• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもが小さい方が離婚を決意しやすい?)

子どもが小さい方が離婚を決意しやすい?

このQ&Aのポイント
  • 子どもが小さい方が離婚を決意しやすい理由とは?
  • 子どもが乳幼児の頃の離婚は甘い誘惑であるかもしれません
  • 幼い子の笑顔は女性に離婚の勇気を与えるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.8

離婚は結婚よりもエネルギーが要る、ということなので、子供が小さいとそれだけ若い分、エネルギーがあると言うこともあると思います。 これからの生き方も、子供が小さい方が縛りが少なく、考えやすいと言うのもあるのでは。

nopne
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 今回、子が幼いうちに女性が離婚を決意するのと、ある程度大きくなってからするのとでは、 どちらが良いでしょうか? という質問と思われてしまったようで、自分的には書き方が足りなかった思いです。 それについては、どちらにせよ、上手くいってるケースはあります。(その逆も) 子が生まれたら、夫は悪く変わるかもしれませんが、 女性にとっても、夫の存在は変わる気がします。 なにより、乳幼児の我が子優先となるのは当然なので。 子がいれば、それでいい。 夫の存在の価値は下がり、子の輝きは大きいでしょう。 その眩しさに現実的な不安を軽く錯覚し、離婚の決意をしやしないか。 なんというか、苦労しながらも子と二人で頑張ってるのを美化?し過ぎて判断を誤るケースはあるだろうか? そういう疑問から質問しました。

その他の回答 (8)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

乳幼児の方が子供に精神的なショックが少ないという点では、決断しやすいとおもいます。 物心つくまえにってやつですね。 むしろ乳幼児の方が、金銭的や業務面で不安が大きいとおもいますよ。 子供はいつどうなるかわからないから働きずらい。ある程度大きくなると、決まった時間で働けるんですけどね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

生後半年の乳児を抱えて離婚、 すでに新しい彼がいる という人が身近にいるので 離婚にまつわる諸々のメリットデメリットを 自分なりに考えて 未来が明るい方を選べばいいと思います。 こどもが成長すると 両親の不仲を見て育つし 分別もついてくるけど 乳幼児ならまだ何が起こっているかわからないし 女性も若いから やり直しやすいでしょう。 挙げてある理由?よりも 夫との関係の問題だと思います。 乳幼児が後押しするというよりも 夫との関係の将来がとてつもなく暗い、 大変さはわかるけど、とにかくこの人と離れたい が一番の理由になるかと。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 あのさ、DVとか借金が原因なら子どもがいくつだろうが離婚するでしょ?関係ないわ、年齢なんて!

noname#209047
noname#209047
回答No.5

あなたは離婚をしたいのですか。 質問を読ませていただき、正直、不快な気持ちになりました。 離婚後の恋愛沙汰を持ち出してみたりと。 私も偉そうなことは言えず、別居中です。(息子は大学生で家にいません) 私の場合は、どちらかと言えば主様と逆で、息子が大学に入るまでと自分の中でと線を 引いていました。夫と話し合いを持ち、大学院を出る24歳まで別居をして、お互いを別の視線か らみようということになりました。現在も夫と行き来はあります。が、6年後、どうするかは考えて いません。18歳なので、何となく解かっていたと思うので、私が息子には話しました 「パパとママは別居という結果を出しました。が、あなたが大学院を卒業するまでは必ず責任を もつので、あなたは親の事は気にせず、自分の夢に向かって前だけを見て生きて欲しい」という 内容です。 離婚も別居もしようと思って結婚する人はいません。離婚を経験された方の中には地獄をみるよ うな思いをされた方もおられるはずです。そういった方に配慮がないと思いませんか。 一般的には離婚をするなら早い時期の方が良いとはいいますが、そんなマニュアル通りに 行きません。 私自身、昨日あるユーザーの方から甘いと非難を受けました。(確かに)が、その私からみて あなたは甘いです。何らかの事情がおありなので、こちらへ投稿されているのでしょうが、 あなたが今、思う最善の方法を選択すれば良いのではないでしょうか。 お互い、前向きにいきましょう。

nopne
質問者

補足

私は知りたいことを投稿するんです。 私のキャラクターや質問動機は、こんな短い質問文では見抜けないと思います。 そこに質問者がどんな人でどんな思惑で質問したかを想像するのは、 読む人のコンデションでいかようにでも変化するでしょう。 私に言わせれば、悪い意図をもった投稿と思われた。という感想です。

回答No.4

確かに人生やり直すなら早いほうがいいでしょう。 小さいうちだと子供にも父親と別れたことがよくわからず離れた年齢が小さいほど父親を忘れててしまうので 子供から父親を奪うというハードルが低くなるという部分もある。 成長した子供では微妙に色々なことがわかるようになり父親と別れることに傷ついたり拒否することもある。 そして子供が小さいうちは自分の親が若く離婚しても協力が望めたりするから。 子供が大きくなる頃は自分の親もどこそこ弱ってきて協力が望めないばかりか介護が必要になったりしていて複雑になっている。 他に子供の年齢が上がると学校などに通っていて、苗字が変わるとか、引っ越しにより学校を変わる、ということを子供に強いることになり、更には進学など受験の大切な時期を控えて子供への影響が次第に大きくなるから離婚は相当慎重になると思う。 後は、若いうちは本来乗り越えられることにも我慢ができずに別れていることが多いと思う。 夫婦は片方だけが100%悪いということはあまりないと思う。 もちろんそれはDVなど例外もあるが、基本的にはお互い様な部分が多いのに若いためにそこまでの考えに至ることが少ないのかな、と思う。まあどうしようもない旦那もいるけれど、、。 そして今は昔ほど離婚に恥ずかしいという感覚がなくなったので簡単に離婚を考えやすいと思う。 そして離婚した人は確かにこの子のためなら頑張れる、といっていることが多いですね。

回答No.3

シニア男性です。 離婚には基本的に反対です。理由は下記2点。  1)子への人生上のダメージが大きすぎる   (子にとり親は「前提」であり、この崩壊は    大きな驚きと悲しみを与える。後の人生への    影響も決して小さくはない。)  2)女性が不利なケースが多すぎる DVとかの理由の場合を除きます。 この質問欄にも離婚案件が寄せられますが、相手方との 論争に眼中がなくなりがちですが、   「子の悲しみと大いなる悩み」 を指摘すると気づくことが多いと感じます。 子を持つ親なら分かるはずです。 (質問とは逆の意見になりますがむしろ子が大きい方が  離婚への理解は得られやすいのではないでしょうか。) また寄せられる案件を見ると、やはり女性が不利な場合が 多いと感じます。 別れても「親」なのだから育てる責任と愛情はあるので しょうが、切れる場合が多いようです。 男性は「リセット(全てやり直し)」と思うのでしょうか。 子からの質問もあります。 やはり離婚の影響が見られる場合が多いように感じます。 子に言わせれば「離婚するなら結婚するな」ではないでしょうか。 以上が質問へのお答えとなります。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

まあ、子供が小さい=自分がまだ若い、ということですから 離婚での精神的肉体的な疲労を乗り越えられることと、 仕事で稼ぐことができる、という点もあると思います。 子供が中高生になるとすでに子供の生活パターンも出来上がっているので それを変更させることへの抵抗感のあるでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

自分の両親に預かってもらえるなど、仕事に集中できるのであればそのほうがいいです。「新しい相手を探す活動も」などと考えるようではだめで、「縁があったら」くらいのつもりでないととんでもない男を掴まされます。

関連するQ&A