- ベストアンサー
市街化調整区域にも関わらず市街化が進んでいる地域
閲覧ありがとうございます。 様々な要因があるかと思いますが、市街化調整区域にも関らず、開発・市街化が進んでしまっている地域・エリアについて、ご存知のところがありましたらばご紹介いただきたいです。 あるいは、そのような地域・エリアの調べ方についてご存知でしたらば併せて教えていただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都市計画法が改正される前は、市街化調整区域内でも5ha以上の大規模団地の開発ならば開発許可が取得できましたので、市街化調整区域内でも大規模団地があるところは市街化が進んでいるエリアになってますね。現行法では、この条項は確か廃止されておりますし、市街化調整区域内では既存宅地や農家住宅などではないと建物建築は難しいはずです。 エリアとしては、首都圏特に埼玉、千葉、茨城にこのような地域がちらほらあったような気がします。人口増加に都市計画法の整備が追いつかなかったのが要因のようです 因みに真偽は分りませんが、千葉市のモノレール駅から半径1km以内であれば市街化調整区域であってもの建築は可能との条例があった?ある?と聞いております。 このほか調べ方としては、都市計画図を見て、市街化調整区域にもかかわらず住宅が密集していればそんな地域に該当すると思います。手軽に見たいならば各市役所の都市計画課にネット上で都市計画図を見られる市役所もありますよ あとは市街化調整区域であっても用途地域が指定されている地域とかは都市化がすすんでいると思います。面白いところでは、逆線引きと言われる地域です。市街化調整区域の指定がはずれて市街化区域になったものの、思うように人口が増えなかったので、市街化調整区域に戻した地域もあります。 全国いくつもある市町村の中から一発でネットで見つける方法はないかと思いますので、有る程度地道に探して行くしかないですね