- ベストアンサー
司法試験について
法科大学院制度が始まったのは知っていますが、他はどのように変更があったのでしょうか。 2010年までは旧司法試験が継続されるそうですが、 2010年以降は法科大学院を出ていない者は、司法試験が受けれないのでしょうか。 法科大学院を出ていない者が受験する場合を、今もこれからも併せて教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#23881
回答No.1
2010年以後の、司法試験ですが、現在施行されている法科大学院修了者以外でも受験できます。しかし、予備試験の修了者も受験可能です。予備試験は法科大学院を修了しなかった者にも法曹資格を取得する道を開く為のもので、この予備試験に合格すると法科大学院修了者と同等の資格で今年から施行されている司法試験を受験することが出来ます。 この予備試験は、法律の基本知識や考え方だけでなく、法科大学院で要請される実務的な能力・素養を問う試験となります。 試験内容は、短答式・論文式・口述式の三段階構成で選抜され、担当式は、憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法の基本6科目に行政法・一般教養科目となります。論文式は、短答式科目に法律実務起訴科目が加わります。口述式は、法律実務基礎科目について出題されます。ロースクールの教育内容が反映されたものになります。 Wセミナーの「アーティクル」2003年秋・臨時増刊号なども参照されると良いと思います。
その他の回答 (1)
noname#23881
回答No.2
追記します。 #1の2行目の「しかし」は不要です。 予備試験の受験資格に制限はありません。
お礼
ありがとうございました