- ベストアンサー
男の子(の母)なら こういうのは普通ですか
- 友人の次男K(8歳)にピアノを教えています。Kはレッスン後に娘の部屋に上がり、悪ふざけが多くて手を焼いています。今日は娘が注意しても聞かないので部屋から出したらしいのですが、ドアを壊すほど叩いていて驚きました。
- 娘は学校でも下級生の面倒を見ていますが、Kの行動に腹を立てています。私自身も姉妹で育ち、娘一人しか育てていないので、Kの行動は信じられないと感じます。
- 友人は男の子二人の母で、小さいことは全く気にしないタイプです。私はKの行動について友人に伝えましたが、友人は叱らないと言っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生男児の母です。 子供にはいろいろな習い事もさせましたし、子供の友人関係含め、様々なお子さんと関わる機会がありましたが、たまにいますよね、こう言う子。 そもそも性格がやんちゃで困ったちゃんだとは思いますが、その年頃ですから、やって許される相手とそうでない相手をちゃんと、わきまえて行動していると思います。 子供が小学校低学年の頃の友だちの中には、みんなでジグソーパズルやっている最中(500ピースくらい)にピースをクッションの下、本の間、押し入れの中…我が家のいたるところへポイ!する子や、家の中でふざけっこしている最中に風呂場や寝室に勝手に入り込む子が居ました。 当然、キツく注意です。 大抵の子は、ここから態度が変わります。 中には、遊びの中で自分の思う通りにならないと、モノを投げたり、戸を蹴ったり、大暴れする子もいました。 もちろんキツく叱ります。この場合、相手のお母さんにも連絡します。建前的には、「キツく注意してしまったからお子さん、怖かったかも、ごめんね」ですが、本当は「お子さんは我が家でこのようなことをしました、家でも注意してください」って言伝えるのが目的です。 「ふーん」と流す人もいれば、ムッとするお母さんもいますし、「ごめんなさいね、気を付けさせるね」と言ってくれる人もいます。 それの母親の態度によって、私は、その後の母親同士の付き合い、また、その子自身を出禁にするか、を決めています。 >つまり男の子二人の母で、私が気にするような「マナー」を始め小さいことは全く気にしないタイプです。 感じ方、考え方は人それぞれです。 子育て方針もそれぞれで、何が良くて、何が良くない…と言えないと思いますが、合う、合わないはあります。 子供の友達の母の中にも、子供が悪さをした場合、目の前で見ていても、へらへら笑いながら、 「ごめんねー、ウチの子ったら」と言うばかりで、子供を叱ろうとしない母親がいました。 そのうち、その子の行動はエスカレートして、ウチの子は怪我させられましたが、「うちは怒らない主義だから」とか、訳のわからない返答。 母親同士は、手作り一品を持ち寄ってランチする程仲良しでしたが、それ以来、やめました。 親同士、いくら気が合っても、子育て方針が違う場合、その子と関わるのは難しいと思います。
その他の回答 (7)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
ああ、成るほど・・・と、思いましたの、いささか、我が家の息子のことで。 上に今年31になる娘、下の息子が26です。 で、子どもたちが、息子が3才?ぐらいのときのことです。 同じマンションで親しくさせていただいている家があって、そこに姉妹がいて、 同じ様に姉妹で5歳ちがう。 我が家の娘が真ん中に入って、まさに3姉妹のように、仲良く遊びました。 で、特に、年齢的には妹さんのほうと意気投合することが多く、我が家に最初にお泊りに来たときに、 それまで、息子(3才?)は、親と一緒に寝ていたのですが、どうしても一緒に、娘の部屋で一緒に寝るといって聞きません。 果ては、うずくまって、布団にもぐって出てこない。 それも、その’妹さん’のほうの布団で。 それまでも、姉弟では一緒に寝て育ってますが、このときは・・・・です。 まさに亀のように、じっと、うずくまっての抵抗の姿勢です。 追い出しても追い出しても、もぞもぞと戻る。 で、’おばちゃーん、○○が、入り込んで・・・’と。 保育園育ちなので、お昼寝の時には、みなが同室で布団を並べて寝ている。 私の記憶では、この’妹さん’と愚息とは同じ保育園でまだ一緒で、寝食(昼寝ですが)をともにしている時代です。 ・・・と、まぁ、つまりはそういうわけです。 男の子は’女の子がどうしても気になるのです。 姉がいても、それとは、また別。 なので、ましてや、男兄弟だけで。 自分に近い年齢の’女の子’の生の生活場面を見たい知りたい、触って見たい、語って見たい。 幼くても、’男モード’爆裂なんです。 愚息も3才でそうでしたから。 あんなに意地になって、頑張った場面を見たことがない。 だから、男女7歳にして席を同じくしないのだろうなぁ・・・と、あなたのご相談で思い出したしだいです。 多分、その男の子のママは事情がわかってません。 やんちゃとか、行儀が悪いとかそういうことではなく、一種の’本能’だから。 なので、マナーとして、一種’男本能’を隠蔽して行儀よく振舞うことを教え込む必要があると、 はっきり、あなたから、その男の子にも、ママにも言うべきです。 いささか、嫌なことですが、女の子が女として身を守るために必要なこともあれば、 男の子も無駄に敵を作らないことを学ぶ必要があるとは思いませんか?
お礼
ご自身のお子様のエピソードを書いて頂きありがとうございます。 ただ、勘違いされていらっしゃるようで、、Kはすでに小学校2年、 娘はすでに13歳(当地では来年ハイスクール)なのです。 3歳児の男の子よろしく”男本能全開で”よく遊んでくれるお姉ちゃんに甘える” 時期は過ぎていると思います。 かといって、急に体つきが変わってきた ”お姉ちゃん”に男本能むき出しもわからないではないですが、 やはり「唾」云々には閉口しました。。 友人は全く知らないでいると思うのですが、報告しても、それほど 驚かないかもしれないです。 とにかく、言葉を選び メールしてみました。 元々彼女はさっぱりした性格ですし、これまでの仲を思うと これで関係がぎくしゃくするとは思いません。(と願うところです。。。) 回答どうもありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#2です、補足とお礼ありがとうございました。 性差を教えたり 他人の家での振る舞いを教えたりするのは 教育方針に含まれると思うので 親子の質問者様との性格的な相違も 当然あるのでしょうが それプラス親の責任を放棄している面も あるんじゃないかと思いました。 可愛いいたずらの域を超えていますし 小さい事、でもないと感じます。 そういうのは巡り巡って Kくんのデメリットになるだろうに お友達は自分がその年頃の時に 男の子にそういうことをされてもなんとも思わないタイプ だったのでしょうか(;^ω^) 距離的なものもわからないのですが 例えば レッスンをお友達のおうちに出向いてするとか お友達同伴でレッスン後はすぐ連れて帰ってもらうとか そういう感じにすると 勝手に二階に上がるということができなくなるのですが 難しいでしょうか。 何か共通点があると、親近感もあるし できればよい関係でいたいですよね。 でも 合う合わないってやっぱりあると思うので なんとかいい距離感を探っていかれると いいと思います。 私的には、靴下に唾の時点で出禁です。
お礼
再び回答にいらしていただきありがとうございます。 確かに今回の件では”可愛いいたずらの域を過ぎている”と感じました。 友人ですが、ややズレた感覚があるというのも否めません。 例えば大学2年の長男がガールフレンドと日本に1ヶ月の旅をするのですが、 「予算が限られているから(タダで)泊めてやってくれないか。二人とも すごく気さくだから」と日本の友人や(一度しか会ったことのない 私の姉に対してもどうか、と私に)メールしちゃう人です。 メールを受け取った彼女の友人達は、ガールフレンドはもちろん、長男 (日本で生まれ海外育ち)とも面識があるかどうか。。。 まして若い男女は二人とも日本語が喋れません。。。 そういうのは、彼女の問題ですし 子育て自体彼にしても彼女のやり方があるでしょう 、、とあまり干渉しないよう (異国の邦人仲間として情報交換も必要ですから) 気の合う部分でつきあってきたのですね。。 色々一緒に考えていただき、感謝しています。 ありがとうございました。 提案いただいた「友人宅に赴きレッスン」というのは私も昨夜考えていました。 友人にメールで気持ちが上手く伝わっているといいのですが、、、。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
男の子のお母さん友達も何人かいますが、こんなことはないです。 もっとちゃんとしています。 その場で叱らないうちに自由気ままで傍若無人にしてしまったのでしょう。 そのお母さんが男の子だからこんなものだという勝手な思い込みで育てた結果だと思います。
お礼
確かに友人をみていると、男の子だからこんなものだ、 という感じに見えますね。。 回答ありがとうございました。
- rgk211
- ベストアンサー率31% (124/396)
こんにちは 躾を他人のあなたに頼むなんてもってのほか! たぶん友人のあなたにきちんと頭も下げていないでしょう? やんわりと【家も娘が年頃なので】と伝えてみて わからないようならば その友人とは距離をおくべきだと思う 何故なら 男子の成長期は女子より遅れてやって来ます このままだと 娘さんが心配ですし あなたも必要以上に気になるところでしょう? 友人にしてみたら 【当然】の事でも あなたはあなたのやり方と受け止め方があるはずです 友人は 歳を離して産んだ子供が可愛くて 甘やかしているのでしょうね? だからといってあなたが 代理母になる必要はどこにも無いのです 友人には あなたの口からハッキリと あなたと娘さんの【気持ち】を伝えるべきです それで改善されないのならば 友人関係をやめた方が良いです 相手は一瞬のつもりでも やられている側はそうはいきませんよね? ましてや その友人は悪さをしているところを見ていない←あなた方が悪者になるだけです よそのピアノ教室に通ってもらった方が あなた方親子の為だと思います 友人関係は 成長と共に変わるのは世の常です この先を思えば 先に手を打って防御しましょう こういう人は 得てして何か大事があると 人のせいにしたがります そうならないうちに サヨナラして下さい
お礼
回答どうもありがとうございます。 友人も Kがヤンチャでレッスンにしても自分のやり方を 通したいという頑固さがあるのを知っているので、 「○さん、ほんと大変な生徒がきちゃったよね~」 他、感謝や激励の 言葉はかけてもらっています。 確かに上の子とは一回り違うのですが、甘やかすというより 彼女がかなり大雑把というか自然体というか、その場で叱りつける あるいは何かを言い聞かせる姿を見たことが無いですね。。。 かといって、善良でさっぱりとした人ですし、そもそも異国の 限られた邦人コミュニティーで知り合い 色々と協力し合ってきた 仲ということもあり、今回のことだけで 疎遠になるとは思えません。 彼女には事実や我々の思いをうまく伝えようと思います。 わかってくれると願っています。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
女性言葉の「やめてよ」「やだよ」が通じない人はいますね。そういう場合きつくても「やめろ」「二度と来るな」が通じます。 睨むではなくどなりつける、ここまで強くないと断れないのは痴漢に対しても同じです。 お兄ちゃんがいるのでどつかれたり殴られたりに慣れていると思われます。女性が優しいので馴れ馴れしくできる事自体を楽しんでいます。 甘く見られてるって事です。頑張って下さい。
お礼
ふたりは英語で会話しているので、娘は Stop ....ing! Get out! と、今回は怒りを露にしたようですが、、、 回答ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
「イヤイヤ○○さん(ご友人)も叱ってよ!」って 言えない間柄なら ピアノのレッスンのみのお付き合いにとどめ 勝手に上がらないように言い続けるしかないかと思います。 そしてそのことをお友達にもお願いして注意してもらう。 男の子だから、じゃなくて そういう教育方針だからだと思います。 知ってる男の子でそんな子いないし きょうだいにも男いますが そんなことをしたことはありません。 言いたいことを言えない感じの仲なら だんだんフェードアウトがいいかもしれませんね。
お礼
回答どうもありがとうございます。 ”いちいち気にしない”のは性格であって、 ”教育方針”とは別であるような気がしますが、、。 おっしゃるようにレッスン自体を重視するよう努めます。 (娘にも部屋に入れないよう防御策を考えさせます)
補足
彼女が 海外で知り合った珍しく”同郷(出身地が同じ)”ということもあり、 また基本的には善良な人なので、細く長く付き合っていきたいと思っているのですね。。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
教育方針は家庭ごとに様々です。今に始まったことではなく、昔からそうです。あなたが納得できないのであればうまく理由をつけて断った方がいいです。
お礼
回答どうもありがとうございます。
お礼
男の子のお母さまとしてご自身の体験を書いていただいて、 大変参考になりました。 どうもありがとうございます。 当方北米在住でして、文化的にも かなり「大らかに」が 尊ばれるところがあります。 あまり堅苦しくしたくない、と 時によっては ガマン(?)している自分も感じます。(笑) あるときレッスン中のK態度があまりにも悪く、私を睨みつけたときがありました。 これには呆れ、「一生懸命教えている(先生の)私を睨む生徒などKだけだ」 と叱ったことがありますが、近くのソファに座っていた友人は、特に驚いたり 慌てる様子もなく、いつものように悠然と構えていましたが、 翌日「あの後心を入れ替えたのか一生懸命練習してたよ~」のような メッセージをもらっています。 要するに、Kは私のことを幼い頃から知っているママの友達、位に思うのみで 甘えがあるのだと思います。 友人も”今日あった一つ事実”くらいにしか 捉えていないと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 友人には「今日娘はKに~をされ、かなり困ったようだ。言っても 聞いてくれなかったから、○さんからも 注意してほしい」のような メールをしました。 返事があれば補足いたします。
補足
友人からはその後「ごめんね」のメールがありました。 また、私が今回のことでKに教えるべきことを書いたことで 感謝されました。 いわゆるママ友達として繋がっていたわけではなく、異国の邦人・隣人 として助け合ってきた仲なので、更に良き友でありたいと願っています。 皆様のご意見はどれも参考になりました。 どうもありがとうございました。