次の問題の答えに納得がいきません。私の考えにどこか穴があるのでしょうか、それともこの問題がいわゆる悪問なのでしょうか?
______________________
``Going through all the steps to adjust the brightness of my computer screen is a real nuisance.``
``Well,why don't you do it the easy way? Just press this key. That's the ( )``
1,shortcut 2,shortened 3,shorthand 4,shortsighted
______________________
この問題の答えは1で、「コンピューター用語の『ショートカット』」ということらしいのです。
しかし私は、「That's the shortened way.」(君がやっていたやり方よりも短縮されたやり方だよ) で、話者が少し前にthe easy way と言っているためwayが省略されているのだ、ととらえ、2を選びました。
センター試験は確実に答えが一つに決まるものなので、私の考えのどこかが明らかに間違っているものと思われますが…どこが間違っているのでしょうか?
(単純な知識問題「コンピューター用語を知っているか」というよりも、高校英語の文法を問う問題として「過去分詞での修飾の仕方」であるのでは、という理由からも2を選んだのですが……)
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、回答のほうよろしくお願いいたします。
1。括弧の前にあるのが定冠詞の the ですから、括弧の中には名詞が入ると考えられます。
2。この問題は、key を求めているので省略されている way ではないことも考慮に入れるべきでしょう。
この二つで、1で、品詞的には名詞である1か2、2で意味の上から速記文字を意味する3を落とせば、1の正解が残ります。
と言った後でなんですが、これは正解表があればコンピュータでも、採点出来ますが、英語力の付かない愚問だと思います。
お礼
回答者様の解説のおかげで、よく分かりました! ありがとうございます!