- ベストアンサー
vesselが接頭辞になるとvaso-になる?
血管を意味するvesselが、ほかの語とくっついて出てくるときはvaso~となって出てくるようで、 感覚的に同じものを活用させたように理解しますが、もう少し理論立って変化の過程を知りたいです。 それとも出所・語源が違うのなら、そう教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
vesselは多く使われるのは血管よりも、大きな船、液体を入れる容器、バットなどですが、その語源は下記のOriginを参照して下さい。 http://dictionary.reference.com/browse/vessel ラテン語のvascellumまたはvasからフランス経由で英語になったようです。 それに対してvaso-はvesselに対して複合語を作る時の形で、やはりラテン語に語源があるようです。 http://dictionary.reference.com/browse/vaso-?s=t
補足
vas-が古い形で、複合語を作る際には古い語の形を残しているということでしょうか? 複合語をつくるときにves→vasという変化をしている、というように考えるのは、うわべだけを見ていることになりましょうか。 では、ラテン語vaso-という「ふるい形」が、フランス語に入ってvesになったことが、フランス語らしい音の変化の仕方だ、という考え方でいいのでしょうか?