• ベストアンサー

片付けができない子供

小学校2年生ですが片付けが出来なかったり、学校からの大事な手紙を出さなかったり、だらしがないので困っています。 私の躾が悪いのかもしれませんが、入学と同時に自分の部屋を持たせ、 最初の頃は片付ける場所を一緒に決めて「ここにしまうのよ」とか していましたし、手紙も毎日声を掛けていましたが、 ず~っとそうしないとダメなのでしょうか。 部屋はもう私の手がつけられない状態で、机だって勉強した試しがない位 物が積みあがっています。 物分かりの良い子で、勉強も出来るのですが 女の子なのでだらしが無いのはなんとかしなければと 思っています。 少しの間はまた小さい頃に戻って一緒にしなければとも思っていますが 皆さんのお宅ではどうしていますか? 良い方法があったら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.4

うちは小3、小4の男の子です。 うちもまったく片付けが出来ません。 あまりにもひどい状態になると、私が仕方なく片付けるのですが、使ったお皿、コップ、スプーンなどがベッドの下から出て来たり、バナナの皮が出て来たり・・・ 困り果てて、担任の先生にすがりついたら、 「例えば、1人1人に役割を当てて、それを責任持ってやらせるんです。そうすると、だんだと片付けなんかも責任持ってやるようになると思う」 ってことで、先生の家庭では、子供に『ゴミ係』を当てて、ゴミの日の前日に、家中のゴミ箱のゴミを、大きなゴミ袋に入れる事を責任持ってやらせたそうです。 すると、その内片づけが出来るようになったと。 手紙類は、やはり先生と相談して、先生も必ずやばそうな子には声をかけるようにするから、家でも必ず声を掛けて出させるように・・・といわれましたが、実際はそうもいかず、仕方ないので、 「ママは困らない。困るのは自分だよ。それはだんだんわかると思うよ」 などと言って、放り出してみました。 ら、今までは、朝になって、これを書いて出すんだったー!などと言ってたのが、夜がさごそとランドセルから出すように。 すこーしだけ成長したらしい。 片付けについては、週1回ていど、友達の家に遊びに行くまたは友達が来るなど、予定があれば、 「それまでに絶対やりなさい」 とやらせて、私は私で、 「その間にママは台所の掃除をするから、どっちが早くキレイに出来るか競争だよ」 みたいな感じで、自分も同時に同じ事をしてるのを見せます。 学年変わって心構えが変わったのもあるでしょうが、なんとかやるようにはなりましたね。 けど、うちは男の子だから、たぶん一生この程度だと思う。 女の子なら、年頃になれば、部屋を飾ることが面白くなったりして、片付けもするんじゃないでしょうか? 疲れるけど頑張りましょう。

nakaori
質問者

お礼

バナナの皮ですか・・・・。 それはなくとも、rilfeeさんの言う「あまりにもひどい状態」と言えます。。。 部屋には2つ下の弟のおもちゃも一緒にあるのでそれも散らかる一因でしょうね。 疲れるけど、声かけと役割分担で頑張ってみます。 どうも有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.3

こんにちは うちの娘も同学年であまりにもよく似ておりますので思わずうんうんと うなずいてしまいました。 帰ったらランドセルは 居間に置きっぱなしで私が言わないと二階の自分の部屋には持っていかないし・・・ この時期は 学校からの大事な手紙をもらってくる事が多いいのですが かばんの中を見てみるとぐちゃぐちゃになって入っておりますし 本当に困ったものです。 おそらくnakaoriさんのお嬢さんは うちに帰るとかなりリラックス するのではないでしょうか? それと学校では どうなんでしょうか? 先生にうかがってみてはいかがですか? おそらく 学校では きちんとされているのではないでしょうか? うちの子の場合が 学校では自分から掃除をしたり先生のお手伝いをしたり 先生から聞かされてビックリした事があるんです。 この時期は もしかして家庭訪問、参観日、個人面談 のいずれかの時期だと思いますので 先生とお話する機会がありましたら 尋ねたらいいですね。 私も一時はやかましく娘に言っていたのですが反抗ばかりして 逆効果でした。 学校であった話でもしながら二人で片付けると早いね~と言いながら できる事を少しづつやってみてはどうでしょうか? まだ2年生だし。 よその子でもみな同じようだと思いますよ。 自分から進んでする時期は必ず来ますよ!

nakaori
質問者

お礼

共感して頂ける事が、何より安心してしまいます (しちゃいけないんだけども^^ゞ) おっしゃる通り、うちの子も学校ではとってもきちんとしているそうなのです。 全く不思議ですよね。 私も2年生の娘にそんなに望んでいる訳ではなくて、 それをフォロー出来きれない自分にイライラしているのかもしれません。 できるだけ一緒に少しづつやって行きたいと思います。 どうも有難う御座いました。

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.2

こんにちは。 私は子供の頃どころか、今でも片付け苦手でだらしないです。 威張れることじゃありませんが、その環境にもなんとも思わず生活できてます。 「人間埃じゃ死なない」を地でいってる生活です。(笑) 私は幼稚園の頃から自分の部屋があり、小学校入学と共にその部屋で寝起きするようになりました。 しかし、その部屋にはクローゼットとか押し入れがまったくなかったのです。 布団で寝ていた私は、隣の部屋の押入れに布団を入れるように言われたのですが、めんどくさくってほとんどやったことなかった万年床で、たまにめくったらカビ生えてたこともありました。 で、小学校入学と同時に普通の学習机を買ってもらったのですが、母親が値段だけ見て決めたため、私が最後までイヤだと思っていた机にされてしまい、愛着もへったくれもなく傷をつけてもなんとも思わず物は積み上げ散らかし放題。 年齢と共に学校用教材も増えていくのですが、机についている引出しだけではしまう場所もありませんでした。 母親に何度もしまう場所がないから収納ボックスのようなものを買って欲しいと言いましたが、いつも「今度ホームセンターに行ったらね」の約束が果たされたことはなく、ず~っと床の上や机の上に積みっぱなし。 父親が時々ブチ切れて「お前(母親)が一緒にやって教えてやらないからだ!」と怒っていましたが、母親が一緒にやったってしまう場所がないんですから、普段使わないものがダンボールに入れられてお終いな片付けでした。 大人になっても片付けられない私が実行しているものは、分類を決めた投げ込みボックスを作ることです。 普段あまり片付けないので、ちょっと散らかりが目に余るな~と思ったら、その箱の中にポイポイ入れていきます。 服・化粧品・PCグッズ・本・その他小物、が分類ですね。 その箱さえ移動させれば掃除機だってかけられるので、それでいいやと思っています。 そしたらとりあえず居場所っていうか足の踏み場が出来るので、2日に1個その箱の中身を整理する、というものです。 お子さんにも結構いい方法だと思います。 「これはここあれはあそこ」なんて決めて置いても、使い終わったらもとあった場所にしまう、という習慣がついてないため、なかなかそのとおりに出来ないんです。 nakaoriさんのお子さんが机に積み上げているのはどんなものでしょう。 学校で使わないものが積んであるのなら、それらをしまう専用場所があるといいのではないでしょうか? それらがすでにあるということであれば、出したものは同じ場所にしまう習慣をつける必要がありますが、なかなか難しいかもしれませんね。 勉強をした試しがないということですが、小学2年生に自分の部屋での勉強を期待しなくてもいいと思います。 台所や居間のテーブルなどで家事をしながら見てあげることはできませんか? 片付けろ片付けろと追い立てると、「うるさいなぁ、今やろうと思っていたのに」というところもありますので、ゆっくり見守ってあげてください。

nakaori
質問者

お礼

確かにネ、自分の子供の頃の事を思い出すと 子供の気持ち、解からなくも無いんですけどね。 だからこそ、自然に身に付いて欲しいと思うのかも知れません。 片付ける場所はあるのですが、片付けるべき場所が決まっていないので それを決めてから、元に戻す事から始めてみます。 どうも有難う御座いました。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.1

私が小学生の頃のことですが… 子供部屋は妹と共同で、2人ともだらしがなかったように思います。 うちの場合は毎週土曜日が片づけの日で、特別な用でもない限り、片づけが済むまで家を出られませんでした。 私の場合、その気になれば整理整頓出来る方だったので、親と一緒にやることはほとんどなかったです。 その後、中、高は言われなくてもまぁまぁ片付いた状態の部屋で、1人暮らしを始めた頃(18歳)には、ほとんどが片付いた状態の部屋で生活するようになってました。 今はダンナがちょっと物を置きっぱなしでいくと「だらしない!」と思うほどで、子供の頃なんであんなに部屋が散らかっていたのかは自分にも分かりません。 お子さんがまだちゃんと出来なくても、段々と出来るようになるかもしれませんよ。 今年から毎週土曜が休みなんですよね? お片づけの日とかを作ってみたらどうでしょうか? 私の場合は気分によって、雑な日と完璧な日とあったので、常に同じように片付けられなくても見守ってあげてくださいね。 まだ小学校2年生なんですから…

nakaori
質問者

お礼

有難う御座います。 お片づけの日。作ってみたいと思います。