• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:しょせんFはFなのか)

しょせんFはFなのか

このQ&Aのポイント
  • Fランク大学に通う男性が自身の価値を問いかける
  • 地元の友人に馬鹿にされる中で彼自身の努力と結果を振り返る
  • 自信をなくしつつも、負けたくないという心意気を持つ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.4

そもそもが比べているものが違うのに、落ち込むのも変な話ですけど。 料理自慢とスポーツ自慢が対決したって、勝敗なんてつくはずもなし。 その二人が、将棋自慢を馬鹿にしたからって、将棋自慢の実力や価値が下がるわけもなし。 私がよくわかっていないだけなのでしょうが。 研究職って、何十年とかけてようやく一つの成果が形になるかならないかくらいのビッグプロジェクトも多いんじゃないですか? 世の中には数年で結果が出るものもありますが、研究職は同じように数年で結果が出せるわけでもないでしょうに、何をそう焦っているのでしょうか。 「わからない人には、何を言ってもわからない」 くらい思っていてもいい仕事じゃないですか? 必要なのは、仲間に馬鹿にされないための努力ですか? それだけの時間と労力を割けるなら、自らが本当に望む研究職に就くために努力したほうがずっとよくはありませんか? 質問者さんが希望の職についたって、おそらく仲間はそのすごさを理解出来ないでしょう。 (大学のランクでしか、判断出来ないのですから) 正しく評価出来ない人間に馬鹿にされたなら、むしろ落ち込むより怒ってもいいくらいじゃないですか? 一度本気で仲間に対して腹を立ててみてはいかがですか。 それでも質問者さんのしていることを知ろうとしないなら、そんな人たちは捨て置けばいいです。

その他の回答 (8)

回答No.9

質問者さんが夢を持って、積極的に自分の人生を楽しもうと日々努力されている姿は素晴らしいと思いますよ。 人から何を言われようと、自分の人生ですから、比べる必要はないです。頭では理解されているのでしょうが。 ”人生楽しんだ者勝ち”もし人と比べたり、勝ち負けが存在するならこの一点だけだと思います。 自分が今やりたいことをできていて、幸せならそれで良いのです。 そんな気持ちで接してみてはいかがですか。

回答No.8

簿記2級がとれたとしたら、悪くない結果なんじゃないでしょうか。 履歴書に大学名とともに書くことができると思いますよ。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.7

成績上位グループの人と比べちゃってませんか。 そういう人たちはなかなか地方では就職しないと思うので、質問者さまは地方の星になればいいと思いますよ。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.6

世間が狭いと思います。 自分の限界なんて自分が決めるものではありません。周囲が止めに入るレベルが限界のレベルです。 Fランクを卑下されているのは、彼らに実力がないか(ブラックバイトをしている時点で程度が低い)貴方も本当に下なのか、どちらかでしょう。 はっきり申し上げると、その程度ですごいと感じる神経が凄い。 >ある人はブラックバイトでシフトリーダーを任され毎日10時間以上労働してる傍で運転免許と簿記2級取得、現在公務員目指して勉強中<  運転免許なんて18でとって当たり前の代物です。これが牽引とか大型とかなら分かりますが、将来使わないなら無意味です。 >ある人は芸術作品のコンペで入賞はしてないがすごい作品を制作、学科では教授からの絶大な信頼が得られ低学年の指導をしている<  これも入賞すれば良いですが、そうでないなら普通にしか感じません。 > ある人は留学&TOEIC800点<  TOEIC800は流石にすごいなと思います。これが一番適切な感嘆じゃないでしょうか  世の中って広いです。すごい人というのはいくらでもいる。  自分語りはしたくないので割愛しますが、少ない予算の中大学院で最高レベルの研究をする人間もいれば生活費が足りないから寝る時間を削ってまで臨床でバイトしたりする人間もたくさんいます。世の中すごい人なんていくらでもいます。  だからこそ、自分ができるレベルというのは高く設定しなければなりません。  世界最高峰の人たちを目標としておくと、自分のレベルはどんどんあがります。私自身常にそのレベルを目指してきましたが、当然才能が足りなかったので結果としては学内では最高レベルとか日本では上位レベル程度まででした。周囲の3倍はやったと自負していますが、まだまだ足りなかったということなのだと思います。 >・2年で単位はほとんど取って残り必修+10単位 ・この大学にしかないビッグプロジェクトに参加して、高度な知識と技術を吸収してきた ・運動系サークルの部長をやらせてもらった ・知財検定2級と免許を取得し、現在簿記2級ビジ法2級目指して勉強中 ・自主研究自主制作も小規模ながらたくさんやった ・業界研究<  これらはいずれも短期的な成果です。中長期的な視野が欠けているように感じます  簿記やビジ法がどれだけ凄いのかは私にはわかりませんが、高度な知識と技術とかいうレベルは国際学会とかレベルで初めて言える話です。サークルの部長に至っては、趣味によく時間を割く余裕が有るね、という感じです。  業界研究をやるのは当たり前の話ですよね。そもそもそれは自主的に『やった!』という話ではなく経験を積んでいけば『自然と』情報が入るレベルになるべきです。  いずれにせよ、視野を広く持ち世界を広げることを強くおすすめします。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【がんばりました】 そうですか。 まぁ、自分で自分を褒めるようになれるといいことです。 【自分は不器用な人間なのでこれぐらいしかできず、結果の規模も少し小さいですが不器用なりにがんばりました】 ただね、自分で外郭・外堀を決めているのはどうかな? これぐらいの自分という’規格・企画’が最初からある。 ならば、後から追いかけるわけでもない(同時出発)、アキレスは亀をアッ!というまもなく同列でもないと判るでしょう? ただ、先に亀が出発して、後からアキレスが追いかける、何分後かに亀の’居た所’までアキレスが来るとその’なん分’かの間に亀も少し進んでいるので、 ’居た所’にという話では、アキレスは追いつかない。 常に、亀はアキレスの移動時間に同様にして、先行し、少しづつ、その差は縮まりほとんど ’0’に等しく、でも、永久に追いつかないという『アキレスと亀』というパラドックスは知ってる?  高校の微積分などやるときに、数学の教師が好んでする落語のような話ですが。 現実的には、アキレスは亀を追い抜きます。 これがね、あなたの中の自意識と、一歩も二歩も下がった外から見た現実です。 あなたが進む、進んだ時間にあなたの友人が追いつく、でもその間にあなたは先へ進んでいるから、ほんの少しでもグレート! 差はあるハズ・・・とね。 【でも現実は甘くなかったです 僕を馬鹿にしてきた人たちもまた結果を残してました】 ・・・ということです。 ある意味、自分を騙すに、追いつかないであろうという、自分がアドバンテージを稼いでいるという幻想、あるいは、ビハインドはなくなったという思いはいいことです。 亀がアキレスの元いた位置にたどり着いた。 でも、アキレスだって、’うさぎ’ではないので、そこで寝てないのですね。 もちろん、先へ進んでいる。 この現実を悟らなくちゃ。   あなただって、昼寝する亀ではないわけで。 ’昼寝’するほうがどうかしているという、日本人全般の認識なんだから。 昔の日本人は、ラテン系のヨーロッパ人はお昼寝タイム’シエスタ’があることが文化的で羨ましく思っていた時期がありました。 そして馬車馬の日本人労働者だと。 その長年の違いが今のそれぞれの国情です。 【こんなんで大丈夫なのか でもこれ以上は自分のキャパオーバーだ だけど負けたくない馬鹿にされたくない】 負けたくないの思いと、負けるという現実は別物です。 ’うさぎとかめ’なら、設定として負けるはずのないウサギが負けて、亀は勝ちますね? なぜでしょう?   生物的特性として、ウサギって、朝夕が活動時間で昼間は動かないのだそうです、もともと。 亀は昼間は日の出から日の入りまで活動時間です。 あの童話は、生き物として正しい話なのだそうです。 意味判るかな? 相手がウサギなら勝ち目はもしかして亀人生?をやっても設定としてルールによっては、 勝つことはあるかもしれない。 ’うさぎとかめ’は一日勝負だからですが、短時間勝負なら、それも、朝夕だけなら勝負にならない。 昼間だけなら、逆ですね、うさぎは走れないのだそうだから。 でも、アキレスなら、負けてない・・・・というのは、あくまでも数学的には パラドックスとしての幻想だということ。 【こういう時、どういう心意気になればよいのでしょうか? 】 あなた自身の内部に『どうせFランク』という自意識が巣食ってる。 それを認めることです。 だけど・・・という、こと。 それだけです。 牛後と鶏頭の話も知ってますよね? 何にしてもケースバイケースです、だからこそ、日々の研鑽と、これだけの数の 人間がいて、必要とされるということもあるわけで。 アキレスを気取る亀はタダの笑い話ではなく、笑いものです。 アキレス集団、亀集団、それぞれに、生活圏も違うのは判るでしょう? 生物は、人間もまた、それぞれにニッチを得て、そこで生存する。

回答No.3

あと2年あるじゃないですか。 他人のいうFランクなんて気にせずに、自分の道を見つけたなら、その道を頑張ってください。 学校名で評価されるような仕事でない道を選ぶのもひとつです。 優秀な卒業生が出ると大学の(正確にはそこの学部)偏差値も変わってくるでしょう。 自分がちょっと押し上げてやろうくらいの意気込みでやったら良いかと。 確かに大学名にこだわる人もいるかもしれないけれど、高校時代の成績にいつまでもぶら下がっているようなものです。日本の大学は卒業するのが簡単と言われますが、同じ学部でも卒業時には何かに打ち込んだ人間とそうでない人間とでははっきり差が出ますよ。大学とはそういうところなので。「なんだ、F大学か」という人には言わせておけばいいくらいの人になりましょう。 私は大学時代は、学外の勉強会や資格予備校などにも通いその専門的な力を伸ばすことに専念していました。様々な大学の学生の中で自分の実力を確認できました。成績優秀者は大学名とともに公表されましたが、T大学の学生ばかりが上位を占めてはいませんでした。私も公表されたことがありますが、T大学の人よりも優秀な成績だったこともあります。 大学もひとつの通過点にすぎないと思います。大学は偏差値の高い大学を出たけれど、その後何もできない人のほうがむしろ恥ずかしいのでは。 朝の連ドラのヒロインの言葉、「九つ転び十起き」ってなかなかいいと思いますが…。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

何故、そこまで他人の事を気にするのか?周りと比べるから悩むのです。他人と比較するのを止めると解決する。人は自分の能力に合った所が居場所と考え、そこで頑張れば良いのです。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

他人がよく見えるものなのかもしれませんが、その凄いと思う人たちはあなたが出来ることはほとんど出来ると言うことですか? あと、自分は不器用だからと言うのが気になりました。 不器用な人もいるでしょうし、あなたが不器用なのかもしれません。 ただし、不器用なら不器用なりの手段を考えて結果を残すことが評価です。不器用なのはハンディキャップなので乗り越えなければ不器用なだけで終わります。 不器用だけど、と言えるように努力して結果を出してください。 で、その結果は出たのか出ていないのか、判断は客観的にしましょうね。 他人の評価も一部を見るだけではなく視野を広げましょう。 多分、不器用ならば視野は狭いと思います。 人間を評価する項目で表を作って穴埋めすると良いです。 冷静に考えやすいですよ。

関連するQ&A