• ベストアンサー

派遣法改正になって

40代後半の男性です。 ハローワークをメインに再就職活動をしています。 正社員の求人が少なく、 パート・アルバイトや派遣の求人に応募をしてますが、 それでも職に就くことができません。 インターネットでも派遣の求人に応募していますが 派遣会社内の選考で職場見学にいけません。 この度、派遣法が改正されるようですが 派遣で働くことになったとしても 最長で3年勤めれば、契約満了で辞めるしかないのでしょうか? そう考えたら 直接雇用のパートでの職をした方がもっと長く勤めることが できますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.3

派遣の上限は3年になりますが、これは派遣元との契約は有期雇用の場合です。 派遣元会社と無期雇用の関係であれば、3年縛りは無くなります。 それと、直接雇用のパートは有期契約社員ですよね? 労働契約法が改正され、有期労働契約を繰り返し5年を超えた場合は、労働者の 申込により無期労働契約に転換できるようになりました。 つまり、正社員として登用という事ですね。 となると5年以内に契約打ち切りの可能性大です。 つまり、有期雇用が前提となると3年か5年の違いに過ぎません。

その他の回答 (2)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

>直接雇用のパートでの職をした方がもっと長く勤めることができますでしょうか? 可能性とすればそうなるでしょうね。しかし能力があってあなたが優秀だと評価されたのなら派遣だろうとパートだろうと正社員という話はきますよ。結局は個人の問題です。 今回の改正はソフト開発など専門性の高い26業務が、これまで無制限であったのが3年に制限されて、全ての業務が3年となっただけのことです。あなたがどういう職種を探してるかは知りませんが、26業務以外の主に一般事務職や倉庫など軽作業のものは従来通り3年のままですから、これらの仕事を探しているなら今までとさほど変わりません。3年を超えて企業が同じ人間を雇用を続けたいなら直接雇用にしなくてはならないけど、そうするまでもないのなら、3年を超える前にその人間の契約を終了させ、新たに別の人間を雇用すればいいだけの話です。なので >最長で3年勤めれば、契約満了で辞めるしかないのでしょうか? 派遣先が希望しない限りはその通りです。 そもそも派遣は事実上、企業が人件費を安く抑えたいために利用するものですから、紹介予定派遣など一部を除き正社員になる道は殆どないと考えた方がいいでしょう。通常の派遣から正社員にというのはまれな方です。当然ですが最長3年といっても、その人が優秀でないと判断されたら数ヶ月で終了っていうこともあるわけです。今回の改正は3年たてばクビにして別の人間をまた最長3年までと延々と雇用することができるので、企業によっては使えないと思ったらすぐ辞めさせて人を代えて雇用の拍車がかかる可能性もありますね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

派遣法改正内容をよく見てほしいのですが。 最長3年で終わり、はその通りです。 ただし、同じ職種を3年続けた派遣社員は派遣会社が客先会社に対し社員雇用をするよう提案する、という決まりになっています。 3年も協力したんだから身内にしてくださいよーということです。 従来は、派遣会社は自分の駒として、適当に別の会社に提案する、その代り自分のところで飼い殺しにするということができたのです。 それを抑止するための改正です。 相手先の会社も、苦情もいわず3年間雇用してくれたのですから、仕事はできると思っているはずです。 だから社員雇用になる可能性はあると思います。 2年11か月で切ったらそのルールだめじゃないか、という発想はあるかもしれませんが、そうはいかないのです。 なぜなら、派遣契約というのは最短はひと月というのがありますが、通常は3か月とか6か月単位で行い、それを更新し続けるのです。 3年もつきあうような業務であれば、単位はおそらく6か月更新です。 だから、ひと月前に切るというのは不可能なんです。契約期間内なので。 早めにやるなら半年前にやれば直接雇用は避けられることになりますが、そこまでやるほど不要なら、もともと不要だったので、仕方がないでしょう。 それでも2年半はつきあったわけですから、まず不要にはならないと思いますよ。 ちゃんとやっていれば評価してくれるという方向に改正されたのです。

関連するQ&A