- ベストアンサー
ステンレス鍋でおかゆを作るのがおかしいのか?
いつもご飯粒が鍋にこびりついてお湯にしばらくつけてスポンジでこすっても簡単には取れないのが苦痛です。ステンレス鍋でおかゆを作ること自体がおかしいのでしょうか?りゆうがわかる人いたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かゆを作った直後中身を別の容器に移しカラになった鍋に水を入れ沸騰させて置いておけば食べ終わる頃には取れるのではないでしょうか?どうしても取れないものにはステンレスたわしを使えばいい。 >おかしいのでしょうか 何で作ろうがあなたの自由です。
その他の回答 (5)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 土鍋というのが昔から好まれたりするのは事実ですが、ステンレスだろうがアルミだろうが銅でも鉄でも、「おかゆ」を造る事は出来ます。 焦げ付いてしまうのは、その部分の温度が高く成り過ぎているからです。 金属は熱の伝わり方が早く、それでいて「とろみ」が出てきた「おかゆ」が対流しにくく成ると、「熱の伝わりが速い」のに、「中身の熱が移動しにくい」。と言う事で一部分だけ温度が高く成ってしまい、焦げ付く(こびりつく)という結果に成りがちです。 これを防ぐには、後半程火力を弱めるか、くっ付かないように混ぜ続けるとか、、、。 ガスコンロですと最小火力にしても、まだ強い?なんてケースもあるでしょう。こういう場合は、鍋を少し離す。具体的にはバーベキューや魚焼き等の「網」を挟み込んで、「火」と「鍋」の距離を少しだけ離すようにするのが良い場合も在ります。 IHの場合は、「物理的に離す」という方法は使えませんので、高機能な製品なら出来上がる前にターマーで加熱が止まるようにしてしまうとか、自分でタイミングをも計らって、という事で、加熱し過ぎを避けるようにしましょう。その後余熱と、短時間の加熱、かき混ぜるなどで、焦げ付きを減らすのが良いと思います。 あと、こびりつき、お湯を入れて時間を置く。という方法も一つですが、お湯を入れて火にかける。適度に沸騰状態としなががら、ヘラで擦り取るように混ぜて行く。というのも良いと思います。 追伸:我家では昔からおばあちゃんの手法で、冷めたご飯を鍋に入れて水を加え、これを煮込んで「おかゆ」としています。(アルミ(アルマイト)の鍋だったり、ステンレスの鍋のときが多い。) 私自身は、ちゃんと「お米」から炊いた「おかゆ」のほうが好きなんですけれど、、、(炊飯器で普通に造れますからねぇ。)
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
ステンレスだからおかしいとかはないと思いますよ。 お鍋にこびりついてしまったご飯やおこげは、なかなか取れないので、しばらくではなくかなーり水に浸しておけばいいとおもいます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
家はIHだからステンレス鍋です。 別におかしくは無いです。 こびりついたご飯は水を入れて一晩置いておけば取りやすいです。 そのままお湯をわかすと短時間で取りやすくなります。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
単純に作成時の温度が高すぎるとか、水分が少ないのでは?
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
おかしくはないと思いますが、ステンレスだと焦げ付きやすいかもです。 おかゆを頻繁に作るのであれば土鍋をお薦めします。