- 締切済み
言い訳はなぜいけないんですか?
言い訳はなぜいけないんですか? どんなに仕方ない事情があってもひたすら黙って責められろってことですか? 謝るのは別にいいんですけど、言い訳していけないってのが理解できないんです。どうしていけないんですか?もし絶対いけないなら怖くて行動できません。人とかかわるなんてできません。 言い訳が嫌いとか言ってる人は,どんなに仕方ない事情があっても黙って責められるんですか、同じ失敗を繰り返したり重い処罰を受けても絶対に言わないんですか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
誰かが「言い訳するな」と言うのなら、それのは「言うこときけ、あなたの言い分は聞かない」という強制だし、場合によりハラスメントにあたるだと思いますよ。話を聞いて欲しいといい続けた方がいいと思います。 ですが、揉めている相手との交渉を有利にするため、関係性を維持するために言い訳をしないという戦略を自分ですることはあると思います。
事情があるなら言い訳ではないでしょう。 言い訳とは自分に非があるのに理屈を付けて正当化しようという行為です。 まあケースによってはどんな理由が有ったとしてもそれを言う事が良い訳となるケースは有りますけどね。 ビジネスの場などはそうですね。 貴方にどんな理由があろうと客先には何の関係も無いのです。 良い訳とは責任回避です。 自分には責任が無いと言い張る事。 何か失敗をしたのであれば少なくとも何らかの責任はあるのです。 結果責任を果たせないのであればどんな理由も言い訳になります。 これをやれば信頼を失います。 一度失った信頼を取り戻すのは大変な事です。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
1、すみません 2、~と言う事情がありまして・・・ 3、この度は本当に申し訳ありませんでした と謝罪、言い訳、謝罪の順で言えば角が立ちません 「いいわけするな!」はその人の口癖なのでしょう。 そのまま受け取る必要はありません。 自分の正当性を主張しないとストレスもたまりますし 精神衛生上良くありません。 下の事情も教えてあげることで 上の人の為にもなりますし。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >どんなに仕方ない事情があってもひたすら黙って責められろってことですか? 理由と言い訳と違うという事だね。 理由を説明しているつもりでも、口実、正当化が含まれてくると「言い訳」になってしまう。 >同じ失敗を繰り返したり重い処罰を受けても絶対に言わないんですか。 言い訳にならないように、理由だけを説明すれば良い。 http://matome.naver.jp/odai/2135380010401301501
言い訳を大辞林で調べますと一般的に二種類の解釈に分かれるかと思いました。 (1)『自分の言動を正当化するために事情を説明すること』 (2)『筋道をたてて物事を説明すること』 トラブルになるのは(2)のつもりで発言したにも拘らず(1)だと受け取られる。これは非常に悔しい思いをします。もしかしますと質問者様はそうした経験をなさったのかもしれませんね。 感情的になっていたりで頭ごなしに(1)だと決めつけ、説明を遮り聞く耳を持たない人がいます。そういう人からすれば全てが説明ではなく逃げ口上にされてしまうのです。おそらくその人こそが、責任から逃れたい一心ではないかと私は感じるのですけれど。 日頃から「言い訳が嫌い」と言っている人の多くは(1)に対する嫌悪です。 単なる説明ではなく、自己保身が目的の発言ですので周囲への思いやりや配慮に欠けてしまい、とても見苦しい醜態をさらすことになります。 同じ説明ですが似て非なるものなのですよ。 どちらかを判断するのは受け取り手次第というのが難しいのですが、感情を交えず事実のみを説明することはなんら悪いことではありません。 言い方は少し工夫をしたほうが良いと思います。 まずは謝罪の言葉からです。これはとても重要なので覚えて下さいね。その後、説明です。 ご参考までに。
そうですよね、言い訳「は」いけないという言葉だと「絶対許さない」と言われているみたいで逃げ場がなく苦しいですよね まず言い訳とは何かを知ると分かりやすいと思います 簡単に言うと「逃げ」や「逃避」なぜそういった気持ちになるか 人には「自己防衛本能」という防御設備が備わっていて、意識してこうしようと行動しなくても自然と言葉にしたり、行動したりするものが備わっているんです とても瞬間的なものです 猫がとっさに道に飛び出したり、鳥が大きな音を聞き飛び上がったり そういった行動と言ったら分かりやすいと思います 動物に思考力があるか分かりませんが、普段聞かない音を聞いて(あっ!危ないと思考して逃げていては神経伝達的に命取りになり兼ねないんです) 感じるままに動いていると思って頂けたらいいと思います 人間の自己防衛の仕方は様々あります、嫌な事を言われて空想にふけて心を逃す人や、その場で牙を剥く人、逃げる人、大抵この3タイプで分けられるのではないでしょうか 質問者様の周りの人にはどんな人がいますか? 怒る人、落ち込む人、漫画ばかり読んでいる人、・・・色んな逃避、逃げがある そう頷けるものがあるのではないでしょうか 質問者様も同じで、言い訳がそれに当たるというだけで それは無意識な言動なので良い悪いはさておき、自分を守っているという事を「自覚」できると 次のステップに進めると思います ただこれは言い訳に限った事で、無意識なものが半分 質問者様のようになんで?と疑問に感じたものへの回答で もう半分は質問者様が思う事をいかに論理的に説明できるか、相手を納得させる事ができるか この辺りの技術を学ぶ事で今の質問者様の悩みは無くなり、次にどう相手を納得させられるか そういった論理的な思考が芽生えてくると思います どうか言われる事が正しいと思えない気持ちを大切にして、これからも今のように自分で考える力、心を大切にしていって下さい。 私は質問者様のように苦しんだ故に出した考えは正解がないというものに行き着きました、どちらの意見も正しい 世間に完璧にあった自分ではなく、なるべく自分にあった形という生き方にシフトしたら悩みは続くものの同じ悩みではないし楽になりました。 そういった事を知っていく事ができる質問者様だと思うし、傲慢ではないと思う 思うまま生きていいのでは? そのままでは困る人もいますが、質問者様はそういう方の言い訳とは少し質が違うんじゃないかな。 だってここまで自分に厳しいんだよ、後は優しくなるだけで良いと思うし 思考力とか人間力は上を目指す人と同じだよね。
- hahaha86
- ベストアンサー率14% (82/576)
言い訳はいけないといってる人ほど壊れている人間はいない 黙っていても怒るし 何か言っても言い訳するなと 思考回路が飛んでる人です 世の中そんな人がいっぱいいるので壊れましたWWW
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お求めの回答にはならないのですが 私は『星降る夜のリストランテ』というイタリア映画で ヒロインの女性が言っていた《お客様は、常に正しいの》という 言葉が記憶から去らないのですが……質問者さまの状況は 不明ですが、この言葉をプレゼントしたいです。 自身に嘘をつかず、 自身を騙さず、 自身を欺かず、 自身に正直に、真摯に 暮らすことをおススメしたいのですが 質問者さまの《いい訳》が真摯なスタンスである のならば大いに展開してください。 質問者さまは他の人の《いい訳》を喜んで 受け容れることができているのでしょうか。 ちょっとだけで宜しいので、 考えてみてくださいませんか。 CiaoCiao! All the Best.
言い訳したくらいで重い処罰なんて受けません・・ もっと冷静になってから 再度質問しましょう・・ 今のあなたは 判断能力が欠けてます・・ これでは どんな回答が付いても あなたへの同情回答以外は受け付けないでしょうね・・
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
言い訳が何故いけないか 何をそんなに質問者様は文章の初めから悲観的と言うかナイーブに 成られているのか分かりませんが 言い訳する様な出来事でもあったんでしょうか まず、その点から相談なり質問なりなさるべきかと思いますが 話しは逸れましたが 何故言い訳はいけないか そうですね 私成りに思うには 言い訳をする人は話しの本質から逃げている卑怯な事だと思います 例えば相手に話しの上で攻められているとして言い返す事が出来ずに 逃げる為に言い訳を繰り返す事しか出来ない 一番卑怯極まりない振る舞いではないでしょうか
- 1
- 2