- ベストアンサー
司法試験について
旧司法試験は平成22年度で終了と目にしました。 無知な為質で失礼します。 独学で受験するには、あと4回(旧司法試験)しか機会ないのでしょうか? 旧司法試験終了後は新司法試験を受験するしか方法がないのでしょうか? 新司法試験を受験するには、必ず法科大学を卒業しなければならないのでしょうか? 現在資格試験(法律系)について調べ始めましたが、初歩的なところでつまずいています。 低レベルな質問でスミマセン
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>旧司法試験終了後は新司法試験を受験するしか方法がないのでしょうか? その通りです。 >独学で受験するには、あと4回(旧司法試験)しか機会ないのでしょうか? >新司法試験を受験するには、必ず法科大学を卒業しなければならないのでしょうか? そうでもありません。 予備試験というのに合格すれば、法科大学院経由でなくとも新司法試験が受けられますが、 相当難しいと思われます。法科大学院を卒業したぐらいの力が必要とされるので、 旧司法試験の知識のほか、実務的な能力も必要とされるようですよ。 詳しくは↓ http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html
その他の回答 (1)
- kinaia
- ベストアンサー率30% (34/112)
>独学で受験するには、あと4回(旧司法試験)しか機会ないのでしょうか? 択一、論文試験は平成22年までの残り4回です。 平成22年に残念ながら択一、論文試験と合格したにもかかわらず口述試験で落ちてしまったひとのために、口述試験のみ平成23年も実施されます。 ちなみに、平成18年の試験より合格率が非常に低下し2%を切るようになりました。今後はさらに合格率が低下すると思われますので、現行司法試験はあまり現実的でない選択肢となってくるでしょう。 >旧司法試験終了後は新司法試験を受験するしか方法がないのでしょうか?新司法試験を受験するには、必ず法科大学を卒業しなければならないのでしょうか? No.1の方のおっしゃる予備試験の制度を除いてはすべて法科大学院経由となります。新司法試験は受験回数が5年で3回と決められているため、新司法試験の合格率の高い上位ロースクール(東大、京大、一橋、早稲田、慶応、中央など)は入学試験も熾烈な争いとなっています(今年の一橋で倍率は9倍)。法科大学院に入学するためにもかなりの努力が必要となってくるでしょう。
お礼
御礼が遅くなりスミマセン。ロースクールのことまで詳しく回答頂き大変参考となりました。自分なりにもっと調べてみます!ありがとうございました。
お礼
御礼が遅くなりスミマセン。大変参考になりました URLで詳しく確認してみます。ありがとうございました。