- ベストアンサー
大学受験対策について
私は今年大阪市立大学の居住環境学科を目指して勉強しようとしています。 数学が苦手なのですが基礎からできる志望校に適している問題集はありませんか? 学校で使っている4stepがあるのですが適しているでしょうか? また、オススメの問題集や使い方が知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4stepは使いにくいでしょう。 解説がしっかり付いた問題集にした方がいいですよ。 白チャートとかがいいんじゃないですか。 これでセンターまでカバーできるから。 例題とその解法を自分の手で写すというのをやってみて下さい。 解くんじゃなく、解法を身につけるような感じです。
その他の回答 (2)
- Misaka_10032
- ベストアンサー率10% (10/93)
高校入試レベルからやり直せばいい。それがダメならば、小学校卒業レベルの 算数からですな。数学の基本は分かるところまで遡る事です。基本ができていない のであれば、それは受験勉強以前の問題です。ここの数学カテには、そういう 愚か者が大変多いです。 モノに依存するのではなくて、自らの現状を把握しましょう。 また、現時点でセンターレベルすら手間取るならば、志望校のランクを落とすしか 選択肢はありません。センター試験なんて教科書レベルですから。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 適しているでしょうか? 適していればとっくに成績が上がっているのでは? > 基礎からできる志望校に適している問題集はありませんか? それが大阪市のどこかのタウンページ12冊分の厚さだったらどうしますか? 基礎基礎ってどこのことでしょうか。 足し算からできない奴って、たぶんどこかにいるわけで。少なくとも九九なら居る。 そこから解説してあるような教材は、あなたに適しているでしょうか? 小学一二年生がやるには適しているでしょうか? 基礎から書いてある教材では無く、「あなたに適した教材」を探す方が余程効率的だとは思いませんか? 基礎から「市大まで」書いてある必要も全くない。先のことは先のことで、それはそれでまた別の教材をやれば良い。 実際、そうじゃないと収拾つきませんよ。天才的に得意ならまだしも。 小学一年生が、そこから市大レベルまで書いてある電話帳数冊分の教材をやるのが適切でしょうか。 現状学力はどうなっているのでしょうか? まず、中学の学習内容はきちんと身に付いているでしょうか? 普段どういう勉強をどのようにやっていますか? 公式や基礎的な解法の問題が、全部一通り、スラスラ解ける状態になっているでしょうか? まぁ、何をやったか、何をやっているか、というより、何ができているか、どういう意識で取り組んでいるか、という方が重要です。 それ以前に、できないことを確認した上で、それができるようになるまで演習を積み重ねているでしょうか? 暗記しました、おしまい。だと、天才君を除けば、通常それでは手も足も出ません。 それとも料理の本を読んで覚えたら、それでスラスラ料理が作れるでしょうか? それなのに、覚えたから良いだろう、で勉強を切り上げ、テストの時に如何に解けないかを確認している人が多すぎます。 解けないことは、家での勉強で確認し、演習をしてそこを潰してからテストを受ける必要があるのですが。 さて、あなたはどうなっているのか。