• 締切済み

回路設計の仕事

僕は、偏差値50程度の理系学部の大学生です。回路設計の仕事に興味があるのですが、この仕事につくためには大学院に行くことは必須でしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.8

下の誤字です。 >羽田氏は 「わたしは」 なんですけど、すごい誤変換でした。とりあえず訂正まで。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

大学院を卒業する必要もありませんし、大学を卒業する必要もありません。 なにせ高卒でも、電子回路設計の仕事を出来ますからねw 羽田氏は、今はめんどくさくなって、監修や、最終実験、ノイズ対策などをメインにやって居ますけどね。 私は、デジタル回路、アナログ回路、プログラム開発(マシン語、Cなど)いろいろやってますが・・・ 大学院卒業してきた人を雇っても、すぐにまともに約に立つ人はいませんからね。 かえって大学院卒業者は、研究者する部門なら良いですけど、実際の回路設計をやらせるとまともな物が出来ない。でも、自分は大学院卒だと言うプライドがあるので、周りに聞けなかったりで、行き詰ってしまう人も多いようですね。

  • remoC0N
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

必要な能力を獲得したいのであれば、工業高校や高専卒で十分。 メーカーに採用されて、さらに営業や製造ではなく他人を押しのけて回路設計に配属されたいのであれば偏差値50程度では大学院を出ても困難。

noname#233747
noname#233747
回答No.5

回路設計といっても、ピンからキリまでです 一体、どの様な回路設計の事を示していますか? ちなみに、私は盤製造業の設計で、CADを使い回路設計を行っています 私が行っているのは、ハード回路設計で、リレー、タイマー、マグネット等を用いて 制御回路を構成し、制御盤の設計を行っています 一応、シーケンサーを使ってのソフト回路設計も出来なくありませんが 此方は本職ではありませんので、あまり難しい事は出来ません で、私が大学院卒かと言うとそうではなく、大卒どころか 高卒で、しかも工業高校卒です そんな私でもハード回路設計は行えています 同僚には、シーケンサーやタッチパネルを用いて、工場の 生産ラインを制御するSE的な事をやっている者も居ますが 大卒も居れば、専門学校出や高卒も居る訳で 決して学歴でどうこう言う訳ではありません 私達の業界は学歴云々より、即戦力です 貴方の仰る回路設計がこの様な事であれば、学歴は関係ありませんが 半導体の回路設計と言うのであれば、また話は変わってくると思います (って、言うかそちらは専門外なので、判りかねますが・・・)

回答No.4

失礼かもしれませんが、小学生レベルの算数問題は解ける自信がおありですか? 電大の院卒はできませんでした…… このようなことがあるため、低レベルの大学院を仮に出たとしても、修論等は全部先生に書かせたものと見なし評価しません。 高専卒の方がよっぽど鍛えられている。(人によるばらつきはもちろんあるが、最低ラインが読める。Fランはとにかくヒドイ) 必要なのは学歴ロンダリングであると私は考えます。

回答No.3

  学卒で十分です  

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

学部が電気、電子関係なら基本は習っているはず。 大学院は勉強するためのところではなく得た知識を利用して研究するところ。勘違いされないように。 特定の回路設計(超高周波とか)ならその研究をしている研究室に入って高度な知識を得ることはできるでしょうが、漫然とやりたいというなら会社に入って教わることです。 その時の最低限の言葉等は大学で習っているはずです。またわからなくても調べて理解する基礎は持っているはずです。 遊んで暮らしたなら大学院に行っても何ら意味をなさないし、会社に行ってもどうしようもないでしょう。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

大学院に行く必要はありませんが、大学院で回路設計を行うのが良いです。偏差値50程度で大学院で回路設計を行う自信がないなら、大学院に行かずに小さな回路設計の専門会社に就職すべきでしょう。

関連するQ&A