• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりにくいけど関わらないといけない相手と仕事する時)

やりにくいけど関わらないといけない相手と仕事する時

このQ&Aのポイント
  • やりにくいけど関わらないといけない相手と仕事するとき、皆さんはどうしますか?
  • 仕事の関係で、関連会社に出向になりました。派遣社員の女性との関係が非常に苦手で、周りの評判も良くない状況です。
  • 仕事は出来るほうですが、やりにくさを感じることが多く、メンタルを守るために自分に言い聞かせることで対応しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251480
noname#251480
回答No.1

私はそういう人と接する時、 「ハムスターが使うデミタスカップ程度の器しかない人なのだ」 と思って諦めています。 もしくは、そもそもその相手をハムスターとか、小動物に脳内で変換します。 質問者がハムスターをお嫌いなら、何か好きな動物に変換しましょう。 子犬でも子猫でも良いです。 色々段数飛ばして、いっそドラゴンとかにしてしまえば、 「ああ、通じないのも言動があまりに自分と違うのも納得」となります。 その類の相手は正論で武装しても、理屈じゃなく感情でしか思考出来ないので 全く意味がありませんし、寧ろ精神衛生上宜しくないです。 言い方は悪いですが、自分の中でその人の重要度を極端に下げ、 その人に対して割く思考の量も減らしましょう。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の回答も見た中で、一番シンプルで痛快だったのでベストアンサーにしました。 自分も同じようにずぶとく振舞いたいと思いました。

その他の回答 (6)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.8

あなたは指揮命令権を持ってるんですよね? 改善すべき点をキチンと伝え、守られない場合には契約を打ち切れば良いだけです。 それができるのが派遣ですから。

noname#219918
noname#219918
回答No.7

警戒するところから入っていくと、犬が吠えるみたいに吠えると思うので、話を聞いてやろうという気持ちから入っていったらどうでしょうか。 こういう人は誰も自分の言うことを聞いてくれないので、嫌味になったり大声になったりいつまでも文句や愚痴が続くので、それを聞き易くするには「聞いてやろう」とする意思と、どうせなら「相手の徳が高い」と言い聞かせる方が、計らいとしては相手のためにも自分のためにもなるように思えます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

書いておられるように、 「ドライにビジネスライク」で接すれば良いと思います。 仕事ではあなたが指示を出し、その女性は指示を受ける業務にあたる。 (まあ部下というか請負というか、そういう立場ってことですよね?) この関係が崩れない限り、気にしないことです。 また、必要時以外接しないことです。 仕事がそこそこ出来るならそれはそれで評価してあげるべきだし、 逆にともなわなければ、それまでのこと(その時は上層部と対処を考えるべき)です。 感じとしては、こういうタイプの人って「きちんと指示出来る人には案外素直」って いうこともあります。いままでこの女性の周りや指示する立場の人は 少々ふがいない、というか(怖がってか)曖昧な指示とかあったんじゃないですかね? こういうタイプは「強力にリーダーシップを発揮する人」にはメロメロなことは 多いです(私の経験上では、です)。 派遣って立場がそうさせるのか定かではないですけど、正社員とほぼ同じ仕事内容な わけですから、そりゃ腹の中では「正社員さんよぉ、もっとがんばりなよ。。」とか 思っているはずなんですよ。 話は変わりますが、日本企業の海外駐在事務所なんかも少し似ていて、 日本人駐在員(所長)が現地人スタッフを使う時も「きっちり、明確に」指示 出さないと、現地スタッフはリーダーを見限っちゃうんですよね。 期待するもの、求めるものが彼らには大きいんです。ふがいない指示だけは 避けたいですね。 個人的には、仕事が遅い・内容が悪い正社員の同僚よりも 少々口が悪くとも、素行がよくなくとも仕事が出来る人の方がいいですね。 デキない同僚を抱えることほど無駄な労力を費やすことはないですから。 嫌なヤツなら必要時以外無視しておけばいいことですからね。 しかし無能な人はいくら人が良くても根本的にどうしようもない。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (213/809)
回答No.4

人生は学び、人間関係の学びです。 その様な人はよく居ます。 相手を貶めて自分を優位に立ったと思っているのでしょう。 さて、そういった人と関わるようになったあなたは、チャンスです。 しっかりとその人の嫌なところを捉え、反面教師に祀りあげましょう。 そのためには当事者とならないことです。 常に相手と自分を鳥瞰する意識を持っていることです。 人は関係に生きています。 相手によって変わる自分を感じましょう。 自分によって変わる相手を観じましょう。 変わるのは判断基準よってです。 損得勘定も尊徳感情もその物差しです。 人は常にプラス志向で行動します。 ただ、そのプラスが何かが人それぞれなのです。 鳥瞰していると面白いですよ。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

とりあえず、無理に対抗しようとすると自分の価値を下げる気がするので、 言いたいことは言わせておく。だって、その人に理解して貰う必要は無いもの。 いわゆる、その人以外に理解して貰う方が早い。 色んな社員が居るでしょうから、休憩時間とかにその派遣社員の問題点を聞く。 聞いた上で、自分は何をどう困ってるか話す。ここだけは譲れない、 どうしても知ってもらいたい事って言うのは、他の社員からウワサ話を流して貰う。 多分、私に出来るのはこの程度。 本人に直接言うとなったら、優先順位は仕事の効率化。 変な誤解があったら弊害が出るので、一端、何をどう思っているかを確認。 そもそも、その派遣社員が仕事よりプライベート重視だと悩む所だけど、 「自分は仕事の効率化を図りたい。その為に協力してほしい。提案があれば言って。」 って一番最初に言う。仕事の指導でも何でも、自分のやり方を押し付けるのは、 指導者としてダメだと私は思ってます。なので、自分で考えさせるって言うのが基本。 また、新人教育の際のキツい言葉使い。気にはなるけど、任せるとおもう。 その上で、新人さんに声掛け。アフターフォローをしていく。 「言葉はキツいけど、言ってる事は間違いないはず。」 「ただ、お願いしたい事は分からない物を放置せず、勘だけで動くのはやめて。 ○○さんに聞きづらかったら、こっちに振ってくれて良いから」 こんな感じか?実際、こちらが嫌ってるみたいな態度で行くと、 その派遣社員との関係はこじれる一方。嘘かも知れないけど誉める素振りを見せる。 「○○さん、せっかく良いもの持ってるのに、これじゃあ勿体ないよ。」 「○○をやめたら(治せたら)もっと評価あがるのになぁ。」って 独り言に近い形でつぶやく。けなす言葉は相手を意地にさせるから逆効果。 気持ちを向上させる言葉を使って誘導出来たらって思います。 ちと私自身が試行錯誤段階で実践出来るかは謎なんですが、一応参考までに 書いてみました。何かしら参考になればと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

私はそういう相手と仕事をするとき、もしくは仕事上で話をするとき、「かわいそうになあ」と思います。過去の経歴にこだわって不満を言う。ではなぜにその仕事をやめたのか?私のことを知りもしないでいろいろ突っ込んでくる。まあそれもいいでしょう。言わせたいだけ言わせておく。でも、仕事はしてね。と。切り替えす。 自分の徳をあげて抑えるというのも一つの方法だろうけれど、それだとあからさまに顔に出たりするからね。私の方法である「かわいそうになあ」というのも出るらしい。従ってその場では無表情でスルーして、後に大穴掘って叫ぶしかない。 上手に使えない人を使うのが仕事だと思うと少しは溜飲が下がるかなとも思いますね。 きちんと説明したほうが良いですよ。じっくりと。まあ何を言っても耳には入らないでしょうけれど。 「僕は正社員で今後あなたの直属の上司になります。指示を出す側になるのでついてきてもらわないと困るのです。会社全体の業務のことですから個人的感情は抜きにして頑張っていかないといけません。」とやんわりしっかりじっくり話す。 いさめるところはしっかりその場で言わないとだめですよ。放置するにも限界があるし、社員同士の問題は後に長引きますからね。

関連するQ&A