• ベストアンサー

司法試験の問題漏洩は何故発覚したのでしょう?

明治大学法科大学院の青柳幸一教授による司法試験の問題漏洩は何故発覚したのでしょうか? 当人同士でやり取りしたのでしょうから第3者が介在する余地も何も無いと思うのですが。 発覚までの経緯をお教えください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1065/2116)
回答No.3

私がネット上と自宅に配達された新聞からの情報によると 特定の分野の試験に関して 事前に問題を知っていないと書けないような内容の回答であって、別の考査委員が疑問に思ったのが発端らしいです。 また同じ問題で、高得点をとった受験者の回答内容ともかなり異なっていたらしいです。 ○× とか 選択問題でなく、かなり長い文章を必要とする記述式の問題だったみたいですね。 恐らくは、考査委員が驚くような模範解答で、他の受験者との格差が大きすぎたのではと想像しています。 その考査委員からの情報で法務省が調査に乗り出して今回の事態になったらしいです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

No.3の人の回答が実態のようですね。 それにつき、ちょっと意見を書き足します。 私は司法試験なんかは採点したことがないけど、一般的な試験の不正は割合見抜けます。 ○×式だとか答えが決まっているものは見抜きにくい。単に秀才なだけかもしれませんから。 つまり、ひとつしか正解のないような問題はわからない。これが正解、というなら本人の思想もありませんし。 こういうのは過去問を何度も訓練すると、満点になるのはできないことではありません。覚えればいいだけですから。 まるわかりになるのは文章問題なんです。 文章というのは癖がでるというか体臭を感じさせるものなのです。 感情的なものでなくても、です。 言葉づかい、とか論理の展開法、修飾のしかたに必ずその人なりがでてくるものです。 あ、この言い回しは彼の文じゃないかなと思って確認するとその通りということがあります。 こういうことを「文は人なり」と昔から言ったものです。 もし単純に問題だけ教えたのであれば、カノジョは彼女なりの考え方と文章で答えを書いたはずで、それは本人のものですから、単に優秀な人材だとしか見えなかったはず。 若いなりのまだ青臭い考え方がぷんぷん臭い、経験を積んでいないナマの言い回しとか思い込みが感じられたはずです。 ところが、おそらく、文章に青柳カラーというのがでていたんじゃないかと思いますよ。 ある程度練れていて、若僧を指導してきた自信や自負のつっぱりがくっきり見えたのではないか。 あ、こういう切り込み方考えかたはどこかで見たことがあるな、誰だろう、と思って青柳さんを思いついたのではないか。 だから、書き方の指導までしたというのが一番しっぽをつかまれる一番のところだと思います。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.2

受験生には一般的に解けない問題が有ったのにもかかわらず解いてしまったのに疑問が出て調べたら青柳幸一教授の教え子と分かり発覚してしまった。 国士夢想流の問題。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#211480
noname#211480
回答No.1

問題を教えてもらった女性が満点をとったそうですよ。 事前に解答の練習し、青柳教授が添削していたそうです。 普通、満点をとるなんてありえないとか。 それで採点者がおかしいと思ったとのことです。 大きなお世話ながら、その女性も手加減すれば良かったのに、と思ってしまいます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A