• 締切済み

美しい生き方

今日はこのサイトを見ていると「よく知りもしない事を軽率に裁いている人」をよく見かけました。 そんな発言を見ていると、「恐怖心」「不安」こういった感情が背後に見え隠れする気がしたのです。 夕方に散歩している時も、「格差社会」の要因はなにかなどと軽く考えていたのもあり、今日はそんな日なのかもしれません。 良く知りもしない事を軽率に裁く事も、格差社会の中で収入や職業などの差別をする事も、様々なしがらみから解放されてフリーな気持ちで見てみると意味が分かりません。 結局は自分が人よりも落ちると思えてしまう境遇に恐怖したり不安になったりして、他人を傷つけたり、貶めたりしているだけのように見えます。 人は基本的には他人に無関心なので、ひまわりの様に光源の方だけを見ているような人よりも劣ればいとも簡単に無視(意図せずとも)され、孤独感などに苛まれるのかもしれません。 でも、それに恐怖したり不安になったりして差別意識を持ったり、良く知りもしない事を軽率に裁いたりというのはどうも美しくない。 品のない人生は恥ずかしい。 とざっくり他者を裁く前に自分の感想を述べてみました。 どうでしょうか。 落ちたときの境遇を思えば恐怖や不安に煽られる事はあろうかと思います。 でも、やっぱり恥ずかしい生き方だけはできない。する訳にもいかないし、感情的に恥ずかしくてできない。 私の見立ては合っているでしょうか? 合っているなら、恥ずかしい生き方をしないように反面教師としてありがたく拝見させていただくことになります。 間違っていたら、どのように間違っているのか説明付きで回答を頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.11

この「格差社会」で、自分の原則を守って、夢があって、楽しく頑張る、このような人生は美しいと思います。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 私も「信念があれば」少々の反社会的性質を含めて自分の原則を守って生きている人は美しいかなと思います。 ただ、「この格差社会で」と強調?されているところが解釈のしように困るところです。 因に、「格差」は格差を感じる人の内にのみ存在します。 私は中流ですが、とくに格差を意識して生きるという事はありません。 あまり格差、格差と右往左往するとその「右往左往によって余計な格差意識」が生じますから、そうするとそれまでは何の不満も無かったところにいきなり不満が生じたりします。 これは社会不安の要因でもあります。 「格差社会」というシステムを作る者はもちろんですが、「格差社会という概念に右往左往する人」もまた格差社会の立役者だと思います。 王様が王様でいられる所以はなんでしょうか。 社長が社長でいられる所以はなんでしょうか。 王様に従うもの、社長に従うものが絶えないからです。 従う者がなければ王様でも社長でもなんでもないただの人なんです。 ヒットラーが世界中の人から軽蔑されたり恨まれたりしていますが、ヒットラーに従った人にはヒットラーに比べて大したマイナス意識が向けられないで済むのは私的には不思議です。 ヒットラー一人では何もできなかった筈なのに、彼に従う人が多かったから彼はめでたく世界中の人間に恨まれるスケールの人間になれたのです。 弱い者、従う者、これらの人々の責任が問われないのは真に不思議です。 ところで、今日、アメリカで兄弟の手によってオーブンで火傷して亡くなった子のニュースがやっていました。 何でも3人兄弟で、一人がオーブンのドアを閉め、もう一人がスイッチを入れたそうです。 「責任をもろにかぶせられる地位ではない複数人がそれぞれ一部ずつ関与する事によって、誰も犯罪者になる事無く、もろに自責の念に襲われる事も無く犯罪を完遂できる」 昨今の諸悪スタイルを体現したような事件だなと思いながら見ていました。 一人一人が何ら罪悪感にかられる事も無い、「この位は誰でもやってる」くらいの軽い気持ちで行う日常行為の中に誰かが苦しむ仕組みが生きている。 私は強い人と弱い人を区別しません。 むしろ強い人は自らの罪を自覚している事も多い分、弱い人の方が害度が高いと考えている部分もある位です。 ちなみのつもりが長くなってしまいました。 ご回答ありがとうございました。

urbanite
質問者

補足

すみません。 長らく経った質問なので自分の文章すら覚えていませんでした。 私の質問文の中に「格差社会」があったんですね。 まあ何はともあれ私の考え方という事でてきとうに受け取っていただけたら嬉しいです(^^)

noname#212068
noname#212068
回答No.10

とても極端だと思います。ひとつひとつ物事を分けて考えてみてはどうでしょうか。絶対的に正しいことを探すのはとても難しいことだと思います。なので満足のいく回答はわたしには出来ません。 価値観が違うで済ませてる訳ではありません。そんなに簡単に正解を出すのは無理だからです。本当に正しいことを見つけたいのならもっと視野を広げるべきだと思います。 ひとりひとり全てが完璧ではないです。その中で助け合いをする人もいれば傷つける人もいます。募金をする人もいれば盗む人もいます。誰もがみんな優しい訳じゃないし冷たい訳でもないです。お金持ちが幸せな人もいれば貧乏でも幸せな人がいます。 ひとりひとりがそんなに心に余裕がある訳ではないと思うんです。質問者様が出来ることをすればいいだけの話で、きっとそれが正しいんだと思います。募金が大事だと思うなら募金をすればいいだけです。世界や地球のために何かしたいのなら自分ひとりでもするべきです。視野を広げることが大事というのは、他人を理解することが大事だと思ったからです。 聞かれたから答えたのですが、わたしも喧嘩がしたい訳ではないです。自分とは違うけどこんな意見もあるんだな程度に思って頂けたら嬉しいです。ただわたしには満足のいく回答が出来るように思えないので他の人の回答に正しいことを探すのがいいと思います。お役にたてなくてすみません。

urbanite
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 だいぶ不愉快な思いをおかけしてしまっているようで恐縮です。 ただ、私が「満足のいく回答」を得る為には必ずしも回答者の方々から直接得る必要はありません。 回答者さまへの返事を考える行為によって自分の中から出てくるものであったり、回答者さまとのやりとりの中から回答者さま自信ですら意図していなかったような新たに発見するものを見つける事もありますので。 「極端」は、起点を置いた場所から遠く離れている場合によく用いられる言葉ですが、そもそもこの起点を据えてある場所が据えるべき場所なのか否かの吟味をする事によってこの「極端」が所謂極端という言葉通りであるか、真面目に考えるべき大切な論点であるかが判断できるでしょうか。 私はこの「起点」を一般的な常識の中心地とも言えそうなところには置いておらず、強いて言えば「人間としてあるべき姿」と思える地点に置いています。 現代社会が経済システムの中で道を踏み外しており、この「人間としてあるべき姿」から離れてしまっていると仮定したならば、「極端」は必ずしも排除するものでは無いかと考える訳です。 このずれてしまっているかもしれない社会の代表的存在などと、ずれてしまっているかもしれない個人とが意見交換をする事によってあるべき地点にお互いに戻る契機として役に立てるのではないでしょうか。 マイノリティはマジョリティに問答無用の服従を強いられる事も多く、故にマイノリティは自分のマイノリティ性と、マジョリティ性の両方を濃く経験するチャンスに恵まれていると言える面があります。 とくに日本ではマジョリティに沿わない事を無言の排斥によって自分たちに従うまで相手をしないという傾向がわりと強めに働きますから、日本のマイノリティで日常生活もそつなくこなす為には相当の往復量が必要になる訳です。 私は回答者さまをどちらかというとマジョリティ側のタイプだとお見受けしております。 マジョリティは数の力によって自分たちの見たい物だけを見ていられる境遇にあると言える面が強いので、マイノリティに比べると視野が狭くなりがちで、自分を他人という鏡に映してその映った自分に向かって話してしまうタイプの方だと、相手がどれほど視野の広い人であってもそれが分からず、自分の視野のサイズしか持っていないと判断してしまいます。 これは人間であれば誰でも多かれ少なかれそうなので、これを回避する工夫が相互に必要になります。 その一つが思っている事、考えている事を率直に表現し、それを真に受け、真摯に検討し、応答を繰り返すという方法です。 「極端だ」「視野が狭い」と言っているだけで、「実際にどう」極端なのか、「実際にどう」視野が狭いのかが表現されず、他の部分にもこれといって察するに足る内容が含まれている様に見えない場合、単なる否定(逃げ)に見えてしまうのはやや仕方の無い事ではないでしょうか。 重ね重ね申し上げますが、私は回答者さまを悪く言うつもりはありません。 ただ、日本社会のツボというべきか、自分の思考のツボというべきか、その両方と言うべきか、はたまた他の何かかにはまっているので、どうにかしたいだけなのです。 無責任に言い訳ばかりを重ね、よく知りもしない事を軽率に裁くなどはまだまだまだまだ全くかわいいものです。 正直なところ取るに足らない位かわいいものです。 本当にため息ものの日本人は認識に耐えません。 テクニック的に「自分のツボ」とした方が賢いからそうしているだけで、実際には無責任な利己的快楽主義者の子供たちが増え過ぎている社会のツボにはまっている事は明白かなと考えている位です。 しかしそういっても子供相手にはなにもはじまらないので、「自分のツボ」として成長する事によって乗り越えなければなりません。 その答え、あるいはヒント探しの一環です。 不愉快な思いをさせてしまっておりますが、何卒、よろしくお願いできましたら幸いと存じます。

noname#212068
noname#212068
回答No.9

正直言うと質問者様は極端な気がします。同じように見える事柄も実は全く別のものだったりすると思います。 日常の小さな不満を許すことと、人が殺されたことを許すことは、同じ許すことでも全く違うものです。 先程の回答のお礼であげてたことですが、美しいとか美しくないとかそういうものではないと思います。一言では片付けられないことで、人の価値観は違うので一概には言えないし、簡単なことではないので、すぐに答えは出ないと思います。視野を広げることが大事だと思います。

urbanite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし良ければ最後までお付き合い頂ければ幸いです。 極端というのは、私の発言内容をちゃんと理解していただいた上での感想でしょうか。 私にはあまりご理解いただけなかったかなというように映っています。 いかがでしょうか。 誰かの無関心は、簡単に人を死に追いやる事があります。 「無関心」は、「日常の小さな事」にすら数えられる事は少ないのではないでしょうか。 たとえば、国民全員が毎日たったの1円を寄付する事によって月に35億円を超える金額が集まります。赤ちゃんや義務教育の学生など、自分で稼げない人の分は保護者が支払う事も容易い額です。 日本人は、思考停止で右にならえをする傾向の非常に強い民族である事はよく言われる事ですが、日常の小さな事を国民全員が行えば、それはとても大きなムーブメントになります。 しかし、一人一人はそんな事をしているつもりはさらさらない。 温室効果ガスが増える構造を考えてみれば、一人一人が非常に些細な行動を全員が行う事によって地球規模の問題が生じる事は周知の事実となってはいないでしょうか。 「価値感が違う」で済ませてなんら相互理解を計ろうとしないなら、それは理解放棄とは言えないでしょうか。 都合の悪い事には目を背ける臭い物には蓋意識のような。 視野がある程度広いからこういう見解になっていると考えています。 もっと広くすると変わるという事であれば、良ければ教えていただけますでしょうか。 ※くれぐれも、けんかをふっかけている訳ではありません。 真面目な質疑応答によって満足のいく答えを導きだしたいだけです。 よろしくお願いします。

noname#212048
noname#212048
回答No.8

間違っていたら、どのように間違っているのか説明付きで回答を頂けると幸いです」←ネットの第三者ですよ ・・此処を利用してるのは・・ 知らないのは承知で利用しましょう・・ そして 文章なのだから 書いてる文に感情は無い・・ 感情は 閲覧側の感情が殆ど なのです・・ それを理解出来る様に なって下さいね・・

urbanite
質問者

お礼

知能をもう少し鍛えてからいらしていただけたら、その時にまたお話ししましょう。

noname#212068
noname#212068
回答No.7

再び失礼します。 わたしは戦争や犯罪などは大嫌いです。そういった歴史があるのも理解してますし、そういうものを許せと言っている訳ではないです。なので美しいと思いません。汚いと感じます。 無責任に他人を容認することは許すこととは違います。その他人である誰かのことを考え理解しその上で許せたならその人は強い人だと思うんです。美しいとも思えると思います。 戦争や犯罪となると難しいのですが、違ってくると思います。誰しもが本当の意味で許すということは出来ないと思うからです。加害者を許すことなんて到底出来ないと思います。ただ許せないことが美しくないと言ってる訳ではないです。許せるはずがないし、許さなくていいと思います。でもその中で物事の本質を理解し、一瞬でも理不尽なことを許せる瞬間があったのなら、美しいというより本当に凄いことだと思います。 許せないことが美しくないのではなく、本当の意味で許せることが出来る人が美しい人だと思うだけです。

urbanite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えば、A、Bという国があり、Aは国土が裕福で何不自由なく生活しています。 反対に、Bという国は土地が貧しく、貧困に喘いでいます。 A国の国民はB国の存在を知っている程度で、その内情は知りません。 A国内でa社が成功するために、人件費の安いB国に工場を作り、生活がギリギリの賃金で働かせ、安い品物をA国内で販売する。 A国内の国民たちは、B国の事情を知りませんので、「なんて安い品物だろう!」と感激して買いあさっています。 とうぜんこの時自分たちが安い買い物をしている事によってB国の人たちが生活ギリギリの賃金で働いている事は知る方法はあれでも知ろうとしないので全く知る事なく買い物を続け、それは結局搾取という形でB国の国民は生きているという事自体があまり嬉しい事とは思わない様な奴隷の様な生活を送っています。 さて。 A国民は「何も知らないので」日々消費生活に励みます。 B国民が報われない労働で人生を過ごしている横で、おしゃれ、コレクション、見栄などの人生に必要な訳ではない様々なものを身の回りに置き、自分は彼女よりもものを持っている、自分は彼よりもステータスが良いなどとA国内での競争にいそしみます。 B国の国民は生きる為に必死ですが、A国民は見栄をはったりあまり必要な訳でもないものを揃えたりして隣の人よりも良い生活を送る事、あるいは競争には興味がないものの、あるていどその流れに沿わないと自分の生活が危うくなるのでその流れに乗ります。 依然としてA国民は「必死で生きているつもり」であり、自分がB国民の生活を圧迫してまで送る必要のある生活を送っているのか否かなどは考えようともしない。 これは、無知、無関心、恐怖心、などなどによる暴力と言えるのではないでしょうか。 戦争と方向性は同じものと。 犯罪(crime)と罪(sin)は異なるものをさす言葉ですが、犯罪を犯していなければそれで良いのでしょうか。 このA国民を許す事はB国民のさらなる辛い搾取に繋がるのですが、それを理解し、その上で許すのが美しいのでしょうか。 私のポイントはこの辺りにあります。 都合の悪い事には目を瞑り、crimeを犯していないのだから問題ないとsinにまみれている事からは目をそらそうとする。 国の話しにすると産業界の話しをしているように受け取られるかもしれませんが、これと同じ事は実に多様なエリアで生じています。 これは、暴力団が人を騙し脅し搾り取るという行為をしたいと言い続けて実際やり続けている行為を見て理解して許すと言っているのと違いが私にはよくわかりません。 私たちの生活は今までは自分たちの事だけを考えていても良い段階だったのかもしれませんが、現時点で既に世界中の事に目を配って生きなければならない段階に至っていませんでしょうか。 世界中に目を配ることを始めるなら、国内での思想や言動も自ずと変わってくるでしょう。 これらを棚に上げる事は美しい事ですか?

回答No.6

 間違ってるとか、正しいとか問うことは、難しいです。朝日新聞の折々のことば(11月21日)に、「弱いところのそのまた弱いところの、その中の弱いところがすばらしい。」とあるのを贈ります。あなたが言ってることと、意味が違うかもしれませんね。この言葉をきっかけにして、ちょっと視線を引いてみてはどうでしょう。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 例えば、今目の前に弱い人たちによる弱い人たちだからこそ実行できる攻撃によって仲間が続々と殺され続けている光景があるとします。 それを見せつけられながら「弱い事は素晴らしい」という事を認める学びをしている最中ではあると言える側面がないでもないとでも表現しましょうか。 弱いだけなら良いが、弱い上に曲がっていると大量虐殺は平然と行います。 虫も殺せない顔をしながら。 「不自覚」とはそういうものです。 その意味で「この言葉をきっかけにして、ちょっと視線を導いてみる」事にします。 ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.5

(再)できないことに挑戦するというのはできると思うから挑戦するはずです。できなかったとわかった時はできることを丁寧にやっていくとできなかった理由や原因が見えてくることがあるということでした。あせって雑にやり続けてみても出来ないことはできないままになっているのではと思います。

urbanite
質問者

お礼

私もそらう思います。 よく分かりました。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.4

美しい、とか品のない人生とか、 汚いところは何処に隠しているのだろうかと思います。

urbanite
質問者

お礼

申し訳ありませんが、仰っている意味がわかりかねますので、もう少し言葉を多くしていただけますでしょうか?

noname#212068
noname#212068
回答No.3

間違ってはないと思います。考えが違うことが間違いだとは思わないからです。 美しい人生というのはよく分からないんですが、人を許せて理解出来る人は美しいと思います。 なので品のない人生は恥ずかしいと思うことが美しくないと思います。 たくさんのしがらみがあるから大変なんだと思います。弱い人ほど自分を大きくみせたいんだと思います。弱かったり、知識がないから差別したりするんだと思います。品のない人生に見えるとも思います。 恐怖心や不安といった感情を持っても仕方ない大変な状況にある人なんだなと自分の中で理解し、考えるだけでとっても品のあるようにわたしは思います。 はじめに書いた通り考えが違うということが間違いだとは思わないのでわたしの意見も正しいのか間違いなのかは分かりません。もしかしたら論点も違うかもしれません。だとしたらすみません。 書きたかったのは品のない人生とはわたしは思わないです。それを品のない、美しくないと思ってしまうことがわたしは美しくないと感じます。恥ずかしい生き方は出来ないとそこにこだわることが美しくないと思います。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 しばらく環境の良くないところに居るので、少し思い出す意味で考えることのあるご回答ありがとうございます。 以下は回答者様のことではなく、ご回答を受けての日頃から思っている疑問の投げかけですので、お気を悪くなさらないようお願いします。 戦争などが起きた場合、殺人はもとより、現場では略奪なども平気で行われ、女性は辱めを受けたりなど様々な事が起こると歴史は言っているでしょうか。 これも美しいのでしょうか? 私には難しいですが、普通、無責任に他人を容認してしまうのはとても簡単なことです。 最近、色々なことを無責任の故に安易に容認し、いい気になったいる人を見かける気もします。 私は彼らのこともあまり美しくないと考えています。 アメリカ人や日本人の生活水準を地球上の全人口が行うと地球が一つでは足りないとは有名なな話しだと思いますが、これは言い換えると分配するべきリソースの搾取と言えるでしょうか。 様々な無責任による世界への害に対する責任逃れのために様々なものに目をつぶり、見て見ぬ振り、気付かないふり、気付こうとしない、などなど、恥ずかしい行為に見えます。 「赦す」という事をキーの一つになさっているように見えますが、私は「美しくない」し「感心もしない」し、「できればちゃんと責任感などもって生きて欲しい」などと思っていますがいわゆる「赦さない」という言葉はこれらにはあまり相応しくないと思っています。 申し訳ありませんが、これら不誠実の人とは違うというところをもう少しわかり易くご説明できますか? 今のところ区別が付きにくい状態ですので、何卒よろしくお願いします。

urbanite
質問者

補足

すみません。 今は珍しくスマホから投稿しており、何だか若干の的外れな応答をしてしまった感がありますが、なれない環境のためそれが何だか今は分かりません。 大筋では適切に私の考えを述べることが出来ていると思いますので、応答いただければ幸いです。

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.2

いろんな知識を持った人が、いろんな視点から自由に意見を述べるのは 私はいい事だと思っています。 美しく生きるのもとても素晴らしい事ですし、泥臭く生きるのも素晴らしい事です。 何がヒントになるのか解らないのですから、言論統制のような考えは少し考えものかと 思いました。 反面教師になるなんて、とても素晴らしい事だと思います。 「人の振り見て我が振り直せ」ですね。 お手本のような人ばかりが周りにいたのでは、 劣等感に苛まれる可能性が増す気がします。 「人は基本的には他人に無関心」この言葉を私は享受する事ができません。 そんな事はないはずですよ。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 >いろんな知識を持った人が、いろんな視点から~ そういう方の意見は「裁き」ではありませんから、この質問の内ではないのは当たり前の事なのですが、その上にかぶせて来ていらっしゃるという事は何か他の意図がおありなのでしょうか? すみませんが、分かりかねましたので説明を加えていただけると助かります。 >何がヒントになるのか分からないのですから~ 確かに仰る通りなのですが、人の言葉というものは、人に学びを与える側面と、物事を造り上げる側面とがあると思います。 何がヒントになるか分からないのだからと、何も分からない子供を唆して一生傷に残る様な事を言っても良いのでしょうか。 政治家が好き勝手ものをいって国際問題に発展するのも学びの種なのでしょうか。 好き勝手にものを言っていていいのであれば、言論統制もまた有りかなと思っております。 申し訳ありませんが、上っ面で仰っている事は「確かに」と思えるのですが、実際にそれが「行われている場合」に対する責任感というか、当事者としての受け止め方というか、そういったものを感じ取れません。 頭の中だけで考えており、現実との接点をあまり持っておらず、ただ単に良い事"っぽい"事を並べているだけ。。。と単純に断ずることも致しかねる文面。 ちょっと回答者さまのキャラを掴みかねており、故か文面の意味があまり入ってきません。 最後の「そんな事はないはずですよ」の部分ですが、これは単純に私の説明不足だと思います。 申し訳ありません。 「恐怖や不安を煽る原因となる人は」という意味で受け取っていただけると良いでしょうか。 この言葉でも余す事無く表現できている訳ではないのですが、汲み取っていただければ幸いです。

関連するQ&A