• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:混乱しやすい性格(学習障害?))

混乱しやすい性格(学習障害?)

このQ&Aのポイント
  • 混乱しやすい性格(学習障害?)に関する相談です。自分の適正がないまま就職してしまい、仕事と日常生活について迷いを感じています。
  • 上司の研修中に数字に混乱し、時間がかかってしまい焦りました。知識が不足していることが原因のようで、学習障害が関係しているのではないかと考えています。
  • 経理として働いているが、数字に混乱しやすく不安を感じています。上司不在時に頼まれた仕事に時間をかけてしまったり、イレギュラーな状況に対応できなかったりしています。学習塾や家庭教師のサポートを受けたいと思っているが、母親に反対されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

学習障害では無いと思う。 自分という限られたキャパの中で、 整理整頓して必要な情報をイン&アウトプットする。 その作業に貴方は少しバタつきやすいだけ。 貴方のキャパ自体は、 障害と呼べるほど小さくない。 むしろ、 自信が無い分、 こういう自分が良い、こういう自分ならオッケー。 イメージの大きさによって、 等身大の自分を否定しやすい貴方がいる。 その分、 上手く出来ない自分を映えさせてしまっている。 それが混乱の要因にもなっている。 貴方はちゃんとプロセスを踏んでいる。 貴方の書き込みはとても冷静だよ。 まだ泣いていた貴方から1週間しか経っていない。 それでも既に貴方なりの道しるべを見つけている。 そんなに右から左には変われない。 でも、 変わりたい気持ちが変化を生み出していく。 変わる為には、 自分なりに傾向と対策を立てていく(必要がある) 混乱しやすい自分がいるからこそ。 ただ詰め込んだり、 ただ数字の羅列に受け身になるだけでは無くて。 一旦深呼吸して、 抱えているものを抱え直して抱えやすくする。 そういう形で、 貴方も貴方なりのペース(スピード)を身に着けていく。 それで良いじゃない? 別に学習塾に通わなくても。 プライベートでも貴方は少し本を読むなり、 数字が入ったプリント類を眺めるようにするだけで。 仕事の場面で生じやすい、 数字が貴方を追い込んでいく圧が減っていく。 それもやっぱり慣れだったりする。 貴方なりに慣れていけば良い。 例えば、 レシートを管理したり、 家計簿を付けたりする事も上手く活かしていけば良い。 気持ちの整理の為に相談して、 貴方なりに整えてまた仕事に臨んでいく。 乱れたと思ったら、 また相談する(書き込む)事で、 今の自分が何に(どのように)問題を感じているのか? 自分で自分を見つめる作業も大切にしていけば良い。 なりたい自分がある分、 その理想の自分像が等身大を追い込んだり、 比較級で捉えて小さく扱ってしまう事もある。 それは「今」の貴方にとっては苦しい事。 先を見ている分、 下を向かずに前を向いて進んでいける。 でも、 顎が上がり過ぎても疲れてしまうからね? 段階を経て貴方なりに成長、成熟していけば良い。 3歩進んで、2歩下がっても。 1歩の貯金が出来ている自分を認めてあげる事。 大切にね☆

64sakunana
質問者

お礼

おとといは、リボンの交換をしたいですって!と頭下げて 練習したことで、3歩進んだのに・・・ 昨日は、研修のお手伝いを見事にこなしたかったのに・・・ 時間をかけてしまい・・・バタバタした・・・ 時間みつけて、休憩とかに数字パラパラ眺めてみたいと思います。 いつもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

>知識があれば、安心できると思うのですが、その考えは違うのでしょうか。  業務改善は工夫の繰り返しです。  工夫はアイデアは頭の中にある情報(知識や経験)の組み合わせでできます。  知識の中に目の前のことに工夫するためのアイデアが含まれていることがあったり、次のアイデアを思いつきやすくなるかもしれません。  また、いかに知識や経験があっても、目の前のことに対して試してみて調整する回数を増やさない限りは解決に向かわないかもしれません。

64sakunana
質問者

お礼

数字の仕事は、今回だけかもしれないけど 毎日見て、変化に気づくようにして 次頼まれるようなことが、ある時の練習をしておきたいと思います。

関連するQ&A