• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボランティアしていいのは自立した人だけでしょ?)

ボランティアは自立した人にのみ許されるのか?

このQ&Aのポイント
  • ボランティアを仕切るNPO立ち上げは、金と時間に余裕がある人がするものと思われがちです。
  • だが、自立していない人にもボランティアの資格はあるのだろうか?
  • 学生は時間に余裕があるため、ボランティア活動に参加することは問題ないが、社会人になったら金と時間がない人はボランティアをやるべきではないのかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

NPOでも給料もらえますけど? 団体にもよるでしょうから額はわかりませんが、必ずしもボランティア=無償とは限りません。 NPOを立ち上げたのはその方なのか、ただの初期メンバーなだけなのか。(まとめ役=NPOの役員とも限らないです) そこに属していることで、今後自立出来るようなら何の問題もないと思いますよ。 >社会人になったら金も時間もない人はボランティアをやるべきではないのではないでしょうか? 時間のない方がわざわざする必要はないと私も思います。 ただ、金額の問題を出されるのであれば、専業主婦やパート勤務の主婦にも「ボランティアするな」となりかねませんので、こちらには賛同できません。

その他の回答 (4)

noname#218778
noname#218778
回答No.6

行政の下請けで立ち上げたりしてるんじゃね。(´・ω・`)税金投入。

noname#231796
noname#231796
回答No.5

出来る範囲でできることをすれば良いので、あまり頑なに考えない方がいいかもしれません。 ただ、どれだけすばらしくてもその後続かないようなボランティアだと、もうちょっと考えてからの方がよかったのでは・・・?と思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

だれがボランティアをしてもいいでしょう。 坊さんはどうでしょう。 釈迦は坊さんが働くことを禁じた。 お金の寄付を受けることを禁じている。 坊さんがお金で物を買ってはいけない。 ただ、生きるために、一日2食を在家信者から布施してもらうことだけが許されている。 世の中の役に立つ人間を尊重する世間の風潮に冷水を浴びせるためだという。 世間においては、まじめに働いている人間を高く評価し、学校においても、世の中の役に立つ人間になれと教えているが、そのように世の中の役に立つ人間が”いい人間” だと評価していると、世の中の役に立っていない人間に対する蔑視が生まれる。老人も若者に比べて役に立たない人間と見られてしまう。 人間の価値は世の中の役に立つ、立たないといった物差しでもって測ることができない。 人間は世の中の役に立たなくたっていいのだ、人間は、どんな人にも、役割・価値が与えられている。 一面的な価値基準で、人を見るべきではない。 今、自分がここにいるのも、自分の周囲の様々な人々に影響され、刺激されており、縁こそ大事。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ボランティアというのは自分ですべて用意していなければ意味がありません。体力と金と時間を持つ人でないと行った先に迷惑をかけかねないことは確かです。中には「内申書のため」「進学や就職に有利だから」なんて人もいるようですが、こんな人は役には立たないでしょう。

関連するQ&A