• ベストアンサー

受験生 大学受験に向けての勉強(長文)

私は大阪のある府立高校の生徒なのですが、4月から3年生になり、当然、受験生になるわけです。 2年生の終わりごろに一度、ベネッセの全国模試(学校で実施)を受け、志望校の欄には「大阪大学」「市立大学」(どちらも国公立)を記し、それらの合格率判定を出しました。 結果は 「大阪大学・法学部」 総合 E 英語 CだったかDのどちらか 倫理、生物、数学(A、I、II)、国語(現古) E 「市立大学・法学部」 総合 D 英語 C 生物 D 倫理、数学(A、I、II)、国語(現古) E という、勉強していないとはいえ、凄惨たるものでした。 今から1年間、自力で頑張ったとして「大阪大学」「市立大学」に合格する望みはあるのでしょうか。 高校に入ってからずっと続けていたバイトも止め、クラブにもはいっていないので勉強をする時間は確保できています。 取り組むと決めたことをやりぬく意志と自信もあります。 でも、それだけで結果が伴うかどうか不安です。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21219
noname#21219
回答No.3

受験勉強は高校3年時の1年間というのが基本です。 3年間勉強漬けの人は、よっぽどのところ、東大理系 とか国立医学部狙いの人でしょう。大半は、1年間勉強 組みの中で凌ぎ合うのです。もちろん、阪大や大阪市大も例外ではありません。それで、例えば阪大A判定の人が阪大を受けると思いますか?おそらく、あまりいないでしょうね。国立は、受験できる数が限られてます。それだけの実力者は、東大か京大狙いでしょう。せいぜいB判定の1部が来るぐらいだと思います。 だから、C判定まで上げるなら合格するチャンスは十分にあると思います。もちろん、阪大はEということなのでがんばりは必要でしょうけど、2年間も続けた バイトを辞めるということは、かなりやる気があると 感じます。倫理や生物等の暗記科目は比較的短期間で 偏差値は上がります、焦らず行きましょう。

その他の回答 (5)

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.6

今の時期に偏差値見て落ち込んでおいた方がずっと得しますよ。 この時期にC判定とか出しても全く意味ないです。 ぶっちゃけこの時期の模試はマジで当てになりません。模試を受ける人数が全然少ないですから。 むしろ、11月にやる模試であってもあくまで模試です。経験上、ホント当てにならないから注意してね。 自分自身11月でE判定だったところ2つも受かったから。 取り組むと決めたことをやりぬく意志と自信があればできるはずです。結果が伴うかどうかなんてやってみなきゃ分かりません。質問者さん次第です。 ただ、春にE判定で志望校に受かる人はゴマンといることは確かです。(もち阪大レベルでも) 蛇足ですが、模試の偏差値は当てにしなくてもいいけど模試の問題とか解答とかは充分に実際の試験での良い材料になるので、模試の復習は完璧にやっておいた方が良いと思います。 頑張っても受からないこともあることは確かです。 でも、頑張らずに受かることはまずないです。 とにかく頑張ってください。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

こんにちは、sofreshさん。得意な教科はなんですか?時間があるなら、NHK高校講座をビデオに録画しながら視聴してください。理科は4科目全部受講してください。ラジオの番組もあります。MDに録音しながらきいてください。もし面白かったら、友達に教えてください。大学受験に必要な学力にはおよびません。でも勉強のたのしさ、わかる喜びが体験できます。基礎がしっかり身につきます。あとはsofreshさんのがんばりしだいでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ すこし裏技を紹介します。TLTソフトをご存知でしょうか? センター試験で満点をとるためのソフトです。試用版でお試しください。

参考URL:
http://www.kjl-net.com/gkkyozai/dwnload1.html
sofresh
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 ソフト、試してみます。 蛇足ですが私は文系なので理科は一科目だけ、しかも学校の都合で生物しかとっていないので、理科は生物でいきます。ありがとうございました。

  • acogi
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

あと一年自分に甘えんかったらいけるんとちゃう?市立の場合勉強せんでD判定なら、やる気さえあれば間違いなく10・11月までにはよっぽどじゃないかぎりB判定までいくもんやで(たぶん)。 それに市立の2次は国・英の2科のはずやったから、数学に関してはセンター用に勉強すれば夏からでも余裕で間に合うなぁ、きっと(そのかわり、数学は基礎的な「公式」ぐらいは覚えとき)。センター(数学)は誘導式の問題形式やからポイントさえおさえたら理系の奴らに負けんぐらい点はとれるはず。 あとは、合格は無理やと思わんことやな。これ大事やで。心折れたらやっても半分ぐらいしか成果でんくなるからな。自分を最後まで信じてあげてや。 がんばれ☆

  • chuchu-14
  • ベストアンサー率25% (36/139)
回答No.2

こんにちは。今年受験を経験した者です。 模試って案外当てにならないものです。どちらかと言うとセンター向けの判定です。形式もセンターに似てますし。しかし質問者様は国公立を志望しているということで、模試も少しは目安になるのでしょうが。。私は模試の結果が最後までE判定だったんですが、無事その大学に合格することができました(^^;)その結果であきらめてしまう人もいれば、奮い立って勉強する人もいます。大切なのは諦めずに最後まで勉強する、ということです。私は高3の最後の模試までE判定だったので塾の先生には、遠まわしに諦めた方がいいと言われましたが、どうしても行きたい大学だったのでそのまま志望校を変えずにがんばりました。 それに、2年の最後の模試、と書いてあるのでこれからまた判定も変わってくると思います。これから回りのみんなも勉強をしよう!と思い始める時期だからです。今まで受験を意識してこなかった人達ががんばり始める時期ですので、自分が一生懸命頑張っても、もしかしたら模試の判定が悪いこともありえますが、そこで諦めないでください。周りも頑張っているんです。だからといってあなたの力がついてないわけではありません。着実に力はついています。また、これから3年になると、浪人生になった人たちと同じ模試を受けることも増えると思います。浪人生を抜くんだ!という気持ちで頑張ってくださいね。 やりぬく意思と自信があれば大丈夫です。その気持ちを最後まで忘れないでください。そして効率の良い勉強をしてください。経験者として、応援します。 「最後まで諦めなければ必ず花開く」

noname#58917
noname#58917
回答No.1

最低、あるいはその次に低い判定からスタートして、最後には合格する人もたくさんいます。ただ勿論のことながらそういう人は血の滲むような努力をしたのです。努力できる人は高三の11月の模試で最低の判定が出ても受かります、ボクの学年にそういう同級生がいました。 逆に最高の判定が出ても落ちる人だっています。例を挙げると、ボクです(泣  ボクは一橋大学の即応模試でA判定がでましたが、余裕で落ちました^^; 入試は途中経過なんて関係ありません!試験当日にA判定がでればいいんです!がんばってください~

関連するQ&A