• 締切済み

引き継ぎ業務・有給消化について

おはようございます。 早速ですが、タイトルの件で質問です。 私は、1月末で退職をいたします。経緯としては、会社に嫌気がさしたため、11月初日に「12月末をもっての退職願」を出しました。すると、11月下旬に正式に面談があり退職が許可されました。しかし、退職時期でひと悶着あり会社が言うには「3月末」というのです。しかし私も次の職も考えなければならないですし、そもそも会社が嫌で退職したいので「1月末」ということで変な雰囲気の中まとまりました。 会社としては、引き継ぎが心配なようで「引き継ぎ」をしっかりやってほしい、ということです。私も引き継ぎのみで有給の残7日を使いつつも(転職活動のため)1月やっていこうと思っていましたら「引き継ぎ」「普段の自分の業務」「営業マンの出張中の仕事」この三つをこなさないといけない状態に陥っています。しかも環境が後任と私でパソコン1台です。覚えの悪い素人につきっきりで教えているから自分の仕事・営業マンの仕事は全くの放置状態です。次の仕事もまだ決まっていない中、モチベーション0であり、はっきりいって欠勤になってもいいから行きたくありません。。しかも有給を使うと周りからグチグチ言われます・・・「自分が出張でいないから、こちらに有給を合わせろ」とか「有給取るくらいなら仕事こなせるでしょ?」とか。 上には引継書を作れと言われますが、パソコン1台なのでどうしようもないですし。1日教え後任が帰ったあとで、残業するなんて気力も全くありません。 この劣悪な環境の中、私は当初の予定通り「引き継ぎ」だけに集中して粛々と身辺整理をし、さっさと消え去るのが一番だと思っているのですが、、、皆様のご意見をいただきたいと思います。

みんなの回答

回答No.1

仕事が忙しく転職活動の時間が取れないと思いますが、転職先を見つけてから退職願を出すほうが一番良いのです。 転職先が直ぐに決まらなかったり、スムーズに決まってもにこんな会社だったらまだ前の会社のほうがましだと感じれば再度就職活動を始めることになるでしょう。 生活に直結する問題で貯金と失業手当だけでは精神的に不安になりますから。 上司が言うように「引継ぎ書」を作ったほうが後々良いです。 「引継ぎ書」を作らないと就職活動中に元会社から頻繁に「教えて」と電話が来ますよ。 「引継ぎ書」に書いてますから熟読してくださいと回答できるでしょ。 退職願を提出しようと思ったタイミングで少しずつ作成するべきだったですね。 立派な社会人なのだから「さっと消え去る」のは間違ってます。 転職活動頑張って下さいね。

関連するQ&A