- ベストアンサー
【仕事選び】方針を立てるのが好き
理系の院生です。 僕は何らかの方針を立てるのが好きで、方針を立てた後の作業が嫌いです。 数学で言えば、「要するにこれをこうすればいい」とマクロに方針を立てるのは好きですが、 実際に具体的に計算などをするのは嫌いです。 好き嫌いの問題で、得意不得意の問題ではありません。 このようなタイプの人が向いている職業は何だと思いますか? 今のところメーカーの生産技術あたりに目をつけています。 ちなみに大学の専攻は情報・数学・物理を満遍なく学ぶ工学系です。 ご回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きな企業では(ご質問者様よりも)優れた方針を立てる人がたくさんいるはずです。 そのような先輩, 上司に習って具体的な作業(といっても作業者の作業とは異なります)を しつつ、仕事を覚えていくというのが一般。 また、中小企業であれば、すでにそういうトップが引っ張っていくことが多いため なおさらです。 好き嫌いではなく、給料をいただくのですから、仕事を覚えるために嫌いなことを する必要があります。 (好きなことだけやってお金をいただくことができるのは、本当に優れた限られた人材。) 限られた人材であれば、大学に残るか、独立xxxといった研究所の類。 あるいは、コンサルティング会社という方法もあります。 そこまでの才能がないのであれば、好き嫌いではなく、やりたい業種からの 選択肢もあるのではないかと思われます。 大学院もふくめ、専門は10年未満。 百戦錬磨の研究のプロからは学ぶべきことはたくさんあり、嫌いなこともやらねば 伸びませんよ。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
おそらく、自営業でしょう。 人に提案する仕事ですから、大きなコミュニケーション力が必要ですが、製品の企画提案や生産ラインの改善など、企画、コンサルを目的とした起業が良いかと。 他の方も書かれていますが、企業の中に入ると組織や人の下に入ることになり、あなたが苦手とすることが主業務となります。外部から関わればパートナーですから、あなたのやりたいことができます。 ソフトバンクの孫さんの自伝を読むといいかも。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
自分が立てた予想が正しいかどうかはどうでもよいのだったら…何か違うのでしょうか。やってみないとわからないことに関心がないのでは新しいことはできないのだから、ちょっと困るのでは。
お礼
みなさまご回答ありがとうございました。 僕の嫌いなことが好きなタイプの人もいるので、都合のよい話があるかもしれないなと質問しましたが、やはりおいしい話はありませんね。 地道に頑張ろうと思います。