- 締切済み
なぜギザの大ピラミッド・・・
なぜギザの大ピラミッドの内部は、何十年も調査かかっているのに今でも解明されないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
まぁ結構、解明されてるんじゃないかと思うのですけどね。 歴史的に、白人はすぐに壊そうとするんですよw ピラミッドやら他の遺跡やらも、まぁ壊されまくってるんですね。なので、20世紀の終わりころからエジプト政府は基本的に調査の許可を出していません。まぁこれは日本の天皇墳なども基本的に発掘調査の許可を出していないので、似たようなものでしょう。 ピラミッドに戻すと、日本の調査団などは非破壊の方法を示して何度も申請することで、ようやく許可を得て数回の調査をしていたと思います。あまり知られていないと思いますが、入り口は左右対称の位置に2つあることなどが分かっていますね。 で、白人が似た申請をして(ロボットを入れるためにと)すぐにダイナマイトで破壊w 記憶違いでなければ以降の調査は許可が下りていないはず。 でも内部の構造が解明されても、基本的には何も分からないと思います。そもそも何のために造ったのかが分かってないようなものですし。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
エジプトで考古学の調査をする場合、エジプト政府の承認が必要です。 ピラミッドも同様でエジプト政府が一部に穴を開けたり解体することを許可すればすぐにでも分かります。 しかし、許可しないので解体や穴を開けて調べることが出来ないのでわからないのです。 言って見れば、スマホを眺めてその構造や中の基板がどうなっているか?を探っているような状態です。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
エジプト政府の意向もあって勝手に崩したり解体したり出来ないからでしょう。 文化遺産ですから。 内部を知るにはたまたま崩れるか、壊さず内部を観察出来る装置を使わねばなりません。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
ピラミッドの構造と考古学という学問が持つ性格があるためです。 遺跡を破壊せずに保存しながら調査することが考古学の原則となっています。 移動させることも極力避けます。 なぜ、その場所にその物があるのかということも学問上重要な情報です。 ピラミッドは巨大な石を積み重ねただけのものですが、破壊も移動も避けて調査しようとすると限界があります。 一個の石が大きいために、音調などで空間を探し出すのが難しいということもあります。 空間を確認しても。この先がどうなっているのか、と簡単に石を移動できません。 巨大な石を積み重ねた物を透視する技術がありませんでした。 最近、宇宙線の一つとされるミュー粒子を正確に測定する技術が発達した結果、透視ができるのではないのかと期待されています。 蛇足 近代考古学の始祖とされるシュリーマンが発掘したトロイアについても、シュリーマンの発掘方法が余りにも乱暴で杜撰だったことから、現在は遺跡の破壊者と言われてしまっています。 何があってもひたすら掘り進むという手法を取ったためです。 現在は、例え破損した土器のかけらでも、どの位置でどのような状態で見つかったかと詳細に記録されます。 かけらを壊さないように最後は刷毛を使うなどということをやります。 高松塚古墳でもカビに関する知識の乏しい考古学者が、何も考えずに出入りして放置したために、内部が破損されてしまいました。 巨大なピラミッド相手に、これだけ神経を使うと幾ら時間があっても足りません。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
解体調査ができませんからね。 でも今、ミュー粒子を使った階段ピラミッドの透視分析が成功すれば、ギザでも使われるかもしれませんね。 http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201511_post_7773.html
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。