• 締切済み

中2の子。軽いアスぺ?

昨日、テレビでアスペルガーの人の事が出ていました。 その方はちょっと重い方なのかもしれませんが、 特徴が少しだけうちの息子も似ているところがあって、 これは周りの対応が必要なのか、 それとも個性と思うべきか考えています。 (1)忘れっぽい。今持っていたものをどこに置いたかなども良くある。  学校の忘れ物は多かったが、中2になり少しは減ったが  先日、初めて学校のカバンを置いたまま帰宅して、  次の日の登校の時間まで気が付かず。 (2)自分で決めた時間をほとんど守れない。  何時から勉強する。お風呂掃除をする。お風呂の入るなど、  活動時間を決めさせても、ほとんど時間が過ぎて  注意してから動くことが多い。 (3)ボール系のスポーツ、ルールが複雑なスポーツが苦手。 (4)人の目が気になる。たとえば、   新幹線に乗っていて、ホームに付くと、  ホームに待っている人が自分の注目するからと  カーテンを閉めたがる。  向こうから見たら、窓に人が沢山いるからあなただけ気にならないよと  言うけど、見られている気がするらしい。 (5)どんなときも、ギリギリまで準備しない。 (6)何度注意しても片づけても、いつまにかリビングなどの  共有の場所に勉強道具などを積み上げる。片づけない。 他にもいろいろあって、だらしのない性格やしつけが原因もあるのでしょうが、 2歳下の子は、上記にはほとんどあてはまりません。 しつけ面では同じにしています。 でも、一度で習得出来たり、時間的目安を考えられる下の子と比べてしまうと、 上の子のできなさが気になります。 友達との関わりは積極的ではないけど、仲間外れなどははいようです。 部活では部長をしていますが、こなしています。 学校の先生からも好印象のようです。 親なので、不器用な生き方が原因で進学や就職など困るのではと気になり、 軽いアスぺ傾向にあるのかとも思いますが、 病院に行って診断されるほどでもないのかもしれないと、 少しモヤモヤしています。 軽い発達障害の場合でも、 何かしらをきっかけに、良い方向に改善できることはありますか? その方法はどんな方法でしょうか?

みんなの回答

noname#213041
noname#213041
回答No.8

改善せず、明らかに改善する気配もないのがアスペルガー障害。(「文字が読めない人が自己啓発書を読んで人生を変えようとしている」くらいの改善不能さ) 改善すればアスペルガー症候群(特性)です。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

1番は心療内科へ連れて行ってみてもらうべきです

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 一度発達障害ということで検査されると良いでしょう。  自閉症という診断が出ると思いますが。  ただ、診断を受けて学校と相談されるのが良いですね。今は指導する内容などをしっかりと引き継いだり出来るようなので、先生が替わった、学校が変わったで対応が変わるなどは無いみたいです。  最初に診察を受けて、検査日を設定。検査を終えて、また来院して判断という流れに成ります。検査に2時間ぐらいは掛かるようです。  有る程度特徴が分かると指導の仕方など分かってくるかな。学校だと特別支援クラスの先生や保健室の先生あたりが詳しいかもしれませんから。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

>忘れっぽい 私もそうでした。小学生時代は「忘れ物大王」の称号を頂戴しました。 >自分で決めた時間をほとんど守れない 同上。 >ボール系のスポーツが苦手 同上。これは「周囲にいいコーチがいなかった」というのもあります。基礎がちゃんと分かってない子に対して子供に分かるように教えられる人がいませんでした。 >人の目が気になる 思春期は自意識過剰になるものです。私も自宅で密かにサインの練習をしていました・笑。 >どんなときも、ギリギリまで準備しない 男の子には、よくありますね。 >何度注意しても片づけても、いつまにかリビングなどの共有の場所に勉強道具などを積み上げる。片づけない。 私もそうでした。今は自分でもびっくりするくらいちゃんとお片付けしています。まあ30過ぎてからようやくできるようになったのですけれど。 専門機関に連れて行けばADHDとかどうとかこうとか何らかの名前をつけることはできると思います。でもね、その挙げられた事柄って典型的な「男の子あるある」ですよ。真面目な親御さんというのは息子を工業製品のように型にはめたがって「他の子ができることができて当たり前」って考えるのですが、男の子ってのは誰だって多少なりともアンバランスなものなのです。 あの尾木ママも、「親が『この子は手がかからない子』っていう子ほど危ない」といっています。それはそういう子は、自分の意志でそうしているのではなく、「そうすると親が喜ぶからそうしている」に過ぎないからです。そして成人して親を喜ばす必要がなくなるとそのときに一気に爆発して、尾木ママ曰く「そうなるともう手が付けられない。どうにもならない」そうです。 男の子にルールを覚えさせる一番いい方法は、体育会系の集団に放り込むことです。私もそうでしたが、そういうところで力づくでルールを守ることを覚えさせられるのです。しまっておかなきゃいけないものを出しっぱなしにして先輩に見つかって正座させられる、そういう経験をして「出しっぱなしはイカン」ということを身につけるのです。そういうのは母親から仕込まれることではなくて、怖い男の兄貴分から仕込まれるから身につくものなのです。軍隊がやたらと厳しいのは、様々な試行錯誤で「男の子はああするとキビキビが身につく」っていうのが万国共通で分かったからですよ。「運動部出身の子は就職に困らない」のは、そういうことだからですよ。

  • LEVGP6
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

追記:改善策ですがお子さんは軽いストレス状態にあるかと 思われます通常この中2と言う時期は思春期と呼ばれる時に入りかかる時です、さらにお子さんは部長と言う事なので更に大変かと思われますこの時にあまり過度に注意をしてしまうと逆効果ですので軽く注意する程度が一番伝わると思います 簡単に言えば褒めて伸ばすといった感じです 高校の受験も近い大事な時期ですので診察を是非受ける事をオススメします。【重要】2歳下のお子さんと比べるのは心の中だけにしてください、もし口に出して中学2年生のお子さんの事を差別的に比べてしまうと凄く悪影響をもたらし心理的にダメージを負います。長文失礼しました

  • LEVGP6
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

心理学の勉強をしてる大学生です あなたの文を読む限りアスペルガー症候群ではなく ADHDの可能性がありますADHDの症状は生活に支障をきたしますケアレスミスや時間を忘れるなどです興味あることに集中して疲れたりしませんか?これもADHDの症状です 心配ならば大きな病院で診てもらう事をオススメします 小さな病院やクリニックだと薬で解決しようとしてくるので (精神安定剤などを使い)

回答No.1

 可能性は、否定できないと思います。やはり診断をお受けになった方が良いと思います。そして、個性として受容していく努力をする必要はあるかもしれません。

関連するQ&A