• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボランティアへのガソリン代について)

ボランティアへのガソリン代とは?

このQ&Aのポイント
  • ボランティア活動におけるガソリン代の負担が問題となっています。特に送迎ボランティアでは、フル活動するために月に10,000円以上のガソリン代がかかることがあります。
  • ボランティアの中には、ガソリン代の負担が大きいため参加できない人もいます。特に年金生活や収入の少ない人は、参加するための生活基盤が整っていない場合があります。
  • このような状況によって、ボランティアに参加する人の層が限られてしまい、将来的にボランティアが減少してしまう可能性があるという指摘もあります。社会全体でボランティアに参加しやすい環境を整える必要があると考えられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>他の施設ではどうなのか確認したかったのです それこそ、施設の数だけ、ボランティアの数だけ方法があります。 だから、いまの方法で支障が無ければそのままでも良いでしょうし、精算までの期間が長くて負担が大きいのであれば、他を気にせずに自分の事情で話し合いをすべきです。 それしか解決方法は無いと考えます。 たとえば、他ではもっと短いサイクルで精算しているかもしれないし、もっと長いサイクルで精算しているかもしれない。実費では無く上限設定しているところも知ってます。 他の例が自分にとって意味を成すかと言えば、あまり意味が無いように思いますよ。

takashizip
質問者

お礼

有難う御座います。 良く理解出来ました。

その他の回答 (5)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.5

私も今までのご回答の方々の意見に賛同です。 燃料代を実費で取ったりしていると、対価と捉えられて当局から一種免許による無許可営業ということで指導なり摘発を受ける可能性さえはらんでいます。 実際に無報酬で送迎のボランティアをされていた方が、利用者からの「ただでは申し訳ない」という気持ちからのお金を受け取って摘発された事例をマレなのでしょうが見たことあります。 原則ボランティアは対価を求めるためではなく、経費等を相手側に求めるのは「押し売り的ボランティア」だと言われる危険性をはらんでいると思います。 自分で無償で提供できることの範囲を超えていることと、相手側とのコミュニケーションの問題でしょう。

takashizip
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.4

今までのご回答の方々の意見に賛同です。 私も基本的には 手弁当でするのボランティアだと思ってます。 相手の好意でお金を頂くことがあっても要求はしないものだと思ってます。 その施設の場合 弁当が出るのであれば充分ではないでしょうか?  ガソリン代が高くつくのであれば 乗り合いで行くなり いくらでも節約できる手段があるはずだと思います。 ボランティア活動の陥りやすい盲点は 「してやってるのに・・・・○○の見返りがない・・」 という不満が出てくることです。 本来 見返りは その相手の「笑顔」だと思います。 尚 色々問題点があれば 地元の社会福祉協議会のボランティア担当に相談されてはいかがでしょうか。

takashizip
質問者

お礼

有難う御座いました。

回答No.3

追記です。 ボランティアだからと必要経費をすべて負担すべきだとは考えていません。 報酬を受け取るのはいかがなものかとは思いますが、ボランティアに負担を強いるのはボランティアが長続きしない原因の一つだというのも事実です。 交通費くらいは出して欲しい。いや、近いからいらない。 食事はどうせ食うものだから自腹で良い。いや、弁当くらいは出して欲しい。 ガソリン代は出して欲しい。いや、運転はするけど、車両は施設側のものを利用させて欲しい。 施設側の事情とボランティア側の事情は一律ではありません。 だからこそ、話し合いによる相互理解が必要だと考えています。

takashizip
質問者

お礼

色々と回答有難う御座います。 説明不足で恐縮です。 ガソリン代は自家用車持込でやっているため、自分が支払った分をもらうだけで、その他一切の報酬は得ておりません。 ここで確認したかったのは、支払いの方法(タイミング)が何処の施設も同じようなものなのかな・・・? と云うことです。 それを確認したところで、施設責任者と話しようと思っております。 相好理解仰るとおり重要と思っております。

  • kohhy
  • ベストアンサー率15% (16/103)
回答No.2

ボランティア=無償労働だと思いますので燃料代や弁当代等もこちらから要求するのは間違ってると思います、もしお金が欲しいのであればボランティアではないのでその施設の運転手か職員として雇用してもらうべきです、私は一人で動けるので移動手段は主に公共交通機関ですが知人に送迎ボランティアを頼んでる方がいますが、燃料代を支払ってると聞いた事はないです。

takashizip
質問者

お礼

有難う御座います。 無報酬でやらせてもらっています。 ここで云うガソリン代は、自家用車持込でやっておりますので、掛った費用の回収タイミングが他の施設ではどうなのか確認したかったのです。 説明不足で恐縮です。

回答No.1

ボランティアなんて考え方次第ですからね。 施設だって出したいけど出せない事情もある所は多いですし、あごあし自腹で構わないという考えのボランティアもいます。 逆に「そんなに余裕があるのか」と驚く謝礼が出る所もあります。 私も自腹で構わないクチなのですが、それを施設側に当たり前だとは思って欲しくは無いとも思っています。 要は話し合いが足りないのでは無いでしょうか? 話し合った結果で 「ガソリン代精算は都度行う」 「ガソリン代精算は週単位で行う」 「ガソリン代精算は月単位で行う」 「ガソリン代は仮払いしておくので月単位で精算する」 どの結果になってもお互いが納得していればそれで構わないのではないですか? 疑問を持ちながらそのままにしている方がおかしいのですよ。そういう事が言い辛いのであれば、お互いの関係が良好とは言えないでしょうね。 また、サークルの方も同じ事が言えるでしょう。 慰問先に交通費の交渉をするか、その条件で参加できる人を募るかだけではないでしょうか? これもサークル内での話し合いと、慰問先との話し合い。 金に余裕があれば、素人を呼ばずにプロを雇ったり、プロに慰問を依頼しますよ。 ちなみに、自腹でも構わないと考えているとはいえ、1000km以上離れた地域から呼ばれた時は足代だけは出してもらいました。宿泊は職員の自宅か施設の一部。あごは行っても行かなくても食うものなので頂かず、といった経験を何度もしています。 相互理解ができないとボランティアなんてできません。

関連するQ&A