• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビスが入らない。)

ビスが入らない?DIY超初心者の質問

このQ&Aのポイント
  • 厚さ12mmのコンパネに40mmのビスが入らない
  • ビスを自立させることすらできないレベルで入らない
  • 木の厚さとビスの長さの関係についてお尋ね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

(1)長さによってここまでの違いが出るのはなぜでしょうか? 当然 ビスと埋まって行く深さの関係で抵抗は違ってきますので、原因はパワー不足です (2)木に埋め込むくらいビスをねじ込ませたいのですが入って行きません。 パワーが足りなければそれ以上の負荷がかかると途中でクラッチ機能が働いて空転します。 また、コーススレットの頭がめり込むどうかは、コーススレットの構造で違ってきます。 頭が入り込む為の仕掛けが有りますか? フレキ付きのコースレットというものです。これは頭部分までねじ込めるような仕組みになっています。 例えば、こんな形です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4TRDJ_jaJP451JP451&q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B9&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=kTKQUerKMIfQkwXUlIEo&biw=1024&bih=522&sei=xTOQUZXxNcWOkAXel4HABA#imgrc=L_EkKcmNR6yE-M%3A%3BuswfzxoOEJaumM%3Bhttp%253A%252F%252Fichimanken.com%252Fshopimages%252Fwitec%252F0130060000012.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fichimanken.com%252Fshopdetail%252F013006000001%252F%3B240%3B197 ただ 出来あがりは少し不細工です。 綺麗に仕上げるためには 先にコーススレットの頭に合った彫り込みを作る必要が有ります。 出来ればシイタケ錐 http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831149629/ などで先に加工しておきましょう。 コンパネと ホワイトウッド 全く性質が違いますので 抵抗値が変わってきます。 例えば ホワイトウッド側からねじ込めば 必ずと言ってよいほどコンパネに当たった時点で隙間が出来ます。 パワーが有れば そのままでも最後にはくっ付きますが隙間が開いたままで止まってしまいます。 ただ、素直に入ってくれない、途中で止まる 等の場合には、いずれにしてももう一度 逆転して有る程度抜いてから もう一度締め直します。 今度は一旦開いた穴を通りますのでスムーズに入って行ってくれますし、そのままに状態で最後まで綺麗におさまります。 >ビスを自立させることすらできないレベルで入りません 下穴を開ければ問題ないのですが、 本来お勧めは出来ません 他の方にも絶対に注意されますが、  先に、ハンマーで2-3mm程打ち込めば自立しますし簡単に作業が出来ます。 もう一つのヒント コーススレットは長すぎた場合に 先が出てしまいますが この場合には ハンマーで横から叩けば簡単に材料に埋まった状態で折れてくれます。 あまり目立たない、そんな時には是非長さを気にすることなくドンドン打ち込んで試してください。

その他の回答 (5)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.5

インパクトドライバーのパワーが足りないだけのことです。 一般工具として売られている商品なら100mmでも入っていきます。 数千円程度の工具もどきなら50mmでも限界でしょう。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

昨年に波型スレートの屋根を塗装する際に、スレート釘が浮いていたので、 万が一の事を考えてスレート釘を抜いてコーススレッドで固定しました。 インパクトで締めましたが、簡単に締められましたよ。 下穴さえ開けてませんが、問題もなく締め込められました。 その時に使用したコーススレッドは100ミリです。 垂木が極端に固いか、コーススレッドを使用していないか、下穴を開けて いないかの何れかでしょうね。 コーススレッドには2種類があります。通常タイプとスリムタイプです。 下穴を開けてからスリムタイプで締め込んで見て下さい。

Ai0510_love
質問者

お礼

結構全体的に力がいる気がするので、なんとなーく違和感は感じながらも とりあえずそこは40mmでとめ、本来55mm仕使用したかった所にはちゃんと55mmで入りました! カインズの線径38mmのスリムビスを使用しています。 キリで下穴は開けているのですが。 コーススレッドとは書いてないですが、同じ形をしています。 ありがとうございました☆

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

コースレッドでしょうか。 材料に対する負荷が工具の能力を超えていると思われます。 どうしてもというなら、下穴をあけましょう。 無理をすると、たとえ入って行ってもビスの頭が飛んだり ドライバビットが欠けたりします。

Ai0510_love
質問者

お礼

負荷オーバーな気がしてきました。 インパクトなのに結構力でねじこんでます。。。 ビスの頭が飛ばなくてよかったです^^;

回答No.2

たまたま拝見させて頂きました。 ビスの長さがあるということは、奥に入れば入るだけ負荷(抵抗)がかかるので 入りににくくなると思いますょ。。  そのインパクトの限界がその辺なのでしょう。 どのようなビスを使用してるのでしょうか?(長さでは無く先端形状) ふつうのビスなら下穴をあけてからビス止めするのが良いのではないでしょうか? (下穴はキリであけるか?細いドリルで先に開ける) 先端形状がドリルのようになってる物を使用すれば、穴あけしながらビスを入れて いくので簡単ではありますが・・・。 ホームセンター等のねじコーナーで、色々ビスを見てみると発見できますょ。 (何ねじか?名前忘れちゃいました)     ・・・では。。安全第一で。。

Ai0510_love
質問者

お礼

カインズの線径38mmのスリムビスです。 キリで下穴は開けていて、ドリルのようにはなっています。。。 何しろ処女作なので、経験を積んで色々学んでいきたいと思います!

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.1

先にドリルで下穴をあけてみては? 材料が裂けたりするのも防げますし。 ネジが長いと長さの分だけ木材との摩擦が増しますし、途中でネジがよじれたり、たわんだりしてインパクトの力が逃げやすいのでそういう時はネジの長さの1/3ほどの下穴を開けると楽ですよ。

Ai0510_love
質問者

お礼

結構深くまで開けるのですね! やってみようと思います。

関連するQ&A