- ベストアンサー
就職活動で悩んでいます
- 就職活動について悩んでいる短大2回生の私。夏休み中に学校に通わず、地元のハローワークを利用することに決めたが、まだ就職の準備が進んでいない。
- 履歴書を作り、2社に受けに行ったが、二次選考で落ちてしまったため、落ち込んでしまっている。ハローワークに行くにしても何から始めれば良いのか分からず、履歴書の購入も迷っている。
- 広告デザインや事務の職種に興味があり、ハローワークで相談や面接の練習をしたいと考えている短大生。夏休み中は学校に行かないため、指定以外の履歴書を購入する必要があるが、どこで買えば良いか分からない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜハローワークに行くのにうじうじしているのかわかりません。 すぐに行ってみたらどうですか。 ここでは求職登録ということをまずします。 履歴や資格を書き、希望の職種などを記入する用紙が1枚あります。 これを提出すると、係員が「求職者」という登録をしてくれます。 そして求職者番号を発行します。 この求職者番号を使えば、自宅のパソコンで3か月間、ハローワークの求人情報が参照できます。 地元がほしいといくらいっても求人があるかどうかをまず調べないといけません。 検索は、地域、業種、職種、希望給料で絞れます。なお、日本全国の求人が参照可能です。 これがいいかなという希望がどの程度の数あるかを把握してください。 そして、またハローワークに行って相談してください。 履歴書の書き方、面接の注意、いろいろな相談に応じてくれます。 二次選考で落ちました、なんていうのを悪い記憶にするのではなく、これこれを訊かれてこう答えた、こう反応した、というように説明してみてください。 ああそういう言い方が悪かった、とか、そのときはこういうことを言うべきだった、と教えてくれます。 おそらく、本気度が足りないように見えます。 練習がてら面接を受けに行った、などと平気で書くのは好ましくない。 それをハローワークでいったら、非常にいやな顔をされると思います。 雇う方は本気で人材と向かおうとしています。 人材側も本気でやらないのであれば、成功なんかおぼつきません。 とにかくハローワークで基礎を教わり訓練を重ねてください。
その他の回答 (4)
- BOLTS
- ベストアンサー率15% (42/271)
せっかく大学生してるのですから、就職課に行くことをお勧めします。 ハローワークに来る求人よりも大学の就職課に来る求人の方が、方向性を絞った 求人がきてるはずですので、採用されやすいと思います。 面接の練習や就活のやりかたすべて相談にのってくれるはずです。
- banira001
- ベストアンサー率31% (27/85)
はじめまして。 デザインでの仕事を希望しているのでしたら、エンとかリクルートのWEBで検索をしたりすると、新卒者での求人が出ている事があるので調べてみてはどうでしょうか? ハローワークですが、来春新卒での事で対応をしてくれる部があるはずです。窓口で聞くと教えてくれます。そして、履歴書や面接練習などは対応してくれます。企業の検索は、ハローワークでの端末になると思います(WEB版もあります)。 ですので、ハローワークでは窓口に行くっという事を進めてみてはどうですか?この時期に企業面談や説明会など色々としている時期でありますよね。ですので、早めに動く事をおすすめします(自分は遅く動き失敗しました)。 学校以外の履歴書は?っという問いですが、あまり関係はない?かと思いますよ。それもハローワークで聞けますので問題ありません。是非、広告系の仕事につくように進んでくださいね!
- naka123123
- ベストアンサー率15% (11/73)
就職活動をするのも一つの手段ですが、芸大ということで、おそらく一般の人にはないセンスをお持ちでしょう。例えば、知合いのお店のチラシを作ってあげるとか、NPOのHPを作ってあげるとか、何かしら得意分野を活かした手伝いから始めて、仕事にしていくのも、これからの時代に、マッチしていると思います。 近い将来「もう、就活は時代おくれ!」と言われる時代が来るかもしれません。 もっと時代からはみ出して行きましょう! 女性問題で、いろいろもめていましたが、この人の本自体は、とても素敵な考え方を、提案してくれている本ですよ。 岡田 斗司夫「僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない 」
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
ハローワークはまず行けばいいと思います。 履歴書に近いものを書いて情報を登録するので、過去に使った履歴書のコピーを持っていって書き写せばいいと思います。不明点は電話してたずねてみてもいいと思います。 ハローワーク一覧 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html