• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルス対策とパソコンが危険な状態か知りたいです)

ウイルス対策とパソコンの安全性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • パソコンで商品を検索したところ、怪しいサイトにアクセスしてしまった可能性があります。ウイルスに感染しているか心配です。
  • カスペルスキーを最新版に更新していますが、アクセス時に反応がなかったため、完全スキャン中です。
  • 初めての経験でパソコンに不安を感じており、どうすれば良いか分かりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

そのサイトはARINが管理するホストとなっています。ホストは米国にあります。内容から見ると宗教活動に関するものです。文字がインド系に見えるのは、シク教関連の団体だからと思われます。 尚、URL先全体が安全かどうかは分かりませんが、このURLそのものへのアクセスはたぶん大丈夫だと思いますよ。一つ条件(詳しくは書きませんが、ちょっと経路が気になるかな?)がありますので、あくまでたぶんです。 http://fremontgurdwa××.org/(安全のため××で伏せています。) 尚、そのサイトから枝葉を伸ばすURL(即ちそのURL内でどこかをクリックして移動した先)では、いくつかの危険情報データベースにブラックリストとして登録されているURLへのリンクが存在しています。特に、迷惑メールや情報送信などに関するブラックリストに登録されていますので、そこで何かクリックして深みにはまったなら、ちょっと危ないかも・・・。 そのぐらいのレベルかと思います。 ウィルス対策ソフトのウィルスチェック手順ですけど、カスペルスキーインターネットセキュリティ(KIS)なら、常駐からプログラムを起動し、画面下の「設定」をクリックしスキャンのセキュリティレベルは高に設定してください。 設定→詳細→検知する脅威と信頼リストの設定にある2つのチェックボックスがどちらもチェックが入っていること(有効になっていること)を確認してください。(特に特別な駆除は必ず有効であること) この状態で完全スキャン、プライバシークリーナーなどを実行すると良いでしょう。 さらに、便利ツール→ネットワークモニター→ネットワークの動作及びトラックの2カ所を暫く確認して、不必要な通信が発生していないかをチェックしましょう。 気になる通信があるなら、当該のアプリケーションをダブルクリックし、ファイルタブを開けば、証明書のステータスチェックやKSN(カスペルスキーセキュリティネットワーク)で信頼している利用者の割合などを確認することができます。 尚、証明書ステータス(プログラムの供給元などの名称)に対して、実行しているプログラムの名称に明らかな不審点がある場合などは、ネットワークルールから通信ブロックを掛け、2~3日様子を見ると良いかも。 その際に、通信先のリモートIPアドレスを確認し、そのサイトがどこなのかをチェックすれば確実ですけど。そこまでする必要はないかな・・・ Q/ウイルスにかかっている可能性ありますか? A/可能性はゼロではありません。Flash系やJAVA系の脆弱性がなければたぶん大丈夫だと思いますけど。あった場合は、中間攻撃の対象となり得るので、その限りではありません。新手ならウィルス対策ソフトでも検出が不可能な場合があります。以下でFlashとJavaの導入状況の確認が出来ます。古いバージョンの場合は最新版に更新してください。(例え古いからと言って必ずウィルスに冒されている訳ではありません。) http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ https://www.java.com/ja/download/installed8.jsp Q/ウィルス感染を調べる方法はあるのか? A/上記に書いた通信のチェックぐらいかな? ちなみに、頻繁にトップページやアクセス先に決まったサイトが表示される場合は、直近のルータ上にDNSサーバーアドレスなどの改変があるかもしれません。この場合は、ルータの設定をリセットし、パスワードなどを改めて設定することと、PCのリカバリを強く推奨します。(今回はたぶん大丈夫かと・・・後述します) 尚、基本的には既に他の方が回答されているように、URLは必ず確認の上でアクセスしましょう。 調べた限りでは、他の方の回答を読んで確認したのですが、Googleの結果が変わっています。ある手法で元の検索内容を確認すると、当初の検索結果元のWebサイトは http://www.s××××.com(××で伏せています。文字数も変えています) という別のサイトの可能性が・・・。まあ、Googleで表示される結果そのもののURLが異なりますから、Flashの脆弱性などがなければ、問題はないかと。 尚、元のs××××.comは米国経由で国外にスクリプトを発行していますので、もしその検索結果が改変されず、そのサイトで購入しようとしていたら、かの国の詐欺集団に騙されたでしょう。今回の件とはあまり関係ないと思いますが・・・ただ安く購入することだけが目当てで、騙されやすい人なら・・・。 Google検索では必ず以下のメッセージに気をつけてください。このメッセージが出ているサイトにはアクセスしてはいけません。 https://support.google.com/websearch/answer/190597?p=ws_hacked&rd=1 ちなみに、GoogleやYahooなどで、購入が目的の商品検索をする場合、価格だけを調べる場合にはご注意を。上位サイトに不正サイトが結構多いので、価格検索などは価格.comや楽天、Amazon、ヨドバシ.comなどある程度の保証が行われるサイトで直接検索した方が安全です。 http://kakaku.com/ http://www.rakuten.co.jp/ http://www.yodobashi.com/ http://www.amazon.co.jp/ ここからは、蛇足です。 「カスペルスキー(常に最新にアップロードしてます)」ですが、アップロード(Upload)ではなく、アップデート(Update)といいます。アップロードは、ダウンロードの反対を意味します。サーバー(インターネット上)にあるデータを自分のコンピュータで受信する作業がダウンロードです。それに対して、サーバー(インターネット)にデータを送信することをアップロードといいます。 update(アップデート)はプログラムやデータの内容を更新することを意味します。 コンピュータ用語は、英語圏の用語が多いですから、間違えやすので、お気を付けください。まあ、最近は、あまり指摘する人はいませんけど、大事なところで指摘されると、嫌な思いをすることもありますので、あくまで蛇足です。

rie_774_
質問者

お礼

たくさんのアドバイス及びご回答ありがとうございます。とても丁寧で有難く参考になりました。これからは価格.comなどで検索して気をつけたいと思います。アマゾンで購入しようと思い、他で価格を見たくて安易に検索してクリックしてしまいました。アクセス先のサイト内のクリックはしていません。Flash系やJAVA系も大丈夫でした。誤りの指摘もありがとうございます。知識が乏しく非常に困惑していたので勘違いして書いてお恥ずかしい限りです。

その他の回答 (1)

noname#254713
noname#254713
回答No.1

ウイルスソフトを最新にUPし、 完全スキャンしているのであればあらかた問題ありません。 一番感染しやすい状況は 「訳わからない物をダウンロードする事や知らんメールを見てしまう事」です。 また、完全スキャンが終了したら、キャッシュをクリアするのも更なる安心の手です。 fremontgurdware.org見てみましたよ。 GIGABYTEベアボーン・・・というタイトルで、 インドかようわからんHPである事は確認しました。 タイトルの下に「このサイトは第三者にハッキングされている可能性があります」と注意書きしてあったのですが。。。 また、URL(ドメイン)はよく確認してください。 参考URL貼り付けます。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/.org
rie_774_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。完全スキャンして大丈夫でした。 キャッシュも削除しました。今のところ不具合もないです。 よく見ずにアクセスしてしまった事を反省してこれからは気を付けます。

関連するQ&A