- 締切済み
新人さん、動作が遅いです
どうやって急いでもらったらよいでしょうか。 あまり急かすのもどうかと思い、一緒に作業をして手本となれるように、動きで示しています。 言葉で説明する時も、「これはこうしたほうがやりやすいですね」とか「楽な方法はこれですよ」とか言って誘導しているのですが、生産性が上がりません。(そもそも動作そのものが遅いです。) その人のペースって変わりませんか? 同期に相談をすると「初日からゆっくりだったんなら動きって変わらないよ」といいます。 その人のやり方もあると思うので諦めるしかないんでしょうか。。 パートさんの指導の仕方がよくわからないです。。 相手は年上です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- radnelac
- ベストアンサー率30% (237/782)
「これはこうしたほうがやりやすいですね」とか 「楽な方法はこれですよ」等という説明では、 お相手は自分流を変える事はしないし何時までも変わりません。 動作の手順は効率の良い「この様にする」と決めてさせる事です。 その作業が安全で効率が良く、間違いの無いただ一つの方法で良く、 その方法以外では行わない様に指示しましょう。 つまり、新人の思考が入らぬように予め(手順を)設定して行う事です。 それでも遅い場合、その方が俊敏な動作が出来無いか、 もともと不器用な方かも知れません。 やる気があっても出来無ければ、その職種が向いていない事を 御本人にお知らせしましょう。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
100m競争で速い人もいれば、遅い人もいるように「動作そのものが遅い」人っています。 こればっかりは「慣れるに従って速くなる」のでしょう。 動作が速い遅いというのとは別問題で「要領が悪い」があります。 書類にサインする際に、サインするたびにペンをデスクの上に置いて、書類をめくって、ペンをとってという行動をしてる者には「こうやってペンを持ちっぱなしにして、書類をめくるんだよ」と教えないとできません。 「書類の内容を確認してるんです」と反論を受けましたが「だったら、ペンを持ったまますればいいだろ」と言うと「そうですね」と言われました。 そんな馬鹿なことを教えた経験があるのか?と言われそうですが、本当です。 立派に大学を卒業しておられる方です。今の大卒ってレベル低いのかなぁ。 本人にとっては「言われて初めてわかった」ということがあります。 要領の良い人は常に「どうやったら手早くできるだろうか。ムダを省けるだろうか」と考えるものでしょう。 そういうことを考えるくせのない人って、いるのです。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
仕事の指示を出す際に、完了希望時間も指定していますか。質問文を読む限りでは、その瞬間毎の話のように読めるのですが、単位時間あたりの平均的な作業量と、その方の作業量の差を見せて、本人に問題を自覚させないと治らないような気がします。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
笑わないで読んでね。 まず、ふつうのテンポ(心臓の拍動ぐらい)で手拍子を打ちます。 「○○さんの仕事の速さは、今はこれくらいです」 次に、手拍子を少し早くします。 「できれば、これくらいまでスピードアップしてください」 1つの例ですが、イメージしやすくなるのではないでしょうか。
どうしてもゆっくり、という人はいますよ。 作業系の仕事でも事務系の仕事でも、サービス系でも。 「初日からゆっくりだったなら変わらない」は違うと思いますけどね。 誰だって最初は慣れないわけですから。 ただ、慣れたって変わらない人は変わらない、ということもあるだけで。 「○○までに**しなければならないので」とか 期限定めたり、それを伝えたりしても変わらないのであれば、 元々ゆっくりにしかならない人か、やる気がないかです。 やる気がなければ見ていたら分かると思います。