- 締切済み
WASP サブプライム
2つ質問です。 1.WASP は白人、アングロサクソン、プロテスタントですが、これは早い話が「正統派英国系」という事だと思いますが、アングロサクソンとはドイツのアングル地方とザクセン地方からブリテン島に渡った人を指しており「ブリテン島先住のケルト人」との差別化を意味しています。 つまりWASPとはアメリカにおいて「黒人ではなく」「アイルランド系、ユダヤ系、ラテン系でもなく」「カトリックでもない」という事を回りくどく言ってるわけですが、これってわざとひねって言う事で優越感にひたるようなイヤミなニュアンスを持つ言葉でしょうか?。英語がわからないので意味合いを教えて下さい。 2.同様に「サブプライムローン」もプライムのサブということでわざとひねって廉価プランを良く見せようとする変な言葉というニュアンスがあるでしょうか?。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
「サプパーも成績下位社への気遣いなら曖昧に言ってる可能性はないですか?。「BAD」と言ってないところが。」 この単語も曖昧さはありません。下記のリンクで意味を見てください。 http://www.merriam-webster.com/thesaurus/subpar 「報道の様子はおっしゃる通り。ですが、サブプライムローンが悪徳商法と判明後に悪い言葉として明確化したのかなと思いました。 ネーミングの段階ではまだ悪徳商法として認知されてませんよね?。だから被害者が出たわけで。」 反対の流れになります。この様なローンをオファーする金融業者は自分達の商品であるローンを「サブプライム・ローン」とは呼びません。広告等には、"Banks turned you down? Bad or no credit history? No problem!" 等とか金利が書いてあるだけです。日本では問題ありかもしれませんが、アメリカでは報道には私的感情を入れずに客観的なリポートをする事が前提になっています(まあ、だから Fox News はプロパガンダでありニュースではないと言われたりするのですが)。ですからそちらがおっしゃる様に、抵当流れになるのが分かりつつローンを出したり、ローンの申請書の一部を会社の方が書き換えてローンを出したりするのは「悪徳商法」であり、報道側もそう言いたくても主観の入らないニュートラルな語を選んで「サブプライム」と言い出したのでしょうが、まあ報道側、それを聞く方も勿論「悪徳商法」とは分かっています。 英語に damn with faint praise という表現があります。これは「あなたにしたら良くできてます」式に褒めている様に聞こえても実はけなしていることですが、サブパーもサブプライムどちらも曖昧さはありません。日本語でも「それってちょっとひどくない?」とか「ちょっと困るんですけど」と言う場合、「ちょっと」は「少し」ではなく「すごく」の意味ですよね?また「馬鹿にする」よりも「(人を)小馬鹿にしたような」と言うと後者は「小」が入っているから度合いが低いかというと、実は反対に小馬鹿にされると言う方がもっと気分を害されていると思います。Subpar だから「平均」のちょっと下、subprime だから「最良」のちょっと下、ではなく、この類いは外国人にとっては頭をひねる部分ですが、まあ that's the way it is です。
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
"プライムという言葉で煙にまきながら「否定」ではやく「サブ」というところが非常に巧妙です。" Sub-prime という言葉には、煙にまく、という様な曖昧さはありません。ブッシュ政権の後半ではこのサブプライム・ローンで家を購入した人達がローンを払いきれず、また家屋の価格が暴落し抵当流れになる件が毎日の様にニュースになる程多く問題になり、その報道の際にこういった金利が高く条件の悪いローンを意味するのに使われ、Subpar という言葉同様、否定的なニュアンスがある言葉です。「サブパー」というのはゴルフをされるならすぐに分かると思いますが、平均以下、という事で、subpar performance という仕事の評価をされると問題があるのは目に見えていますよね。
お礼
ありがとうございます。 サプパーも成績下位社への気遣いなら曖昧に言ってる可能性はないですか?。「BAD」と言ってないところが。 それにプライムはパーとは違いますよね。平均ではなく「最高」という言葉ですから。 テストで20点の人を「90点未満」と表現しているようです。間違いではないが、ミスリード狙い的なワードかなと。 報道の様子はおっしゃる通り。ですが、サブプライムローンが悪徳商法と判明後に悪い言葉として明確化したのかなと思いました。 ネーミングの段階ではまだ悪徳商法として認知されてませんよね?。だから被害者が出たわけで。
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
1. WASP: 「これってわざとひねって言う事で優越感にひたるようなイヤミなニュアンスを持つ言葉でしょうか?」 一概には言えません。白人以外の人種がある白人を指して使うなら、相手を馬鹿にするというか中傷することになります。白人が使う場合には卑下する、self-deprecating humor と解釈されると思います。以前何かの出版物で、ある白人の俳優の大富豪の息子役を super WASP role とか表現したりもしていました。筆者は白人です。また某スポーツアナウンサーが黒人の高校バスケットボール選手の髪を nappy と放送中に表現し、これが論争の的になってしばらく彼は放送の仕事から外されました。彼は白人です。黒人たちは自分たちを nigger, 髪を nappy (黒人特有の癖毛の形容)と言っても問題はありませんが、他の人種が口にするのはタブーです。また、ユダヤ人の若い女性が良い意味で使い出した、Jewish American Princess の頭文字をとって、ユダヤ人以外の人間がユダヤ人を中傷する意味でJAPと言うこともあります。ですからこの言葉が日本人だけに使われる訳ではありません。どちらにしろこの類の言葉は使うことを避ける方が無難です。 2. Subprime Loan (Mortgage): 「わざとひねって廉価プランを良く見せようとする変な言葉というニュアンスがあるでしょうか?。 」 別にこれは何かを良く見せようという事でなく、最良を意味する prime 以下(sub) という事で、あまり credit history が良くなく、普通なら住宅ローンを組もうとしても、銀行などに断られる様な人達を狙って、あまり条件は良くなくても、foreclosure のリスクがあるけれども貸付をする金利会社のローンを意味します。ただ強いて言えば、 prime ではないので見下した感はありますが。
お礼
ありがとうございます。 プライムという言葉で煙にまきながら「否定」ではやく「サブ」というところが非常に巧妙です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。これってわざとひねって言う事で優越感にひたるようなイヤミなニュアンスを持つ言葉でしょうか?。 そうですね。人によりますが、アイゼンハウアーというドイツ名、ケネディーとかレーガンと言うアイルランド名、オバマと言うアフリカ名でも大統領になれますから、ちょっと古い感じです。 2。「サブプライムローン」もプライムのサブということでわざとひねって廉価プランを良く見せようとする変な言葉というニュアンスがあるでしょうか? はい。これは、不安材料が多い借り手(だから金利は高く取る顧客)と言うのを上手に言っただけでしょう。「上客ではない客」の外交辞令です。
お礼
ありがとうございます。やはり、そうですよね。面白い言葉だなあと。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 「悪くないね」が「まあまあ」ではなく「かなり良い」という例もありますもんね(ただし「悪くはない」と言うと本当にギリギリセーフという意味合いになる)。 サブプライムは悪徳側のネーミングではなく、報道言葉だったのですね。確かに報道言葉も「低所得者向け」などと失礼な言い方は出来ないですものね。 までも元々の質問の意図は「なぜ低所得層向けと言わずに準優良向けという気遣いが行われるのか?」というところなので、それの回答になっていて腹落ちする次第です。