- ベストアンサー
私が行きたい外国|環境先進国・ドイツの取り組みに学び、行政へ反映したい
- 地球温暖化問題の解決のためには全世界が意識を持ち取り組む必要があり、日本人の意識の低さについて課題を感じている。
- ドイツの国民は環境に配慮された製品を選び、公共交通機関を利用するなど環境に対する取り組みが積極的である点に感銘を受け、行政への反映を考えている。
- 具体的な提言として、壁面緑化や屋上緑化などの政策を提案し、ドイツのような環境先進国の取り組みを参考にすべきだと述べている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様のご質問文を元にして次のような文章を考えてみました。特に後半は原文から離れてしまいますが、悪しからずお許しください。ただ、もしお気に召さない場合はまた無視なさってください。 「海外に学んで行政に活かす」 私は環境先進国ドイツへの視察を希望しています。 現在、地球温暖化が世界の共通問題となっています。CO2などの温室効果ガスが地球を覆い、ビニールハウスの中のように地球の温度を上げてしまうのだと言われます。気候変動や海面上昇が引き起こされ、風水害・旱魃・生態系への影響等、様々な問題が世界中で発生しています。この問題解決のためには、より大勢が環境問題の意識を持つことが求められます。しかし残念なことに、私達は無自覚で環境に悪いことをしてしまいがちであり、まして自分の尻に火がつかないと、普段から環境に配慮する意識を持つとは思えません。 そんなことを考えていた時、ドイツでの環境問題を扱ったテレビ番組を観る機会がありました。彼らは日用品を購入する際、「この製品はどのように環境へ配慮されているか」を一つの基準として選びます。また、彼らの多くは自家用車を持たず、移動の際にはできる限り公共の乗物を利用するよう心がけています。私はそういう取組みが習慣化していることに感銘を受けました。そしてこの際、ドイツにおける「環境問題への取組状況」、「行政と市民との協力関係」、「個人住居の緑化の方法」、「家庭でのソーラー発電と電力自給」、「補助金の給付と予算措置」などを肌で感じてみたいと考えるようになりました。 もしそれを学べば、次のような具合に市の環境行政に活かすことができるものと確信します。 (1)市の広報を利用したり説明会を開くなどして環境先進国の例を紹介したり、緑化事業への知識を養ってもらったりできる。緑化運動を日常生活に組込むことができれば、「自分達の街の環境改善や町づくり」に取り組むという意識の向上が期待できます。何らかの娯楽的行事と組合せられれば、さらに推進しやすくなることでしょう。 (2)市民の住宅に、壁面や屋上の緑化、家庭におけるソーラー発電(電力自給や売買)などを提言し、推進の支援(補助金の給付など)をすることで周囲に対する「市のモデル化」ができるかも知れません。 (3)○○市は苺や花卉の栽培が盛んなので、緑の多い市として近隣でも有名ですが、その特徴に関連づけてさらなる緑化事業に取り組んでいけば、市の宣伝効果も向上し、ひいては観光資源化に結びつける可能性も出てきます。 とにかく、環境問題は喫緊の一大問題です。各人が個別に対応するのでは微々たるものですが、多くの人が共通意識を持ち、市民総出で取り組むという状況が定着すれば、必ずや良い方向へ改善していけるものと確信します。役所内に専門の係を置いて活動すれば、NPO等の協力団体の立ち上げ、アトラクション(例えば「花祭り」など)の計画など、いろいろな新しい企画によって市民や街の活気を推進することもできるでしょう。そのための方法を環境先進国に学ぶ意義は大きいと考えます。そんなわけで、私はドイツへの視察を希望する次第です。(1191字) 以上、ご参考までに。 現代は個性的な発想や技量が歓迎される時代です。少々「突拍子もないこと」でも、「月並みなこと」よりはずっと高く評価されるはずです。ご健闘をお祈りします!
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
>公務員試験用の作文の添削をお願い致しますm(__)m 1100/1200文字 ⇒とりあえず、以下のとおりお答え(ご提案)します。 (1)失礼ながら、文章表現がやや稚拙と思われるところがあります。例えば、冒頭の「私は環境先進国であるドイツへ行ってみたいです。」(⇒「私は、特に環境先進国であるドイツへの視察を希望いたします。」)などです。 (2)全体を通して、「環境問題への取組が大事と繰り返すだけのトートロジー(同義反復)に過ぎない」というような印象を与えるかも知れません。 (3)環境問題への取組や行政と市民との協力などの例示は、なるべく具体的に、箇条書き風に、提示なさることをお勧めします。 (4)ドイツへの視察目的を幾つか具体的にあげることをお勧めします。例えば、「ドイツにおける環境問題への取組状況」、「行政と市民との協力の状況」、「補助金の給付と予算措置の実状」、「家庭におけるソーラー発電と電力売買」…など。 今回は文章の添削はいたしませんでしたが、もしご希望でしたら、どうぞ「補足コメント」にその旨お書きください。
画面に出てくる質問文章と、回答の際に表示される質問文章の行が対応せず(1行当たりの文字数が異なり)、更に印刷するとなお1行当たりの文字数が異なるので、例えばタイトルを含めて上から○行目との特定にとても苦労しました。(まだずれがあるかもしれません。) さて、表記の不統一はよく起こり勝ちですし、動詞の使い方も難しい所です。 但し、同じ表現の繰り返しはくどいので、敢えて表記を統一しないという考え方もあるようです。 ・下から9行目、11行目 「おもいます」がここだけ平仮名で、他では漢字です。 ・タイトルを含めて上から8行目、15行目、16行目、下から2行目、4行目、5行目、9行目 「ドイツへ行く」の「行く」が漢字なので、「取り組んでいかなければなりません」は「取り組んで行かなければなりません」に、「反映していきたいと思っています」は「反映して行きたいと思っています」に、「提言していきたいと思っています」は「提言して行きたいと思っています」に、「取り組んでいくこと」は「取り組んで行くこと」に、「整えていくこと」は「整えて行くこと」に、「取り組んでいければ良い方向へ改善していけると思います」は「取り組んで行ければ良い方向へ改善して行けると思います」に、「取り組んでいくことが大事だと思います」は「取り組んで行くことが大事だと思います」にすべきかと思います。 ・タイトルを含めて上から15行目 「反映していきたいと思っています」とありますが、主語は私なので、「反映させて行きたいと思っています」(上により「行く」は漢字)にすべきかと思います。(使役の形) 「反映する」という形が来る場合には、主語は人では無くなると思います。 ・下から2行目、5行目、6行目 「必要」と「大事」に違いはあるのでしょうか。 無ければ、どちらか(または「重要」など)に統一すべきかと思います。 また、「~である」と「~だ」も全く同じことなので、表記の統一が必要になるかと思います。 さらに、「大きな問題」も「必要」と「大事」との表記の統一を図れば、「重要な問題」とした方がいいかと思います。 ・その他 「思います」と「思っています」が混在していますが、使い分けの基準はあるのでしょうか。 無ければ、どちらかに統一すべきかと思います。
- pupupu
- ベストアンサー率22% (111/495)
こんにちは。 うまくまとまっていると思いますよ^^ 一ヶ所誤字を発見、10行目の前半部分で 購入すら際→購入する際 あとは特に気になる点はありませんでした。 参考になれば嬉しいです。
補足
ご回答ありがとうございますm(__)m ご指摘ありがとうございます。 語彙をもう少し注意して書けるように頑張りたいと思います! また内容の方も、もう少し考え直す必要があるかもしれません。 もしよろしければ添削の方もしていただければ助かります。 本当にありがとうございましたm(__)m