• 締切済み

努力すれば三流大でもFでもまともな就職できるという

努力すれば三流大でもFでもまともな就職できるというけど こんにちはF欄大学2年生の男です 努力すれば三流大でもFでもまともな就職できるというけど努力というのがよくわかりません 努力って何をすればいいのですか? 一応授業がんばって今100単位あって卒業要件満たすまであとちょっとです 学科が企画する産学協同プロジェクトにもよく参加しています 友人や先輩の研究活動のお手伝いもしております 就職に有利な資格もB級ですが持っていて今は簿記2級目指してます サークルを2つやっていてそのうち一つは部長をやっています 少額の給料ながらも100円ショップでアルバイトもしております 学科での成績は決していいとは言えませんがこんなにやっててもまだ何か足りない気がします 国公立エリートどころか駅弁や地元の名門中堅私大組にも劣等感を感じてしまいます 何をやれば自分はただのFとは違うことをアピールでき、駅弁や地元の名門中堅私大とタメはれるようになるでしょうか? ちなみに学科の選考は映像制作で、志望業界は広告と放送です

みんなの回答

回答No.5

努力 ではなく、行動をすること。 東大の構内に行ってみたことあります? あと、ご質問者さんの言う駅弁大学の構内は? 私大が国立に優っているのは実学の部分です。具体的に動いて見て知ってから考えること。東大の人たちは理学、理論が先に来ますから、計画を立てて競り合おうとしたら、もともとの才能の差で負けますよ。 やるべきことはされていると思います。もし、まだまだできるなら、この質問で書かれていることで、まだ見に行っていないこと、やってことをやることです。 で、やったことはやりっぱなしではなく、記録として残すこと。 難関大に受かる人とそうでない人の違いの一つに、スケジュール帳の使い方があります。普通の人は予定を書くでしょう? 受かる人は実績を書いています。そして、後日、成果を得たときに、スケジュール帳を見直して成功または失敗した理由を見つけます。 ご質問者さんの例だと、100円ショップではたらく際に、お店やあなたの目標って持っています? 売り場の整理でもいいし、省力化でもいい。それに向けて何を試したかを書いていくことで、後で成果と突き合わせができます。 就活の際に、漠然とではなく、何で何をしてどう変えたか、成果を得たかを具体的に語れるようになります。 目指す就職先や職種があるなら、どういう成果がよりアピールになるかを考えながら動くことです。 勉強ができない人の割と共通している点は、悩むと止まっちゃうことです。とにかく動く、無計画でもいいから、毎日意味のある何かをやる。そのやったことを書き残してときどきそれを見直して成果を確認する。成果がなければその理由を考えるのもあり。 自分で行動を起こせる人、小さくてもアピールできる成果を言える人が就活では強いんです。 単に努力しちゃダメです。キミが挙げた競争相手の人たちは、君が努力しなくちゃできないことを日々のあたりまえの行動としてやってます。 毎日動いて動いて小さな成果を積み上げていくことです。努力しなくちゃできないような方向より、キミが楽しく動ける方で動き回るほうが成果をたくさん出せるかもしれませんよ。これが何かを知るためにも、いろんなことをとにかくやることです。 努力をしちゃダメとか努力はムダということではないからね。努力すれば成果が出ると単純に考えたらダメということ。

  • vasteen72
  • ベストアンサー率28% (40/138)
回答No.4

そもそもあなたのいう、「まともな就職」って何でしょうか。 【給料が高く、高学歴出身者が多いが、選考や評価では学歴を問わない企業】 【転職するときに、箔がつく企業】 など情報収集して、攻略戦術を練るとか 倍率の高い国家資格を取るとか いろいろあると思いますが、 あなたに足りないものは、本質を見極める力なのでは? 自分の進む方向性や求める条件を明確にし、取捨選択する決断力や 何かのせいにせず突破口を見出し事態を前進させられる推進力 前例や一般論に惑わされることなく最適な方法を発想してゆける柔軟さなど 一流の人が持っていそうな素質について考えてみてください。 「ただのF」とありますが、あなたをただのFと定義づけているのはほかならぬあなただと思います。 頭が固すぎると思います。 社会に対しどういう価値貢献ができるかに、学歴は関係ないですよ。 そう思えないのであれば 納得のいく大学に再入学してみたらどうでしょうか。

  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.3

努力をされていますね!良いと思います。 ただ、がむしゃらに何でもこなすだけでは効率が良くないですね。 放送と広告業界でも、希望する職種によっては求められる能力が違います。 制作、企画、営業、事務などありますが、先ずは希望会社の職種ごとの募集要項をよく調べ、必要な能力や、アピール方法を用意するのが良いと思います。 OGやOBの知り合いがいたら、話を聞けるととても良いです。 大学に就職課があればその辺の面倒を見てくれるので、大いに役立てましょう。 私は制作系なので、大学時代に制作した作品のポートフォリオを求められました。 実力主義で、学歴問わず、作品が良ければ雇うよと言うスタンスのところはあるので、頑張ってアピールして下さいね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

学校の努力など無意味です。学生時代にやれることはやったかだけ。なぜなら学生は暇がいっぱいあるわけでやろうと思えば映画だって作れますよね。 >映像制作で、志望業界は広告と放送です こういう人多すぎなんですが、じゃあこのその他大勢にならないために何をしたかが「努力」なんですよ。 自費で映画つくりましたか?それが才能あふれる作品でしょうか?コンテストに出て賞をもらいましたか?アルバイトで制作会社の門をたたきましたか?その結果どうでしたか。 つまり行動してない人はアウト。そういう世界なんですよね。努力が足りないってことです。 映像なんか今や世界中どこでもアップ出来ますよね。目立つ人はYouTubeでも目立ちます。それをやって箸にも棒にも引っかからないなら無駄です。地元で100円ショップに就職すべきです。 学歴って関係ないですよ。ただ良い学校ならよい先輩もいてその業界に顔が効く。だから有名大学に入れば入り口は近くなります。でもそれだけです。それで食えるかどうかは別です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

努力というのはできることを丁寧にやることでは。

関連するQ&A