- 締切済み
職場で孤立してしまっています
こんにちは。 37歳女性です。 よろしければ相談に乗ってもらえると嬉しく思います。宜しくお願い致します。 高1の秋に風邪をこじらせ、1週間学校に行けなくなってから、不登校になってしまい、その後、通信制の高校に通い、高卒という形だけには、なんとかすることができたのですが、それからも不登校の時と同じような生活を続けてきたので、人とあまり接することなく過ごしてきてしまいました。アルバイトはしたことはありますが、長続きしませんでした。 今、家族と医師のすすめで、スーパーで働いているのですが、仕事はできていると思うのですが、人から避けられているような感じがして辛いです。薬で何とか乗り切っています。 どうしても過敏になってしまいます。なので、いろいろ不安で聞いてしまい、うざがられていると思います。(被害妄想・加害妄想ではないと先生はおっしゃっています。) 今日も廃棄のデータ入力の方法が覚えきれなくて何度も聞きに言ってしまいました。最後には呆れられて「自分で考えてください~」という感じで言われ、落ち込んでいます。 バーコードを機械で読み込んでパソコンに送信されたデータのチェックをするだけなのに、何度も確認してしまい、自分でもおかしいと自覚しています。店長から「一回チェックすれば大丈夫だよ」といわれても、ミスしてないか気になってしまうんです。 あとは、機嫌が悪い人がいると、落ち着かなくなってしまいます。ソワソワビクビクして目が泳いでいると思います。一緒に働いている人が気分に波があって、ときどき口調が荒くなります。 「あんた」とか「なにやってんのよ」とか「ちょっと!」とかってイライラするんです。(私が悪いんですが。。) この仕事を続けたいのですが、今のままだと持たないような気がします。 こういう場合どう乗り越えればいいのでしょうか? 家族からは「とりあえず続けなさい」といわれています。先生からもそういわれています。 なんとかなっていくケースだと思いますか? 先が見えないです。 家に居たらもっとダメなのはわかっているので、今回はがんばりたいのですが、またやめたくて仕方なくなっています。。
みんなの回答
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
あなたは、「完璧主義」だと思います。 それがいけないのです。 「完璧主義」を追い求めれば、不毛になってしまいます。 完璧な人間はいないからです。 もっと、アバウトになってください。 適当になってください。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
仕事に関しては、原則は「同じことを二度聞くのはNG」です。覚えきれないならメモをとることです。おじさんはいろんな仕事をしましたが、覚えきれないことをメモして怒られた経験は一度もありません。 データ入力の手順が分からなくなりそうなら、手順のメモを作るのです。例えばキップを買う手順で説明すると、 1.路線図で駅名を探し、その駅名の下にあるのがその駅までの値段 2.値段分のお金を自動券売機に入れる。ぴったりにならない場合は多めの金額を入れる 3.目的地の駅の値段と同じ値段のところをタッチする (間違えた場合は駅員のところへ行って払い戻しする) とこんな感じです。チェックする場合は、チェック項目なんかをメモするわけ。 その他についてはひたすら慣れるしかないです。おじさんは不登校ってやつに理屈抜きで反対で、よほど度が過ぎたいじめに遭っているのでもない限り学校には必ず行けって思うのです。その理由が、そうやって学校で社会性を身につけておかないと大人になって苦労するからです。人間関係というのは煩わしかったり面倒くさかったりすることは多々あるのですが、それをサボって楽しちゃうと、大人になってきっちりツケが回ってくるのです。みんな誰だって多少は「学校行きたくねえなあ。サボりてえなあ」って思って通ってたんですよ。その分のツケだと思って頑張るしかないですね。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
店長から「一回チェックすれば大丈夫だよ」といわれ とのことですが、(上司である)店長さんはあなたの事情をよく理解されているのですか? もしそうだとすれば、仕事のやり方について、よく相談されてみては如何でしょう。 本当ならその店長が、周りの人たちに気配りするように言ってくれると良いのですが。 いずれにしても、あなたが気負いすぎて完全を求めるとかえって70点しか取れない、というような逆効果にしかならないように見えます。 なので、満点を最初から狙うのではなく、80点を下回らない、と言うあたりから90点を目指す、100点を目指す、と言うようなステップを踏まれてはどうでしょう。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
教えて分らないのは、分からない相手が悪い と考える人が少なくありませんので、 要点をメモしながら聞くようにするなり、 (保険の意味で、先輩の教えは、すべて、 ICレコーダーに録っておいて、オフ・タイムに ノートに文章化か、要点筆記しておくようにすれば、 やがて、その職場での「Q&A集」に纏まり、後輩の 新人教育の補助テキストになるでしょう。 OJT式の教育システムを採用している不備な職場が多いので、 逃げつづける人生になってしまいます。創意工夫を 楽しみながら極限思考することを、この際、習慣化してみませんか) 耳で聞いただけで再現するのは難しいケースがありますので、 あっとえば、「手順1・手順2・手順3~~~」のように書いた 手順に従って、イメージトレーニングや シミュレーションを繰り返して覚えるか、あるいは、 「図解」を書いて、覚えるか、何であれ、 ご自身にとってのベストの方法を見つけ出してみませんか。 (質問力というか質問のし方も大切ですよ。 《自分で考えてください》という反応が返ってくるのは 自分の言葉に翻訳して理解しようとしていないと思われて しまうからなので、これからはシッカリ、創意工夫しませんか) エクササイズでもダンスでも、カラダを動かす時間を つくれば、アタマの働きがよくなりますので、採用を 検討してみませんか。5分~10分間でも効果があります。 併行して、 論理パズル・数理パズル・数独(=ナンプレ)・ クロスワードパズルetc.とも親しんでみませんか。 想像力・創造力・機転力・極限思考力etc.が磨かれます。 (国語の大学入試問題集を解いてみるのも効果がある とおもいますよ。スーパーでは日程的に無理かも しれませんが……国語力検定・数学検定を クリアしてみることをおススメします。 自信になると思いますよ。モチロン、1級を! 自分に負けないで、5分~10分間の隙間時間を 活用してみてください。余裕ができてきたら、 タイ語・インドネシア語・ベトナム語・中国語etc.の 販売員としての接客関連用語を覚えてしまいましょう。 メイクマネーに役立ちます) なお《頑張る》は私の感覚では自傷行為、これからは、 何事も頑張らずに楽しみながら進めるように することをおススメしたいです。 【憧れが縁を呼び、縁が運を連れてくるのです。 堀江信彦】 【天使のように大胆に 悪魔のように繊細に 黒澤明】 CiaoCiao!
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
妄想ではなく、心配性なのが過度なのだ、ということを主治医にご理解いただいて、 ちょっと現実的な鈍感さでいられるような処方の調整をお願いしたほうがいいと思います。 家の鍵を閉めただろうか、コンロの火を消しただろうか、というのが外出先で気になって、何度も確認に戻ったりする人に見られるような「心配性」の一歩手前になっているわけですから。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
「ミスしてないか気になってしまう」ということが減れば、少しは気が楽になるかもしれませんね。繰り返し発生する作業で緊張するということなら、家に帰ってから紙に同じようなデータを書いて、3~4回確認の練習をする方法はどうでしょうか。上達するかも。
- BOLTS
- ベストアンサー率15% (42/271)
仕事を覚える時期は覚えることが膨大にあってほんと大変ですよね。 でもひとつひとつ覚えていくことで成長していくものです。なので まずは継続することが大切です。ただ同じ事を何度も何度も聞いてると 周りの人間は嫌がります。やはり聞く人も何度も同じこと説明したく ないですし、自分の仕事を止めて説明しないといけないですからね。 まずは一度聞いたことを忘れないようにメモをとるなり自分なりの 方法で覚える努力をしなければいけません。その辺は出来てますか? 一度メモったことを後で自分で再度シュミレーションして綺麗に 書き直したり。覚える努力してますか?そういう姿勢をまわりが見て れば、例えどうしても聞き逃してしまったことなど聞いた時も 嫌な顔はされないと思います。今まで私も何度も新人や後輩を見て きましたが、なかなか一人立ちしない人はほとんどそういう努力を していません。説明を聞いてわかったと思っても、いざ自分一人で やる場合はここどうだったかな??すみませ~んって聞いてきます。 そういう積み重ねがいずれ自分でできることが増えていって自信に 繋がっていきます。その壁を乗り越えるまでは辞めたいとかきついとか 感じると思いますけど、継続できない人はその苦しい部分だけで 耐え切れず終わってしまうので、次々仕事を変えたり長続きしないんだ と思います。 なかなか仕事を覚えきれない人がいれば当然避けられるかもしれません だって仕事振ってもいつまでもモタモタしてれば、ええぃ自分でやるっ ってなりますもん。そうならない為にはある程度教えたことは一通り できるようになり、ミスもなくできるようにならなければなりません。 その為には先ほど言った様な努力と継続する経験が必要なのです。 ちなみに仕事をするっていう共通の目的がなければ 他人がどうこうしようとあまり気にならないものです。人の目は あまり気にしすぎることはありません。 頑張って。
- takncom
- ベストアンサー率16% (15/91)
たぶん、とろくさいから うざがられてるだけかと思われます。 ジムとか行って 体をきたえ、テキパキ動けるようにしたらいかがでしょうか?