• ベストアンサー

黒煮豆を効率的に消費する方法

業務用の黒煮豆を沢山頂きました。 しかし、甘い煮豆はあまり食べないので、ほとんど減りません。 アレンジレシピを参考にしましたが、自分の力量を考えると、黒豆のプリン位しか作れませんでした。 何か良い食べ方はないでしょうか? 出来れば大量に使えて且つ、甘くないご飯のおかずになるような物が良いです。 尚、パンやケーキ類はあまり食べません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214215
noname#214215
回答No.3

たくさんあるのなら、 私だったら、お米を炊くときに、混ぜて 一緒に炊きます。 黒豆ごはんでおいしいのではないでしょうか? 試してみてください。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

htwave
質問者

補足

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 柔らかくなっている粒の大きな黒豆をもち米と一緒に炊いた場合、黒豆は破裂したりしないですか? また、甘いご飯になりませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

信州伊那谷では、甘納豆赤飯が、部落のお祭りなどの、赤飯は、何時の間にか、多くの家で作る様に、成って居ましたが、参考になるかな。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

黒豆赤飯にすると、良いですよ。黒豆は体良いですよ。黒豆の煮汁飲んでいると白髪が目立ちませんが。参考になるかな。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

htwave
質問者

補足

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 柔らかくなっている粒の大きな黒豆をもち米と一緒に炊いた場合、黒豆は破裂したりしないですか? また、甘いご飯になりませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

甘みを抑えるには他の物を大量に入れるしかないですね。 他の豆、根菜、肉など十倍ぐらい入れて煮込み料理とかやれば、それなりに副菜として食べられるのではないでしょうか? もちろん、全体の量がそれだけ増える訳で、さらに余る計算になりますが、、、 屋台で売ろう。 評判になって上場企業にできるかも? もし、味がかなり落ちても構わないなら、水で洗ってしまえばある程度は甘みが落ちます。 もちろん、旨味とか栄養もかなり落ちますけど。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 やはりおかずになるような煮豆のリメイクは難しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228784
noname#228784
回答No.1

||ω~) 何という難問…。 甘い煮豆を・・ 甘くないオカズに・・・ ですか(汗) 砂糖を塩に変えるようなものですね。 私はパウンドケーキや、シリアルに混ぜるしかないと思いましたが…。 つまり、煮豆なら甘さを活かす方向でしか使えないだろうという予測で…。 何度か茹でこぼして、漬け置いて、茹でこぼして 甘さが(最初よりは)薄くなったところで  (↑どう料理するにしても、必要な下ごしらえ) トマト料理(ミネストローネや、ロールキャベツのトマト煮込み)に入れるのはどうかなぁ。 あとはオムライスのケチャップご飯に混ぜるとかね。 トマト料理の甘さに加わるのもNGとなると、他はカレーか、酢豚か… 粕汁の具かなぁ。 ちなみに、和食で甘くないオカズはとても難しいと思います。 カボチャと似たようなものと考えて、頑張ってください。 ><; 最終手段は友人・知人・ご近所・家族へ「お裾分け」ですw

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 やはりおかずになるような煮豆のリメイクは難しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A