• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究室の教授に「クラブと卒研どっち取るの?」と言われた。)

クラブと卒研どっち取るの?

このQ&Aのポイント
  • 研究室の教授に「クラブと卒研どっち取るの?」と言われた。
  • 教授は私がクラブをやってることを良くないと思っていますが、私はこれまでもクラブとの両立をしてきたし、これからもクラブにも参加するし、絶対に卒研も仕上げる気でいます。
  • クラブと卒研を両立させるために、急に予定を変更する教授に対して、どのように対応すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.7

主人が母校の出身クラブのコーチをしています。 最近、クラブに夢中になるあまり留年する学生が続出して困っているそうです。 教授漣からも睨まれているのに、子供たちは言う事なんか聞きやしないと 青息吐息でいる癖に、嬉々としてコーチしに出かけているのが不思議です。 最近の子は、傾向として、 すごく真面目なのはいいが、のめり込み過ぎ、必要順序がわからなくなってしまう と言ってもいました。 まさに質問者さんの状況ではないかと思います。 教授がクラブを優先する学生を面白く思わず、実際は嫌がらせしているのかもしれませんが、 そもそも、学生全員のブライベートな都合にいちいち合わせていたら、 いつまで経ってもゼミは開けないのも事実です。 学生としての本分を考えると、優先順位は間違いなくゼミが一番であり、 何度となく急にクラブを休むことになったとしても、 それを優先させなくてはならないと思います。 また、クラブ側もゼミの時間を変えてまでして来いとは誰も思わないと思います。 質問者さんのライフワークにおいては重要なものであっても、 一般人からすると、どんなに大切なクラブでもクラブは所詮クラブでしかなく、 卒研と同格、両天秤に乗るようなものではとてもありません。

yu-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何度となく急にクラブを休むことになったとしても、それを優先させなくてはならないと思います。 そうですね。今まで頭では「仕方がない」とわかっていても、本心は「嫌だ」と思うことが多かった気がします。今後こういうことがあったら、そんな感情は切り捨てていこうと思います。 とにかく卒研を最優先することにします。

その他の回答 (7)

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.8

卒業研究をされているのですから、もうすぐ社会人ですよね? 社会人になれば仕事第一です。 クラブ等のスポーツ活動をされる人もいますが、あくまで趣味や余暇であって、本業の仕事より優先する人は普通はいないと思います。 学生と言えども、卒研となればスケジュールに沿った仕事のようなものではありませんか? 卒業研究は一種独特のチームですから、教授がゼミを開くと言えば、それに予定をあわせるのが常識だと思います。 もちろん急用や重要な用事(病気や葬式、クラブの大会)があり、それが社会通念上認められるものであれば、教授も欠席や日程の変更を承諾すると思いますよ。 卒業研究とクラブ活動の両立が出来ることは素晴らしい事ですが、今一度そのバランスを考えてみては如何ですか?

yu-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、卒研とクラブのバランスが悪かったことはあります。 「今はクラブで忙しいけど、引退したら毎日研究を頑張る」 …みたいなことを思った時期もありました。 はい、卒研なのでスケジュールが大きく関係してきます。 そのようなことも含め、今後改善していきたいと思います。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.6

No.3のbagnacaudaです。 ふと、貴方の回答歴を見て、学生オーケストラに所属しているのだろうと推測しました。 実は僕も大学時代はオケに所属していた。今もアマチュアとして活動しています。 学生オケって独特の体育会的な雰囲気がある。 留年生もゴロゴロいるしね。 丁度今は、秋の定期演奏会のための集中練習かな?本振りの合奏もあるでしょう。 でも、貴方は常識がないと思うよ。 学生と教授は対等じゃあない。 教授は自分の都合と、貴方に対する指導を考えて、明日の時間を空けてくれたはずです。 それに対して、「明日はクラブがあるので他の日に変更できないでしょうか」なんて学生に言われれば、『コイツ、何様のつもりだ・・・』と思うに決まってるでしょ? オーケストラってある意味で封建的を良しとするというか、民主主義じゃあ良い音が出ないという部分がある。 学問だって同じだと思う。 貴方は教授の言うことを聞かなければならないし、嫌なら彼のゼミを止めてオケに打ち込むべきです。 それにしても、母校のオケのプログラムを見ると、今はマーラーなんて平気で演奏しますよね。 大学に入って初めて楽器を触った人間が、2年の夏にはマーラーだショスタコだって弾いている。 無茶というか、若い頃毎日10時間練習すると何とかなっちまうもんだってのは僕にも経験があるし、財産でもある。 でもね、貴方は非常識で無礼で失礼な若者だ。(笑) 反省しなさい。^^

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

>研究を優先してクラブを休むことはある程度仕方ないと思います(何度もクラブを休んでいます)。 私は、卒研は最優先事項ではないかと思いますが、違いますか? ある程度ではないと思います。 恐らく、クラブの都合を教授に言ったのは、今回が初めてではないですよね。 教授がクラブ活動を快く思っていない、というご意見からもそう思えます。 では何故、教授は質問者様のクラブ活動を良く思わないか? それは、今回のように、学業よりもクラブを優先しようとしたことが過去、あったからだと思います。 試合とか、どうしてものときは相談してもいいでしょう。 今回は、単なる練習ですか? 今まで、どうしてもの場合だけのお願いでしたか? どうしてもでなければ、教授が「一体、何をしに大学に入ったのだろう」と思うのも無理はないですよ。 クラブ活動に打ち込むのも大学生活の大事な要素ですが、さすがに卒研よりもクラブ活動を優先、は無い話でしょう。 私事ですが、クラブやりながら卒研などという余裕は無かったですけどね。 その程度の、卒研でいいのですか?

yu-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クラブ>学業は、過去にもありました。1度だけですが。でも、1度でも優先したのだからそう思われるのは仕方ないことですね。 今後は、卒研を最優先したいと思います。

回答No.4

シンプルに考えると何のために学校へ入ったの? ということではないでしょうか。 卒研ということはそれが出来なければ卒業は保留、ということですよね。 クラブと卒研を両立という考えは確かにすばらしいことです。 また、直前で予定を変更する教授に対する腹立たしさも理解できます。 が、何のための学校でしょう? クラブをするために入った学校? しっかり勉強して卒業するために入った学校? 両立させようとこだわる余り、本来の目的を忘れていませんか? 何が一番か考えればおのずと優先すべきことが見えてくるのではないでしょうか。

yu-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両立させることにこだわっていたのは事実です。 クラブも、勉強も、自分の中では両方大事です。 いかに、自分が欲張りでずるい人間であったか、改めて気付きました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

発想を逆転させてみましょう。 何故、指導教授が、一学生である貴方の都合に合わせて、一旦決めたゼミの日程を変更しなければならないのでしょうか? ■「明日ゼミしたいんだけど」と言われたので、「明日はクラブがあるので他の日に変更できないでしょうか」と言うと、「最終的には個人の価値観と責任だけど、工学部の学生なら卒研を最優先すべき。クラブか卒研どっち取るか決めて。」と言われました。 僕は50代の男で古いのかも知れませんが、かっての僕の指導教授だったら、次回のゼミの時間に僕の席はなかっただろうと思います。(笑) 貴方は失礼で非常識な若僧です♪

  • altimit
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.2

教授って言うのはそんなもんじゃないでしょうか、予定はきぶんしだいなのでは。 どっちを取るのと言うことは卒研がまにあうのかと言うことを言ってると思いますから、クラブも大事なので両立したいとそのまま言えばいいのじゃないでしょうか。

yu-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

質問者さんの考え方が極めて健全です。 両立させる努力は素晴らしいと思います。 あとは教授との兼ね合いだけです。 教授と軋轢をおこさないよう配慮し、乗り切るしかありません。 頑張ってください。

yu-tom
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A