- 締切済み
数学 大学受験
センターと国公立二次で数学1A2Bを使います。志望は名古屋市立大学です。 証明はやったほうがいいですか? センターにはがっつり証明はでないけど証明しつつ問題を解くものがあると聞きました。 二次に証明がでたことはあります。 問題集を解く時、今は証明の問題は飛ばしていますが今からやっておいたほうがいいでしょうか? それともセンター終わってからやり始めるとかのほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
センターも証明の途中の数字を答えさせるような問題ありますよ。 なので、ちゃんと証明やっといた方がいいです。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
数学3Cがないということは文型なんですね。 志望校が決まっているなら、赤本で二次をみておくのがいいと思いますよ。二次はマークではなくて筆記なので、過去問を解いてみて(証明にかぎらず)解答がきっちり作れているか、先生に診てもらった方がいいかもしれませんね。
- LN-TF
- ベストアンサー率53% (320/596)
証明に関する問題を飛ばしながらやっている事自体拙いです。 証明をやる事によって対象となるテーマに関する理会が深まります。 現在、高等学校の三年生でしょうか? 又、センター試験が終わってからとお考えのようですが、実際にはセンター試験のあとやらなければならない事は結構多いです。特に高等学校によっては受験に全く関係ないが卒業するためには必要な事があったりする事があります。(例、受験科目以外の科目の補習授業やレポートの提出。) 又、実際に解いてみて解るといった事に時間を取られると「焦り」につながる危険性もあります。本統は夏休み前に一通りは廻して置きたかったのですが、今更言っても仕方ありません。頻出問題とか重要問題とかの印があるもの丈でもやって見て下さい。 後、赤本でも何でも良いですから、実際のセンター試験と同じい条件(時間など)二三年前の数学I・A、数学II・Bの問題を一年分解いて見て下さい。場合によっては「追試問題」でも良いです。 センター試験後は、他の科目の志望校で良く出題される暗記事項などの整理に宛てましょう。数学は確認と勘を養う丈程度にしたいですね。 ご参考にならば幸甚です。