• ベストアンサー

これはウイルスなのでしょうか

Virustotalにて、ウイルスの検索をしてみると 一つだけウイルスらしきものがあったという結果が出ました。 McAfee-GW-Edition 6.8.5 2009.07.06 Heuristic.LooksLike.Win32.SuspiciousPE.K と出たのですが、Heuristic.LooksLike.Win32.SuspiciousPE.Kと 検索等をしてみても情報等がなく、ウイルスなのかどうか わからない状態で困っています。 もし、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら お教え願えませんか。 検索に出したファイルはネットワークゲームの クライアントファイル(EXEファイル)です。 カスペルスキー等のオンラインスキャンでは何も反応は有りませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

用語的には、マカフィーのヒューリスティクス検疫で、疑わしいコードを発見したという意味で、この場合は誤検出の可能性も高いので、各セキュリティベンダーは検体を送るように指示しています。 これだけでは怪しいと言うだけで、何ともいえませんから、セキュリティベンダーに検体を送って確定するしかないと思います。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SUSPICIOUS http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/heuristic.htm

nostaria
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本来ならお一人づつにお礼をいうべきなのですが 一括ということで、ご了承御願いします。 皆様からのご回答をいただきましたところ、誤検出の可能性が高いみたいですね。 今のところ、PC自体にも異常なども見られませんが 少し気になりましたら、一度検体を送ってみるなどしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Mousetrap
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

ヒューリスティック検出された疑わしいソフトウェア という意味ではありませんか? ウィルス名は企業によってさまざまですので、Virustotalなどの 複数のマルウェア検知エンジンで検査してみてはいかがですか。 根拠はありませんが、McAfee以外に1つでも検知するところがあれば 結構怪しそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

一般に"Heuristic""Suspicious""Generic"などとつく検出は、単に疑わしい、悪質な疑いが否定出来ないという程度の意味合いにとどまります。 VirusTotalのようなところで、この種の検出がマカフィー1社だけということだと…私なら誤検出だと判断しますね。余程心配であれば、ご利用の対策ソフトのベンダーに検体して、調べてもらうのが良いと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A