- 締切済み
大学にて
私は、今年の春から大学四年生になるものです。 先日、先輩の卒研発表のリハーサルに参加できないことを研究室の教授に伝えました。何故参加できないかの理由聞かれ、就活準備で参加できないと述べたところ、リハーサルある日を含めた1週間の予定を時間も含めて報告しろと言われました。 当人で無い限りリハーサルに参加できないことはそこまで重要なことですか?それと予定を事細かに聞いてくることは普通なことなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
ぼくが当該の教授を批判したので(じっさい倫理委員会ではそんな tyranny を何人も裁いている),質問者さんが「暴挙」にでるとまずいなと思っていましたが,うまくNo.5の方(現役の院生さん?)に補ってもらったようです。 ぼくはむかし,指導教員からの「勝手にしろ」というお許しを満喫した院生だったし,もちろん投稿論文原稿を指導教員は直してくれなかったし,就職の面倒もいっさいみてもらわなかった。そんなことが可能な学生は,めったにいません 笑。ただ,卑屈な人間は伸びないことは,表には出さずに知っておいたほうがいいです。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
研究室のカルチャーによるとしか言いようがありません。 上記に何重にもおかしいとありますが、それは違います。卒業研究は本来完璧を期するべきものであり、軽視すべきものではありません。従って、研究室に所属する身である以上、貴方にはそれに参加し自らの思うところを述べ、先輩の卒業研究を手助けする責務があります。 まぁ、もちろん私自身こんなお題目信じているわけじゃありませんが、教授の立場からすれば事前に予定を伝えていたはずであるリハーサルに就職活動を被せることはいい気分じゃないと思いますけどね。 また予定を事細かに聞いてくることも、管理者としてはやむを得んでしょう。 私のいる研究室だと、そういったリハーサルやセミナーは原則欠席不可(一応単位になっているので)欠席する場合は病欠か就職活動、学会参加などに限るとされています。単位になっている場合、管理責任は教授にあるので細かく聞かざるを得なかったのかもしれません。 どちらにせよ、卒業まで指導教授が変わることはありえないですし、単位を握ってるのは教授ですから。多少の理不尽には耐え、礼を尽くしておいて方が良いと思いますよ。 変だから何だからといって指導教授の機嫌を損ねれば、ご自身の卒業研究が危ないという自覚をお持ちになったほうが良いかと思います。
リプライありがとうございます。 >本番(午後から)がある日の午前中にリハ出来るかもしれないから予定を空けとけ ん? ぼくはリハーサルは本番とは別の日だと思っていました。しかし,それをあなたのために当日に移動させたようにも読めますね。その調整のために細かな予定を尋ねたのなら,いちがいには「おかしい」とは言えません。 就職活動をすることにいい顔をしないようですが,それは教授が自分でいい就職先をどんどん斡旋できればのはなしでしょう。学生なんか「研究は適当にやる存在」だと認識しなきゃ。それを「身も心も研究室に捧げる存在」だと誤認すると,ハラスメントの火種になりかねません。困ったやつだ 笑。
お礼
更なる返答ありがとうございます。 リハーサルは本番前の別の日にもあります。私が参加できないからわざわざリハーサルの回数を増やすおつもりなのかもしれません。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1173)
理系、また文系でも一部は、研究室=チーム、という感覚で捉えているのだと思います。 卒業研究については、当事者たるその先輩、また指導者である教授が最重要ですが、チームとして研究室のその他のメンバーもできれば居てほしい、と考えているのでしょう。 特に、来年度に同じように研究発表をする質問者さまなどにとっては参考となるのでしょうし、また場合によっては研究発表のサポートなどが必要になる…などもあり、リハーサルでそういった役割を決める…というのもあるでしょう。 ただ、しかし、リハーサルには絶対に出なければ行けない、強制参加だ、というのでもありません。 リハーサルには参加できなくても、本番は参加できるんですよね?? それなら、まあ、いいんじゃないでしょうか。 おそらく研究室をチームとみなしている教授としては、質問者さまはチームワークを乱している、と考えられているのだと思います。 事細かに予定を聞いてくたのは、数日程度でも研究発表の手伝いができる日があるのなら来い、と言いたいからだと思います。まあ、はっきり言って面倒な教授ですね。 ですが、ごく普通に考えてみれば、社会に出て、特に企業に就職するのなら、仕事の面でチームワークは必須となります。 皆でひとつのことをやる、という意味ではなく、仕事となれば、自分だけで1から10まですべてのことをやれるわけではありません。必ず誰かしらの協力は必要になります。 自分さえ良ければ他人の仕事はお構いなし、というような考えを就活の面接などで見抜かれてしまうと、そこそこ以上の大手企業に就職するのは難しいです。 つまり、卒業研究発表のリハーサルに強制的に参加しなければならないような雰囲気を出す教授の考えはあまり良いものとは思えません。自分の予定を投げ打ってまで参加する必要はまったくないでしょう。 ですが、同じ研究室の先輩の発表を手伝わなければ、といったチームワークから来る責任感だったり、リハーサルに出られなくて申し訳ないな、という気持ちをまったく持たないのも、これから社会人になるうえでは問題となってきます。 ひとまず、リハーサルは参加できないものの、空いている日はお手伝いします、とか、発表当日はちゃんと出席して、来年の自分の発表のための参考にします、と教授に伝えるのがいいでしょうね。
お礼
長文での回答ありがとうございます。 発表の手伝いはたぶんほぼ無いに等しいと思います。中間発表の時はただじっと先輩の発表を聞いているだけだったので…。しかも、教授自身は発表の後半の方は寝てたので尚更やる気がなくなっています。
- a-shan1009
- ベストアンサー率66% (4/6)
卒論生で、先日卒論発表会でした。 研究室やゼミ教員にもよります。 うちのゼミは、就活やテストにも柔軟に対応していただきました。就活で休むから、といって先生から、特にこれといった書類を求められませんでした。 ゼミでなくても、先生によっては、休みの理由になる書類は出してほしい先生もいます。就活なら会社説明会の予約票か交通機関の領収書、通院なら領収書、という感じで。私も、薬局へ処方薬をもらいに行った時は領収書を見せたと思います。 ですので、就活に行ったことが分かる書類は手元に用意しましょう!
お礼
回答ありがとうございます。 うちの教授は企業説明会に参加することに難色を示される方なのでうらやましいです。
研究室の流儀によるのでしょうが,たかが卒研発表でリハーサルまでしますか。初めて学会発表するなら,予行練習することはありますが。 後輩が参加するのは,1年後の参考にするためでしょうが,(完成品の)本番を聴けばすむはなしです。 かりに参加するのが当然であっても,参加できない当日の予定を聴けばすむでしょう。 というわけで,「何重にもおかしな教授」だと思いますね。同業者として。
お礼
回答ありがとうございます。 余談ですがどうしてもリハに参加させたいらしく本番(午後から)がある日の午前中にリハ出来るかもしれないから予定を空けとけ、という始末です。
お礼
回答ありがとうございます。 予定は事前に報されていたとおっしゃいますがリハーサルに関しては数日前にいきなり言われました。私も出来るだけ波風立てずに過ごしたいのです。