がっても朝、定時に起こすことです。
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 なかなか書き込み出来ず申し訳ありませんでした。 はい、妊娠中に頻繁に眠くなるのは私も経験ありますし大半の 妊婦さんに当てはまりますよね? レタスに眠くなる成分があるのは初耳です。夕食にレタスを使ったサラダを 出来るだけ食べられるように工夫すれば少しは宵っ張りが治るでしょうかね? 娘に内緒でやってみる価値がありそうです。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
私が高校生の時代に36時間も 寝っぱなしをしたことがあります 親が心配して何回も見に来たことがあります 貴方の娘さんのように勉強で宵っ張りや 遅い就寝ではありませんでした 勉強が嫌いで夜10時ころには就寝していました その様なことが数度ありました この年代の男女ともやたら眠くてたまらない と言ったようなことが十数年後の複数の友人間の雑談で ほとんどの人が大なり小なり経験していることが判りました 思春期のホルモンバランスの乱れで この様なことが起きるのかもしれません どうしても心配なら神経内科の診察を受けられると良いでしょうが おそらく病気ではないと思います ご心配には及ばないでしょう。
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 なかなか書き込み出来ず申し訳ありませんでした。 36時間ですか。1日半はたしかにすごいですね。身体が痛くなかったですか? 思春期のホルモンバランスの乱れはわからなくはありません、私も10代の頃は たしかに眠かったですから。 寝起き以外はいたって健康なので本人の自覚と家族の支援いかんなのではと 思うものの、効果的な方法が浮かばずにここでお尋ねした次第です。
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
質問者様の娘さんほどではありませんでしたが、自分の妹もとにかく寝起きが悪く手を焼きました 寝坊しといて車で送ってくれと騒ぐんですよね ただ、春休みに短期アルバイトで早朝の出勤の多い仕事を始めて以来、 寝坊が少なくなりました 学校は遅刻しても代返などでなんとかなると思ってるのでしょうが、仕事だと時給に響くからとか(それもそれでどうかと思いますが・・・) 本人の意識の問題なのでしょう ちなみに、家では父親の教育もあって休日にお昼まで寝るなんてことは許されません 9時10時ですら強制的に起こされて、全員で朝食を摂ろうという家でした 参考までにですが、残り1年で社会人ということなので、規則正しい生活に慣らすコミュニケーションを取るという意味でも休日に全員で朝食を摂ることを決めてみてはいかがですか?
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 なかなか書き込みできず申し訳ありませんでした。 自分の収入に響くことは判っているのでアルバイトに出かける時はちゃんと起きます。 でもあまり早い時間のシフトは避けているようです。 しかし、週に1~2回のことなのでなんとかなっているわけで、就職して毎日が早起きになったら果たして続くのかどうか? 休日の朝食…ですね。。。 我が家の習慣ではなかなか困難そうですが、社会へ巣立つ娘の助走期間に協力するよう朝食を摂りたがらない主人を説得できるかどうか、が鍵です。 実際食べなくても食卓に着いてもらうだけ…でも効果があるといいのですが。
- corkwood
- ベストアンサー率12% (62/508)
夜型じゃないのですか? 寒さに弱いとか。 でも誘惑に負けちゃうとか。 適切な時間に寝て、ちゃんと起きる習慣は、つけてないと社会人になる頃困ってしまうでしょうね。 主婦になっても朝旦那がすっぽかし。 とはいっても旦那に10時出勤の会社に転えて!ともいえないし。 好きな人でも出来れば、早起きして、早く行こぉって思うかもしれませんね。 寒い地方にお住まいです?よね?
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 なかなか書き込み出来ず申し訳ありませんでした。 確かに本人も夜型と言いますし、しかし親としてそれを容認するのもどうか…?と思うのでちゃんと朝日を浴びて活動するようにしつこく言っているのですけどね。 好きな人… 本人はいないと断言するし、親からも照れて本当のことを言わないようには見えません。 今のところ時間もお金も趣味に費やすのが楽しいようです。 ちなみに我が家は都内です。
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 なかなか書き込み出来ず申し訳ありませんでした。 病気の可能性のご指摘、ドキッとしました。 しかし、寝付けない、ということはなくちょっとした時間でも部屋の床に突っ伏して すぐに眠ってしまい、その状態から起こそうとしてもなかなか目覚めないこともある ので違うようです。 どうしても遅刻出来ない前日に徹夜…は事例がありましたが、帰宅すると泥のように 眠ってしまうのでこれまた症例と違うようです。 ですが、自律神経失調症はたくさん症例があるようなので娘本人が改善を望み検査を 受けてみようと考えるなら勧めてみます。 お嬢さんは辛い時期を過ごされたのですね。治療の甲斐あって軽快されたとのこと、 年頃の娘を持つ親として何かほっとしました。 私は別の観点から腎臓に異常があるのでは?と思ったことがあるのですが、尿検査で 何も出ないし寝起き以外はいたって健康なので本人の自覚と家族の支援いかんなので はと思うものの、効果的な方法が浮かばずにここでお尋ねした次第です。