- 締切済み
配管工(設備屋さん)の方に質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- runagaia
- ベストアンサー率60% (127/210)
こんばんは、london1202 さん。 私はいわゆるサブコンの設備屋です。 現場ではいつもお世話になっております。(^^) 落とし梁や中組み梁の場合、言われるように鉄筋の間から 手を入れてハンマーで釘を打ってますね。 どこの現場に行っても、このやり方って、昔~から進歩が無いんです。 これはコストと職人さんの問題がありますね。 まずはコスト 釘とハンマーだけで出来るのでとても安いです。 一昔前は、ドリル(充電式はなおさら)なんて職人さんへ行き渡ってません でしたから。 職人さんの問題は このやり方が身についていて、大変だと思いつつもいつものやり方なので 改善しようという気持ちがありません。 質問者さんのやり方(充電ドライバー+フレキシブルシャフト+プラスビット) を以前試したことがあります。 この方法だと、右手でドライバー操作、左手でビットとビスを固定するので グラグラしているスリーブ管を保持出来ず、二人がかりとなってしましました。 これでは逆にコストアップなので、次は 型枠へスリーブ用の型枠アンカーを付けて、そこへスリーブ管を差込み ドライバーでビスを固定する方法もやってみました。 これならスリーブのズレが無く、早く出来てよかったのですが 雨の日に充電ドライバーが使えないという日があり、そのうち職人さんは やらなくなってしまいました。 超大手のゼネコンさんは、今はスリーブは型枠大工さんの工事に変わってきている 様ですよ。スリーブは壁や床や梁もすべて大工さん工事です。 コンクリ前日に設備屋さんがチェックをして終わりだそうです。 このスリーブ工事は固定する材料の進歩はあるのですが、お金をかけてまで 早くしようという感覚があまり無いところですね。 私は早くというよりも、正確に固定する方を優先したいのですが。