- ベストアンサー
私は、今でも疑問に思っていることがあります。
私は中学、高校と「飛びぬけた才能も無く」普通に過ごし、大学(駅前大学)を卒業させて貰いました(十七年前もですが・・・)。 疑問があります。当時はいい大学をでれば、一生安泰?又は公務員で悠々趣味生活?民間一流企業で高収入? なんて/(^o^)\風潮がありましたが、いったい誰がこの様な「風潮」を作ったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰でしょうね? 総理大臣?マスコミ? 人間ってのは、大多数が「今が続く」と思っているものです。 2010年には、まさかのメイドインジャパンの大失速を誰が予想できたでしょうか? 2000年には、まさか派遣労働者がここ迄メジャーに、そして社会の大半を占める等と誰が思ったでしょうか? 1990年には、誰が無線の携帯電話機が世界を席巻すると思ったでしょうか? 1980年には、誰がここ迄小型コンピュータが家庭に浸透すると思ったでしょうか? 今年もいろいろ大きく変わったももあり、相変わらず先送りにしているモノも有りますね。 当時はその法が、その技術が、変わったことはニュースで知っていても、本当にここまで世の中が変わると誰が思ったでしょう。 コレからは、車が必ず変わります。これはほぼ確定です。技術が実用化され始めています。想像できない人がほとんどだと思いますが、数十年すれば、交通事情はガラリと変わるでしょう。 政治も、先延ばしにしたもの、強行採決されたもの、様々ありますね。 今後十年で何が起きて何が普通になって居ると思いますか? 今のままの経済大国の日本が、変わらず世界のトップクラスであると思っている人がほとんどでしょう。 こうして考えてみると、「風潮」は誰が・・・いえ、どうやって形成されたのか、その一端がなんとなく見えてきませんか?
その他の回答 (3)
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
テレビドラマを見すぎた、世間の奥様たちでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
風潮てのは、特定の人間が造れるものでは ありません。 色々な環境があって、そういう風潮が形成 されるのです。 ”当時はいい大学をでれば、一生安泰?又は公務員で悠々趣味生活? 民間一流企業で高収入?” ↑ 当時の大卒は、今みたいに多くなかったでしょう。 もっと前なら、それこそ10人に1人ぐらいだったし。 大学出ただけで、エリートですよ。 また、バブル崩壊前までは、倒産する会社も少なかった し、大企業がつぶれる、なんて想像もできない時代でした。 そうした状況が、御指摘のような風潮を造り出した のだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
いろいろな考え方がありますが、職業で地位が安定しているということは仕事に対する責任が伴っているはずです。今のように非正規雇用というような言葉がよくつかわれるようになったのは人が使い捨てにされて金だけの時代になったからではと思います。大学ですら、金かねといって勉強などしてはいられない時代ではないでしょうか。無責任時代になったように思いますが、かつては責任を持つ人として古い大学の卒業生が尊重されていたのではないでしょうか。風潮というよりその時代の社会通念だったのでは。うっかりすると国さえ民営化になるのでは、という時代では金だけです ね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。