• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の離婚について、今後母の生活が心配です。)

親の離婚で心配な母の生活と将来の対策

このQ&Aのポイント
  • 親の離婚により心配なのは、今後の母の生活です。母は60才になり、住み込みで働ける仕事が見つからず、年金だけでは生活が心配です。
  • 近くに住んでもらいたいのですが、私は県外に住んでおり、兄弟も頼りにならない状況です。将来的には母をうちに来てもらうことを考えていますが、金銭的な余裕がありません。
  • 私自身も働いて家族を支えなければならないため、どうしていけばよいか迷っています。施設に入る場合の費用も心配です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154089
noname#154089
回答No.3

60歳ならまだ若いです。 本人も住み込みで働き自立する意欲があるのだから、今は見守ってあげるのがいいかと思います。 今まで専業主婦でやってきたならなおさら働くということに希望を持たれているのではないでしょうか。 弟さんの彼女を毛嫌いしているなら頼まないほうがいいですね。 お母様は彼女に厳しくあたるだろうし、そうなれば弟と彼女の仲が気まずくなってしまいますよ。 まずはお母様の思うようにやらせてあげて、時々電話で様子を聞いてあげる程度でいいのではないでしょうか。 電話で元気がない時は様子を見に行ってあげたり、弱音を吐くようになったら相談者さんの家に迎えてあげればいいかと思います。 それより・・・お父様は大丈夫ですか? 熟年離婚で精神的ショックが大きいのは男性のほうだと聞きます。 ANo.1さんの補足に「原因はうちの祖父なんです」とありますので、もしかするとお父様もお心を痛められてるかもしれませんね。 子供の前では弱音を吐かないのが父親ですから、気丈に見えても今後の不安はあると思いますよ。

noname#164794
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のゆう通り、うちの母は元々家にいるよりは仕事をしているほうが好きだと昔から言っていました。 体が弱い分、暫く仕事を控えていたのもありますが母自身仕事に対する意欲はとても強いので、 母の考えを見守ってみようとも思いました。 ですが体のことや精神面でも心配はありますので、やはりたまに息抜きでこちらの家に定期的に来てもらうようにしたいと思います。そのほうが母も孫に会えることで元気が出ると思います。 父なのですが、実は父も今まで仕事が忙しく母の事を考え労る余裕も、正直あまりなかったと思います。たまに家にいる時は、自分の息抜きをする時間もごく希にしかなかったので、仕事に精を出し過ぎていて家の事どころではなかったと思います。 また父にも離婚については色々と話しを聞いてみたいと思いますが父も今後のことは不安だと思います。 私は母を、弟には父のことをこれから頼めないか一度聞いてみます。 ご親切に回答ありがとうございました。気が楽になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あなたのご主人が理解してくれるのであれば、同居するのが一番自然だと思います。 年金を受給できるのであれば、同居は金銭的にはむしろプラスに働くと思いますし、子供さんがもう少し大きくなればお母様に面倒をみてもらいあなたが働きに出ることも可能ですしね。 本来なら、お母様の勝手な判断で離婚するのですから、本人が住み込みのバイトをして暮らすというのならそうさせればいいと思いますし、それで本当に困ったら手をさしのべるのは弟さんになるのだと思いますが、それは両者に問題があり無理ということなら先述の方法しかないような気がします。 とはいえ私なら、まず母に仕事を探して生活の目処が立つまでは離婚させませんし、それでもするというのなら放っておきますけどね。 もう大人なのですから、そのくらいは自己責任でいいと思いますから。

noname#164794
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母自身も、自分達が離婚をすることでうちには迷惑はかけたくないと言っていまして、私と旦那には自分たちの生活があるんだから私のことはいいから、と言っています。 母自身もこれから仕事を探して、弟の結婚が落ち着いてから離婚をするとは言っていますが、 やはりもう60にもなるので今はよくても、今後の生活が心配になりますよね。 旦那には今回のことは既に話しをした後で、今後母が自力で生活をしていけなくなった場合は同居はしても良いとはゆってくれているのですが、 私が心配なのは、母はたまに感情的になり、その感情の爆発がおさまらなくなり自分でコントロールできなくなります。 それはどこに住んでも同じです。一度そうなると誰が止めてもおさまりませんし、夜中なども関係なく母はおかしくなります。旦那は仕事もありますし、娘はまだ幼いとゆってもこれから成長していく上でそのような場面を見せてゆくのは良くないと思っていまして、 悩んでいる次第です。 ご親切に回答を寄せていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

どうしても離婚なんですか? しばらく別居して一人でもやっていけるのか、試されるお気持ちもないのでしょうか? 今女性の貧困が話題になっていますよね。 高齢単身世帯の実に5割が貧困状態であると算出されています。 最終的には生活保護の受給も視野に入れないと難しいかも知れません。 時々ヒステリックになるとのこと。 長年精神的に抑圧されている環境に身を置いてこられたのが原因か、もしくはもともとそういう気質だったのか。 後者なら単身になっても、あちこちで衝突が想像出来ます。 そうなると仕事も長続きしないでしょうしねえ。 弱りましたね。 お母さん想いの娘さんだと感心しましたが、あなたはあなたの生活を守らねばいけませんよ。

noname#164794
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの母親も一度決めたらなかなか考えを変えない人なので、私も急に離婚するのは良くないんじゃないかと思い、色々と母に今後の生活について問い詰めましたがその時は泣いて電話がかかってきましたので、 ゆっていることも滅茶苦茶で私の話しに耳を傾けている状況でもなさそうでした。 回答者様のおっしゃる通り、弟の結婚が一度落ち着いてから再び、母には急に離婚はせずとりあえず別居をしてみてはどうかと促してみます。 とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#164794
質問者

補足

時折ヒステリックのようになる時があることについてなんですが、 回答者様のおっしゃる通り、長年精神的に抑圧されてきた環境のせいで、時折ヒステリックのようになってしまうみたいです。 本来はそのような母ではなかったはずです。原因はうちの祖父なんですが、祖父と別居した今でも母の頭からは嫌な記憶が消えないらしく、もう何十年も同じ事を繰り返し言っては、父にあたっていました。

関連するQ&A