- ベストアンサー
失業保険について教えてください。
20年間務めていた会社の事業終了(会社都合)により退職しました。休むことなく転職し2ヶ月が過ぎましたが今の会社を辞めようと思います。 20年間務めていたところでは30万円もらってましたが今の会社では18万円です。 この場合の失業保険は前職の条件でもらえるのでしょうか? わかっておられるかた、必要な手続きや出来ましたら期間や金額も合わせて教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
間違っているかもしれませんので、公共職業安定所へ確認してみて下さい。 20年お勤めになった会社=A社、今現在お勤めの会社=B社とします。 A社を退職して基本手当を受けていない&1年以内にB社へ就職した場合、算定対象期間は通算されます。 被保険者期間は、A社を退職した際に基本手当の受給資格を取得していなけばA社での被保険者であった期間も含まれます。 上記を満たしているとして、基本手当の額は賃金日額を基礎として決定されます。 賃金日額は算定対象期間において被保険者期間として計算された最後の6ヵ月の賃金の総額を180(日)で徐した額です。 質問者様の場合、超アバウトで計算すると(18+18+30+30+30+30)/180=8666円←賃金日額 次に基本手当の日額ですが、離職日に60歳未満の場合、賃金日額×100分の80~50が実際の額になります。 所定給付日数ですが、B社を自己都合で退職するのであれば150日だと思います。 別件ですが、A社を退職した際、基本手当の受給資格があって、その基本手当の支給残日数が 3分の1以上残っている間に就職した場合、再就職手当や就業促進定着手当が支給されるケースがあります。 B社を退職(意志表示する)前に、色々と調べてみてはいかがですか。
その他の回答 (3)
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
>この場合の失業保険は前職の条件でもらえるのでしょうか? もらえません。 先の書いたが回答しているように、失業保険の受給対象金額の算定方法は、直近の過去6か月間の"基本給”を合計し、それを6で割り、それの一定比率でで支給されます。 また現在勤めておられる会社を退職するる場合、自己都合退職となるでしょうから、失業保険受給申請後、待機期間が3か月あります。 で、重要なのは受給対象金額の算定基本額ですが、これは”基本給”です。給与総額でもありませんし、諸手当や賞与は対象になりません。 ですから、あなたが前の会社からもらっていた30万円が給与総額なのか手取り額なのかわかりませんが、30万円が受給対象金額の基本算定金額ではないということです。 ですから、前の会社でいくら30万円もらっていたとしても、実際に支給される失業保険の受取金額はそれよりもかなり低くなる可能性が高いということです。
お礼
m-twingoさん 明確な回答を有難うございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>この場合の失業保険は前職の条件でもらえるのでしょうか? 貴方の給付条件は「給料が30万だった会社が、二ヶ月前に給料が18万に下がったので、自己都合退職した人」と同じ条件になります。 自己都合なので、3ヶ月の給付制限期間があります。 基準となる給付額は、過去6ヶ月分の給与の額(30+30+30+30+18+18)から算定されます。 今の時点で辞めても、失業給付金が振り込みされるのは、最も早くて「4ヵ月後の11月」になります。 なお、給付が開始される11月まで、バイトなどはしてはいけません。バイトなどをすると、給付の条件を満たさなくなり、給付を受けられなくなります。 なので「11月まで無職無収入の状態で生活できるだけの貯蓄」が無いと、生活に困ります。
お礼
chie65535さん 有り難うございます。 勉強になりました。
こちらで、「6ヶ月遡って・・・」とあります http://koyou.tsukau.jp/article/keisan.html
お礼
yyriceyyさん 開いて確認しました。 有難うございました。
お礼
rodied4uさん 親切なご回答を有難うございます。 以前の会社の分も使えるんですね。 勉強になりました。 言われるようにいろいろ調べてみます。