- ベストアンサー
学校の授業の進度より早く終わらせるには
私は今高校2年で来年受験なのですが、勉強計画を立てていたらセンター試験直前まで授業が進み続ける事がわかったのです。 この場合は早めに学校の範囲を自力で先に終わらせてしまったほうがよいのでしょうが、いつまでに終わらせればよいのか、また、何を利用すればよいのか教えてください。(できれば教科ごと) 尚、高校は田舎の公立校で、予備校は遠いので残念ながら利用できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず文系か理系なのかを書くべきでしょう。また、私立なのか国公立なのか、できれば科目ごとという科目も必要な科目は何なのか、具体的にどこの大学くらいには行きたいのかを書いてもらわないと情報量が少なすぎます。 ということで、質問内容がアバウトなので、こちらもアバウトに答えます。 国語は現代文は本屋にって、基本的な問題集をやりましょう。河合塾のでいいのがありました。Z会のはちょっと解説が一見親切に見えるのですが、実は結構難しかったりしました。古文は品詞分解が出来るようにしましょう。品詞分解の意味がわからなければ、明日学校の先生に聞いてください。漢文は基本的な句形を覚える。学研かどっかでいいのがありました。 数学は、チャート式を自分で解くのがいいでしょう。私は授業なんて聞かずに一人で黙々と解いてました。チャートは解説が詳しいのでお勧めです。色は得意であれば青、まぁまぁであれば黄色、苦手であれば白といったところでしょう。赤は別にやらなくてもいいと思います。 英語は今は文法をしっかりやりましょう。名詞句(節)、形容詞句(節)、副詞句(節)がちゃんと把握できて、修飾がどこにかかっているかと言う関係をつかめるようにしておけば、和訳問題もできますし、英作も英語の構造がわかっているのでできるようになるでしょう。 理科と社会は必要な科目が何かわからないので回答しません。というよりできません。
その他の回答 (2)
- kai_snipe
- ベストアンサー率28% (2/7)
どこに進学するかにもよりますが、センター対策は夏休みからすべきだと思います。 ちなみに自分の高校では、5月ごろに終え夏休み前には復習に入っていました。 高校のレベルにもよるので一概には言えませんが、上を狙うならば狙うだけ早く終わらせるべきだと思います。チャートなどを使って勉強すれば、受験対策にもなる上、学校の授業を先取りすることもできます。英語に関しては、やはり単語と文法力が鍵です。 夏以降は、センター対策と二次対策を交互に飽きがこないように繰り返すのがベストだと思います。 自分の体験ですが、参考になれば。。
- coookie
- ベストアンサー率7% (1/14)
教科書全部やるだけで十分。最初から最後まで読んで、途中の問題を解いてください。簡単すぎる場所はとばして。英語だけは文法書をメインでやった方が良いかもです。単語力をつけるために教科書も全部読んでおきたい。 私の高校では9月には数3C以外の全範囲が終わりました。参考までにそれくらいを目指してみてはどうでしょう。 10月にはセンター対策を始めた方が良いので、途中(遅くとも夏休みちょっと前)には2次試験勉強も始めてくださいね。