- ベストアンサー
学校の授業でセンター試験に対応できるのか...
私は偏差値50程度の高校に通う高校一年生です。 大学受験においては底辺なレベルなのに 進路説明などでよくセンター試験は教科書 に沿って作成されいるので、日々の授業をしっかり聞いていれば バッチリです。みたいなことを言います... ですが、例えば数Iの3次式の因数分解は授業でほんのちょっと だけやって、テストの範囲からは除外されました。 他にもセンター試験の過去問とかで見かけた問題を授業やテストで 全くやらないものがありました。 このようなありさまで学校の授業に任せてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誤「センター試験は教科書に沿って作成されいるので、日々の授業をしっかり聞いていればバッチリです。」 正「センター試験は教科書に沿って作成されいるので、教科書をしっかり理解していればバッチリです。」 つまり、テストの範囲からは除外されているかどうかは関係なく、教科書にある単元はしっかり勉強することですね。
その他の回答 (1)
- usaginotawagoto
- ベストアンサー率50% (106/208)
偏差値50程度の高校がどのような学習を行うかわかりませんが、大学に進む子ばかりではないはずですよね。進路実績を見て、どれだけの生徒が大学進んでいるかを調べてみてはいかがでしょう。できればセンターを使う国公立などを。その数が一学年の生徒数に比べて、あまりにも少ないならばそんなに信じない方がいいと思います。 後は部活などで話せる先輩(今の高3など)がいれば、その人に尋ねてみるのもいいでしょう。 センター試験も教科書を超えるレベルは出ないかもしれませんが、センターに合わせた勉強はしておく必要はあると思います。しっかりセンター対策を行ってくれるような学校ならばいいですが、偏差値50程度の学校でどこまで行われるか...。 今からという必要はないですが、センターの問題演習は個人でやっていくべきでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。